運転してみようかなと思ったら マンガ「D-LIVE!!」

公開日: : マンガ

D-LIVE!!
(c)皆川亮二 小学館

やってもやっても全てが徒労に終わることあります。
今、まさにそんな感じなのですが、
それでも止まらずに前に進んで行きたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

立ち止まることが大事な時もあるんでしょうけどね。

さてさて・・・。

僕は免許を持ってないんですね。
正確には失効してしまったんですけどね。
まあ、今困っているのか?と問われると、
そんなに困っていないのが実情なのです。

でも、そろそろあった方がいいのかな、
と思うこともあるのですが、
なかなか教習所へ足が向かないんですよ。
お金というより時間の問題でね。

じゃあ「D-LIVE!!」を読んだら運転したくなるかな。
「D-LIVE!!」は、どんな乗り物でも完璧に乗りこなす
高校生、斑鳩悟が活躍するマンガですね。
僕の好きな皆川亮二さんが描かれています。

悟は、自動車、バイク、飛行機、潜水艇など
エンジンが積んである乗り物なら何でも完璧に
操ることが出来るんですよ。
オモシロイ設定を考えつくものです。

あんな風に運転できたら楽しいんだろうな〜、って思うのですが、
逆にちょっと怖くないかと思うこともあったり。
まあ、オモシロいことは間違いないので「D-LIVE!!」
運転してみようかと思ったらオススメですよ。

ミルフィーユAD

関連記事

ブラックジャックによろしく

著名なマンガを利用してみたい 二次利用が無料のマンガ「ブラックジャックによろしく」

(c)佐藤秀峰 今年初めてかき氷を食べました。 シンプルなイチゴ味です。 今日は1人だ

記事を読む

クニミツの政

政治が混迷している時代だからこそ マンガ「クニミツの政」

(c)安童夕馬 朝基まさし 講談社 ケーキなどの洋菓子的なものも相変わらず好きなのですが、

記事を読む

ピンポン

卓球日本代表を応援するお供に マンガ「ピンポン」

(c)松本大洋 小学館 このブログをやっていて嬉しいことがありました。 詳しくは書けない

記事を読む

バジリスク

瞳で何かを語ってみたいなら マンガ「バジリスク」

(c)山田風太郎 せがわまさき 講談社 最近月曜日が体力的にきついんですよね。 週末で体

記事を読む

BE BLUES!~青になれ~

小学生の頃に読みたかったサッカーマンガ マンガ「BE BLUES!~青になれ~」

(c)田中モトユキ 小学館 今日はいい天気でしたね〜。 でも、きょうは外出が続きシーツと

記事を読む

子連れ狼

子どもをベビーカーに乗せて散歩に出かけたくなる マンガ「子連れ狼」

(c)小池 一夫、小島 剛夕 運動不足を実感している日が続いていたので、 先週からストレ

記事を読む

ドラえもん

大人になっても楽しめる 9月3日が誕生日 マンガ「ドラえもん」

(c)藤子・F・不二雄 小学館 少しずつSEOの勉強を始めています。 でも、設定とか難し

記事を読む

ブチャラティ

やり遂げられない時に マンガ「ジョジョの奇妙な冒険 第五部」

(c)荒木飛呂彦 集英社 少しずつですが体調が回復してきました。 食事もそれなりに食べら

記事を読む

ちびまる子ちゃん

読んでしっくりきたならアナタもおじさん化 マンガ「ちびまる子ちゃん」

(c)さくらももこ 集英社 う〜、今日も寒いですね。 こう寒いと外に出るのも億劫です。

記事を読む

とめはね!

字を意識させられる マンガ「とめはねっ! 」

(c)河合克敏 小学館 夏の甲子園が終わりましたね。 県代表の高校が負けてしまうと そ

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑