リメイクマンガを読みたいなら「PLUTO」オススメですよ。
公開日:
:
最終更新日:2012/05/14
マンガ
聞き慣れた歌が聞き慣れない声で聞こえてくる事があります。
歌い手ではなく、歌の力で売ろうとしているんでしょうかね。
別に僕がどうこう言う事ではないんですが、増えていると感じる
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
逆に歌い手の力で売れだすことも多いんでしょうね。
さてさて・・・。
カバーソングに関して言えば、カバーしている歌手の方の力によって
別の魅力がにじみ出てくる事もありますよね。
逆に、知られていなかった曲が知られてくる事もあるんでしょうね。
相乗効果がみられるのならカバーもありなんでしょうか。
マンガでも原作〇〇みたいなのを最近よく見かけます。
もちろん原作ってのは元ネタを描いた人って意味のです。
マンガの場合はリメイクって言えばいいのでしょうか。
カバーとは聞かないですもんね、最近は本当に増えてきました。
そんなリメイクで抜群だったのが「PLUTO」です。
「鉄腕アトム」の地上最大のロボットの回を元ネタにしているマンガです。
あの浦沢直樹さんが描かれているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
表記は浦沢直樹(著)手塚治虫(原著)長崎尚志(プロデュース)ってなっていますね。
こんなリメイクの仕方があるのか!と読むと本当に驚くと思います。
さすが浦沢直樹さんといった作品です。本当に素晴らしい作品です。
手塚治虫さんへのオマージュ的な作品と言っても過言ではないでしょう。
ちなみに元ネタである「地上最大のロボット」を読んでから読むのが断然オススメです。
元ネタがどうリメイクされているのかを知ると、楽しみが倍増するからです。
あのキャラクターがこう描かれている!あの武器がこう描かれている!って。
僕が一番驚いたのはアトムでした。え、これがアトム!?と。
ま、そんなこと言いつつも「PLUTO」から読んでも充分面白いですけどね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピンの全てが月額1,000円で読めたら電子コミック(?)は一気に普及するだろうな
寒さが増してきましたね。 雨が降るとさらに寒さを感じます。 風邪を引かないよう注意をしな
-
-
走るためのモチベーションに「一瞬の風になれ」はどうでしょう
ワイシャツの下にキャラTを着て行ってしまいました。 たまに間違えるんです。今日はNARUTOのカカ
-
-
自分で何かをしたい時 マンガ付きコラム「新白河原人」
(c)守村大 講談社 お昼を食べたお店で空調が効いていませんでした。 暑くても扇風機で対
-
-
今の日本にある社会問題を知るのに「闇金ウシジマくん」はどうでしょう
溜まっていた新聞を読みました。 最近、新聞は読まないってのをよく聞きますが、 個人的には新聞読む
-
-
ただ、うなぎを食べているだけ マンガ「う」
(c)ラズウェル細木 講談社 腸の調子が悪いような気がします。 暴飲暴食をしている訳では
-
-
魚を食べたいんだけどな・・・と思ったら「築地魚河岸三代目」はどうでしょう
LINEを使い始めました。いやあ、とても便利ですよね~。もう少し品質がよくなると嬉しい赤い流れ星★彡
-
-
中国の方々の優しい気持ちに触れる マンガ「屋根うらの絵本かき」
(c)ちばてつや 講談社 最近洗濯を干すと雨に降られることが多いんです。 でも、間一髪し
-
-
辛い時期も抜け出せる時がくる!! マンガ「あしたのジョー」
(c)高森朝雄/ちばてつや 講談社 予防接種の後がまだとてもとても痛いんです。 確かにイ
-
-
あの悲惨な戦争を忘れないために マンガ「総員玉砕せよ!」
(c)水木しげる 講談社 先日このブログのタイトルを 「赤い流れ星★彡です、こんばんは」
-
-
自分以外の人のことを考えるなら マンガ「少女ファイト」
(c)日本橋ヨヲコ 講談社 情熱大陸がチームラボの猪子さんでした。 ああいう人を見ている