ブログのタイトルを決める時、マンガ「銀魂」のタイトルが参考になるかもしれません
公開日:
:
最終更新日:2012/05/18
マンガ
ブログのタイトルを考えるのは難しいです。
クリックしてもらえなければ仕方ないですもんね。
だから、最近マーケティング的なことを熱心に考えている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
マーケティング、僕の中での定義では目的に対する仕組み作りでしょうか。
さてさて・・・。
僕も、ブログを書いても読んでもらえなければ仕方ないと思っている人間です。
まあ、自己満足でもいいなら、書いているだけでいいのかもしれませんが、
書いたからには多くの人に読んでもらいたいと思っています。
でも、今の僕は読んでもらうための施策を何ら打っている訳ではありません。
twitterと連動させているだけで、他には何もしていないんですね。
FBから流入させることもいいと思いますが、
やはり一番は検索エンジンからのアクセスだと思っています。
そのためには、タイトルが最も大事だろうと。
タイトルは、いわゆる広告的なコピーではなく、いかに検索されるワードであるか。
内容として同じ意味であったとしても、使う単語を変える事でも随分変わります。
そんなこと、みんなも百も承知だけど、やはり難しいんですよね。
色々試しつつ試行錯誤しながらやっていくしかないんだろうな。
でも、何か参考にできるものはないかと考えてみると、
ギャグマンガはいいかもしれません。
ただ、すぐに思い浮かんだのは「銀魂」だったんだけど・・・。
いや、「銀魂」のタイトルはいいかもしれない。
「銀魂」何か検索されそうな単語をつかっているけど、ちゃんと内容に合わせていたり。
「売店ではやっぱコロッケパンが一番人気」
「何回見てもラピュタはいい」
「女はベジータ好き 男はピッコロ好き」
実際には、Googleで急上昇のキーワードや人気のワードを調べたりして、
組み合わせるのがいいんでしょうね。
その組み合わせ方の参考にも「銀魂」のタイトルいいと思いますよ。
ま、身も蓋もない話になってしまいましたが・・・。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
素直に謝りたかったら マンガ「花田少年史」
(c)一色まこと 講談社 7月に入ったのに肌寒い日もありますね。 今年は冷夏なんでしょう
-
-
複雑な家庭環境を乗り越える野球の物語 マンガ「MAJOR」
暑さと寒さが繰り返していますね。 ここまでコロコロと変わると体調が心配です。 ちょっと喉が痛くな
-
-
強い女性に憧れがあるなら「風の谷のナウシカ」はどうでしょう
ベランダから見えるみなとみらいに色が着いています。 震災後、電気に色が着くことなんて無かったんです
-
-
サイボーグ009 完結編がクラブサンデーにて連載開始です
フリスクとZEUS(ガム)とレッドブルによるドーピングにより ここ数日午後の眠たさが解消できました
-
-
辛い時期も抜け出せる時がくる!! マンガ「あしたのジョー」
(c)高森朝雄/ちばてつや 講談社 予防接種の後がまだとてもとても痛いんです。 確かにイ
-
-
カレーを食べる、その前に マンガ「華麗なる食卓」
(c)ふなつ一輝 集英社 うなぎマンガ「う」の最新作3巻を読みました。 そしたら鰻が食べ
-
-
笑って笑って相撲が好きになる マンガ「うっちゃれ五所瓦」
(c)なかいま強 小学館 運動不足を実感している日が続いていたので、 先週からストレッチ
-
-
読んでしっくりきたならアナタもおじさん化 マンガ「ちびまる子ちゃん」
(c)さくらももこ 集英社 う〜、今日も寒いですね。 こう寒いと外に出るのも億劫です。
-
-
ダンスの経験がなくても踊りたくなる マンガ「昴」
(c)曽田正人 小学館 ここの所、週末が連続で晴れた記憶がありません。 なので、洗濯が思
-
-
衝撃的な必殺技の名前『ノーブラボイン打ち』が マンガ「ゲームセンターあらし」
(c)すがやみつる 小学館 今年も、もう後1ヶ月になってしまいましたね。 1月1日からこ