相撲に興味があったら伝統的な角界を破壊しまくる「のたり松太郎」 おススメですよ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/11
マンガ
本を読む事は好きなんですが、
厚く活字だけの本を読むのが苦手です。
皆さんそんなに簡単に読めているのかが不思議な
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
いつも凄いなって思っています。
さてさて・・・。
大相撲の今場所は大関が6人もいるんですよ。
すごいものですよね。
この中から誰かが今後横綱に昇進するのでしょうか。
それがとても楽しみです。
大相撲といえば言わずもがな日本の国技ですね。
僕は小学生の頃から好きなんですが、
きっかけは寺尾関なんです。
その当時、寺尾という地名に住んでいたんですよ。
それから相撲が気になり始めて好きになりました。
きっかけってそんなものでしょうか。
で、ルールを覚えたり、他の力士を覚えたりして。
他のスポーツを好きになるのも同じでしょうかね。
相撲マンガの大定番といえば「のたり松太郎」ですね。
ちばてつやさんの代表作の1つと言ってもいいでしょう。
僕が愛するビッグコミックで連載をされていましたが、
とにかく主人公の松太郎がめちゃくちゃでした。
留年をして19歳で中学生って設定から始まるところからあり得ません。
酔っぱらって自分の学校の女の先生を犯そうとして捕まってしまいますが、
その先生をおっかけて上京して相撲部屋に入門してしまいます。
まあ、先生が大好きだったんですね。
松太郎は腕力があり、とにかくすごい強いんですが、
根っからのダメっぷりが発揮されてなかなか昇進できません。
少しでも真面目に取り組んでいたら、すぐに関取になっていただろうに。
他にも、やる事なす事とにかくめちゃくちゃでそれが面白いんですけどね。
それ以外に秀逸なのが登場する脇役たちです。
「のたり松太郎」にも田中清という名脇役が登場します。
そんな、伝統的な角界を破壊しまくる「のたり松太郎」
大相撲の中継を見るのと一緒に読むのをおススメしますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
中国の方々の優しい気持ちに触れる マンガ「屋根うらの絵本かき」
(c)ちばてつや 講談社 最近洗濯を干すと雨に降られることが多いんです。 でも、間一髪し
-
-
お金儲けを意識するなら マンガ「マネーの拳」
(c)三田紀房 小学館 最近物欲が少なくなってきました。 お金は欲しいんですけど欲しいも
-
-
責任持たない大人達のツケが子ども達に回るのか?それでいいのか? マンガ「キーチVS」
(c)新井英樹 小学館 今日は蒸し暑かったですね。 長袖のシャツもピタピタです。 でも
-
-
運転してみようかなと思ったら マンガ「D-LIVE!!」
(c)皆川亮二 小学館 やってもやっても全てが徒労に終わることあります。 今、まさにそん
-
-
今の日本にある社会問題を知るのに「闇金ウシジマくん」はどうでしょう
溜まっていた新聞を読みました。 最近、新聞は読まないってのをよく聞きますが、 個人的には新聞読む
-
-
KindlePapaerWhite3Gがやっとやってきた
お風呂上りにクリームを塗るようにしたら 身体のカサツキがだいぶ解消されました。 やはり潤いは大事
-
-
小さい頃のワクワクした冒険心が思い出される マンガ「大長編ドラえもん」
コロコロ文庫大長編ドラえもん 全巻セット (小学館文庫)posted with ヨメレバ藤子・F・不
-
-
純粋に笑いが止まらなくなる マンガ「行け!稲中卓球部」
(c)古谷実 講談社 このブログはマンガとトリと仕事ネタをメインにしているのですが、 ど
-
-
クックパッド見るなら マンガ「クッキングパパ」
(c)うえやまとち 講談社 ヤフーとクックパッドが提携したとのニュースが流れていました。
-
-
お菓子を食べたくなってしまう マンガ「トリコ」
トリコ 1 (ジャンプコミックス)posted with ヨメレバ島袋 光年 集英社 2008-11