ブログのタイトルを決める時、マンガ「銀魂」のタイトルが参考になるかもしれません

公開日: : 最終更新日:2012/05/18 マンガ

ブログのタイトルを考えるのは難しいです。
クリックしてもらえなければ仕方ないですもんね。
だから、最近マーケティング的なことを熱心に考えている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

マーケティング、僕の中での定義では目的に対する仕組み作りでしょうか。

さてさて・・・。

僕も、ブログを書いても読んでもらえなければ仕方ないと思っている人間です。
まあ、自己満足でもいいなら、書いているだけでいいのかもしれませんが、
書いたからには多くの人に読んでもらいたいと思っています。
でも、今の僕は読んでもらうための施策を何ら打っている訳ではありません。

twitterと連動させているだけで、他には何もしていないんですね。
FBから流入させることもいいと思いますが、
やはり一番は検索エンジンからのアクセスだと思っています。
そのためには、タイトルが最も大事だろうと。

タイトルは、いわゆる広告的なコピーではなく、いかに検索されるワードであるか。
内容として同じ意味であったとしても、使う単語を変える事でも随分変わります。
そんなこと、みんなも百も承知だけど、やはり難しいんですよね。
色々試しつつ試行錯誤しながらやっていくしかないんだろうな。

でも、何か参考にできるものはないかと考えてみると、
ギャグマンガはいいかもしれません。
ただ、すぐに思い浮かんだのは「銀魂」だったんだけど・・・。
いや、「銀魂」のタイトルはいいかもしれない。

銀魂
(c)空知英秋 集英社

「銀魂」何か検索されそうな単語をつかっているけど、ちゃんと内容に合わせていたり。
「売店ではやっぱコロッケパンが一番人気」
「何回見てもラピュタはいい」
「女はベジータ好き 男はピッコロ好き」

実際には、Googleで急上昇のキーワードや人気のワードを調べたりして、
組み合わせるのがいいんでしょうね。
その組み合わせ方の参考にも「銀魂」のタイトルいいと思いますよ。
ま、身も蓋もない話になってしまいましたが・・・。

ミルフィーユAD

関連記事

忍者ハットリくん

ちくわが好きな犬がいるんですよ マンガ「忍者ハットリくん」

(c)藤子不二雄A 小学館 一気に寒くなってきましたね。 半袖で過ごすとひんやりします。

記事を読む

日本沈没

自然の猛威に抗うためにも マンガ「日本沈没」

(c)小松左京 一色登希彦 小学館 今回の台風も凄まじい雨と風ですね、まさに嵐です。 家

記事を読む

kindle

電子書籍が普及するためのアイデア

今日のお昼は久しぶりにお肉を食べました。 食べられるかが少し不安だったんですけど、 問題

記事を読む

カワイイ女の子を見たかったら「今日のあすかショー」はどうでしょう

今日も暖かいいい天気でした。花見日和だったのでしょうか。でも、今年はお花見行けそうにない赤い流れ星★

記事を読む

少女ファイト

心に栄養を与えてくれるようなマンガ

(c)日本橋ヨヲコ 講談社 iPhoneを購入してから 一週間が経ちました でも、

記事を読む

うっちゃれ五所瓦

笑って笑って相撲が好きになる マンガ「うっちゃれ五所瓦」

(c)なかいま強 小学館 運動不足を実感している日が続いていたので、 先週からストレッチ

記事を読む

さいこめとらー

食欲を抑えたかったらマンガ「サイコメトラー」を読んでみるのはどうでしょう

肌寒い日が続きますね。 でも、もう掛け布団をしまっているんです。 タオルケットと毛布だけだと若干

記事を読む

忍者パパ

普通の生活を守るために マンガ「忍者パパ」

(C)山本康人 双葉社 雨が続きますね。もう梅雨入りしたのでしょうか。 雨が続くと太陽が

記事を読む

人のためになるブログとして更なる発展を目指します!

フットボールネーション 1 脚のきれいな選手求む! (ビッグコミックス)posted with ヨメ

記事を読む

冬物語

浪人していた時の気持ちを思い出す マンガ「冬物語」

(c)原秀則 小学館 「1月に届く予定だったKindlePaperwhiteの出荷メールが

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑