政治が混迷している時代だからこそ マンガ「クニミツの政」

公開日: : マンガ

クニミツの政
(c)安童夕馬 朝基まさし 講談社

ケーキなどの洋菓子的なものも相変わらず好きなのですが、
まんじゅうや団子、最中などの和菓子に目が行くようになりました。
人の嗜好ってのはこうやって変わっていくんだな、と実感した
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

お菓子が好きってことは変わりないんですけどね。

さてさて・・・。

政治の世界の混乱はいつまで続くのでしょうか。
記憶をたどっても混乱していなかった時代は思い出せません。
ただ、国ってのは国民を表しているとも言いますから、
日本人自体も混乱しているんでしょう。

一番はどこに向かっているのかが分からないこと。
何が正しくて、誰が正しいのかもよく分からない。
中小企業から大企業まで、家族から国まで、
皆、迷走している様に感じるのは間違いではないでしょう。

でも、願わくば、そういう時に引っ張ってくれるリーダーが
欲しいのは僕だけではないはずです。
人に頼るのではなく、まずは自分がと言われても、
そこまでの器があるかどうかもありますから・・・。

じゃあ、どんなリーダーがいいのか?
それを知りたかったら「クニミツの政」を読んでみるのはどうでしょう。
マガジンで連載されていた政治家秘書の物語です。
中学校もまともに通っていないドヤンキー武藤国光が主人公なんです。

クニミツの政
(c)安童夕馬 朝基まさし 講談社

でもね、そんな国光の周りには人が集まってくるんですよ。
そして、正しいことは正しい、おかしいことはおかしいと発言する。
理屈だけじゃなくて感情で思いっきり動く。
敵もいつの間にか味方になっている。

どうですか?こんな奴にリーダーになってもらいたくありません?
物語の中では、様々な社会問題が提起され、国光なりに解決していきます。
震災、原発と戦後最大の危機を迎えたと言ってもいい日本。
こんな時代だからこそ「クニミツの政」を読むといいと思いますよ。

ヤンマガでサイコメトラーが終わったら国光やらないかな。

ミルフィーユAD

関連記事

赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その2

友人から昔、僕がその友人の奥さんのことを口説いていたと言われました。 ???そんなことしたことない

記事を読む

歌舞伎の取っ掛かりとして マンガ「國崎出雲の事情」

國崎出雲の事情 1 (少年サンデーコミックス)posted with ヨメレバひらかわ あや 小学館

記事を読む

理想の上司として上田秀虎とブローノ・ブチャラティはどうでしょう?

昨日付き添った病院でおおごけしました。あまりの痛さにうずくまっていると患者さんに手を差し伸べられた赤

記事を読む

レ・ミゼラブル

レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗えばひび割れできないとも聞きます

記事を読む

月光条例

隣の芝はだいたい青いんですよ マンガ「月光条例」

(c)藤田 和日郎 小学館 晴れるとやっぱりいいですね。 洗濯物が思う存分干せましたから

記事を読む

お腹が空かない時はトリコを読むのはどうでしょう?きっとお腹が減ってきますよ

3月って何だか余裕が無くなってきます。誰かに会いたいな、出かけたいな、と思ってもなかなか上手く時間が

記事を読む

根性が必要な時ありますよね そんな時は マンガ「ど根性ガエル」

ど根性ガエル 1 (集英社文庫―コミック版)posted with ヨメレバ吉沢 やすみ 集英社 1

記事を読む

パイナップルARMYから浦沢直樹さん始めるのもいいですよ

暖かくなってきたと思っても、まだ冷えますね。気をつけなければ体調崩してしまうかもしれません。でも、今

記事を読む

子どもにお金を意識させるなら、まずはマネー・ハンター フータくんはどうでしょう

午後から晴れてきました。洗濯を3回も回したので太陽がとても嬉しい赤い流れ星★彡です、こんばんは。乾く

記事を読む

ナニワ金融道

高校生からお金のことを勉強する マンガ「ナニワ金融道」

(c)青木雄二 講談社 先週末から風邪気味でしたので、 数日前から風邪薬を飲み始めていま

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑