複雑な家庭環境を乗り越える野球の物語 マンガ「MAJOR」
公開日:
:
最終更新日:2012/05/24
マンガ
暑さと寒さが繰り返していますね。
ここまでコロコロと変わると体調が心配です。
ちょっと喉が痛くなってきている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
早めに寝ないとな・・・、ブログ書いてる時間があったら。
さてさて・・・。
ダルビッシュ活躍していますね。
ほんと、メジャーリーグで活躍する日本人も多くなりましたね。
野茂さんから始まり、今では何人いるのでしょうか。
日本人が世界で活躍しているのを見るのは単純に楽しいものです。
メジャーリーグを題材にしたマンガと言えば「MAJOR」でしょうか。
週刊少年サンデーで16年に渡り連載され、
NHKでアニメにもなったのでご存知の方も多いですかね?
主人公、吾郎の幼年時代から父親になるまでが描かれる圧巻の野球マンガです。
(c)満田拓也 小学館
全78巻も続いたお化けマンガですから、面白くない訳ないんですね。
ただ、僕がこのマンガをスゴいと思うのは、もう1つ別のところにあります。
吾郎の家庭環境が複雑なところです。
少年マンガでこんなに複雑でいいのだろうかと読みながら思ったものです。
お母さんが亡くなる。
お父さんはプロ野球選手。
吾郎の幼稚園の先生とお父さんが再婚。
お父さんが試合中のデットボールで亡くなる。
その外国人ピッチャーも心に大きな傷を負う。
継母がお父さんの同僚のプロ野球選手と結婚。
その継父の移籍によって転校することになる。
小学生の吾郎は肩を壊す。
と、途中まででも、こんなに波瀾万丈。
連載で読んでいるとそんなに複雑には感じませんが、
改めて読むと複雑な感じが・・・。
吾郎の諦めない心はそんな環境からも醸成されたのでしょうか。
野球マンガとしても一級品の「MAJOR」ですが、
吾郎の家庭環境も意識しながら読むことで、物語に瞬く間に引き込まれてしまいます。
作者の満田さんの物語の上手さには脱帽です。
そんな「MAJOR」諦めない心を感じたい時にもオススメです。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
美味しいチャーハンを作りたくなる マンガ「華中華」
(c)西ゆうじ、ひきの真二 小学館 ロンドンオリンピック開会式はオモシロかったですね。
-
-
どうぶつの国 13巻
2014年元旦です。 2013年は皆さんはどんな年でしたか? ぼくは何だかとてもよい年だったと感
-
-
疲れている時に読むなら、例えば「こち亀」何かどうでしょう。
お昼にカツカレーを食べたところ、 あまりの熱さに口の中の上が焼けどをしまして、 広範囲に渡って皮
-
-
ブログのタイトルを決める時、マンガ「銀魂」のタイトルが参考になるかもしれません
ブログのタイトルを考えるのは難しいです。 クリックしてもらえなければ仕方ないですもんね。 だから
-
-
目の前にある困難を乗り越えたい マンガ「capeta」29巻
(c)曽田正人 講談社 今週に入ってから会社からの帰りに毎日マンガを読んでいます。 だか
-
-
会社が望むべくはビッグコミックの安定感なのかな
タバコの臭いも超苦手なんですが、最近、香水の臭いもダメなんです。臭いにどうにも耐えられなくなってきた
-
-
わたしは変わりたい お腹が弱い主人公 マンガ「鉄人ガンマ」
(c)山本康人 講談社 季節の変わり目は体調を崩しやすいですね。 滅多に風邪など引かない
-
-
リメイクマンガを読みたいなら「PLUTO」オススメですよ。
聞き慣れた歌が聞き慣れない声で聞こえてくる事があります。 歌い手ではなく、歌の力で売ろうとしている
-
-
僕はマンガが大好きかな
相変わらず寒いですね。雪もまだ残っています。春の訪れが待ち遠しい赤い流れ星★彡です、こんばんは。寒い
-
-
夜中にお腹が減ったら マンガ「ワンピース アラバスタ編」
(c)尾田栄一郎 集英社 オリンピック、バレーボール女子も銅メダルを取りましたね。 おめ
ミルフィーユAD
- PREV
- 野鳥が住む町づくりに 「里山」
- NEXT
- ツバメがカラスと戦っていた ある初夏の日