リメイクマンガを読みたいなら「PLUTO」オススメですよ。

公開日: : 最終更新日:2012/05/14 マンガ

聞き慣れた歌が聞き慣れない声で聞こえてくる事があります。
歌い手ではなく、歌の力で売ろうとしているんでしょうかね。
別に僕がどうこう言う事ではないんですが、増えていると感じる
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

逆に歌い手の力で売れだすことも多いんでしょうね。

さてさて・・・。

カバーソングに関して言えば、カバーしている歌手の方の力によって
別の魅力がにじみ出てくる事もありますよね。
逆に、知られていなかった曲が知られてくる事もあるんでしょうね。
相乗効果がみられるのならカバーもありなんでしょうか。

マンガでも原作〇〇みたいなのを最近よく見かけます。
もちろん原作ってのは元ネタを描いた人って意味のです。
マンガの場合はリメイクって言えばいいのでしょうか。
カバーとは聞かないですもんね、最近は本当に増えてきました。

そんなリメイクで抜群だったのが「PLUTO」です。
「鉄腕アトム」の地上最大のロボットの回を元ネタにしているマンガです。
あの浦沢直樹さんが描かれているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
表記は浦沢直樹(著)手塚治虫(原著)長崎尚志(プロデュース)ってなっていますね。

 

PLUTO
(c)浦沢直樹、手塚治虫、長崎尚志 小学館

 

鉄腕アトム
(c)手塚治虫 手塚プロダクション

 

こんなリメイクの仕方があるのか!と読むと本当に驚くと思います。
さすが浦沢直樹さんといった作品です。本当に素晴らしい作品です。
手塚治虫さんへのオマージュ的な作品と言っても過言ではないでしょう。
ちなみに元ネタである「地上最大のロボット」を読んでから読むのが断然オススメです。

元ネタがどうリメイクされているのかを知ると、楽しみが倍増するからです。
あのキャラクターがこう描かれている!あの武器がこう描かれている!って。
僕が一番驚いたのはアトムでした。え、これがアトム!?と。
ま、そんなこと言いつつも「PLUTO」から読んでも充分面白いですけどね。

ミルフィーユAD

関連記事

レ・ミゼラブル

レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗えばひび割れできないとも聞きます

記事を読む

おそ松くん

おでんと一緒に マンガ「おそ松くん」

(c)赤塚不二夫 竹書房文庫 風が強い、風が強い。 外で風がビュービュー吹いているのが聞

記事を読む

ピアノの森

一色まことさんのマンガなら大丈夫 マンガ「ピアノの森」

(c)一色まこと 講談社 仕事外で知り合った友だちと 仕事関連でメールをしたらなかなか会

記事を読む

社長島耕作

スピーチのお手本読みたかったら「社長島耕作」はどうでしょう。

結構早起きなんです。で、早く仕事にも行っています。 早い方が仕事もはかどるし、早く帰りたいのもある

記事を読む

ゴッドハンド輝

新しい傷の治し方 湿潤療法をマンガで マンガ「ゴッドハンド輝」と「Dr.デュオ」

(c)山本航暉 講談社 ※湿潤療法は24巻に載っています 「Kindle Paperwhi

記事を読む

変態仮面

笑いが止まらない『それは私のおいなりさんだ』 マンガ「究極!!変態仮面」

(c)あんど慶周 集英社 ここの所、仕事がトラブル対応ばかりなんです。 トラブルへの対応

記事を読む

D-LIVE!!

運転してみようかなと思ったら マンガ「D-LIVE!!」

(c)皆川亮二 小学館 やってもやっても全てが徒労に終わることあります。 今、まさにそん

記事を読む

はじめの一歩

休息の大切さを感じるなら マンガ「はじめの一歩」

(c)森川ジョージ 講談社 大相撲、日馬富士の全勝優勝で終わりました。 これで横綱昇進も

記事を読む

努力をしても報われない時は「capeta」を読むといいんじゃないかな

春は出会いの季節でもあり、別れの季節でもあります。この春も出会いと分かれが多そうな赤い流れ星★彡です

記事を読む

ドラえもん

大人になって、働くようになって、 結婚をして、子どもが生まれて、さらに奥深さが分かる マンガ「ドラえもん」

(c)阪急コミュニケーションズ 大人になって、働くようになって、 結婚をして、子どもが生

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑