相撲に興味があったら伝統的な角界を破壊しまくる「のたり松太郎」 おススメですよ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/11
マンガ
本を読む事は好きなんですが、
厚く活字だけの本を読むのが苦手です。
皆さんそんなに簡単に読めているのかが不思議な
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
いつも凄いなって思っています。
さてさて・・・。
大相撲の今場所は大関が6人もいるんですよ。
すごいものですよね。
この中から誰かが今後横綱に昇進するのでしょうか。
それがとても楽しみです。
大相撲といえば言わずもがな日本の国技ですね。
僕は小学生の頃から好きなんですが、
きっかけは寺尾関なんです。
その当時、寺尾という地名に住んでいたんですよ。
それから相撲が気になり始めて好きになりました。
きっかけってそんなものでしょうか。
で、ルールを覚えたり、他の力士を覚えたりして。
他のスポーツを好きになるのも同じでしょうかね。
相撲マンガの大定番といえば「のたり松太郎」ですね。
ちばてつやさんの代表作の1つと言ってもいいでしょう。
僕が愛するビッグコミックで連載をされていましたが、
とにかく主人公の松太郎がめちゃくちゃでした。
留年をして19歳で中学生って設定から始まるところからあり得ません。
酔っぱらって自分の学校の女の先生を犯そうとして捕まってしまいますが、
その先生をおっかけて上京して相撲部屋に入門してしまいます。
まあ、先生が大好きだったんですね。
松太郎は腕力があり、とにかくすごい強いんですが、
根っからのダメっぷりが発揮されてなかなか昇進できません。
少しでも真面目に取り組んでいたら、すぐに関取になっていただろうに。
他にも、やる事なす事とにかくめちゃくちゃでそれが面白いんですけどね。
それ以外に秀逸なのが登場する脇役たちです。
「のたり松太郎」にも田中清という名脇役が登場します。
そんな、伝統的な角界を破壊しまくる「のたり松太郎」
大相撲の中継を見るのと一緒に読むのをおススメしますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
お弁当に迷っていたら マンガ「のんちゃんのり弁」
(c)入江喜和 講談社 先日のお願いランキングの影響でモスバーガーを食べました。 ラン
-
-
強い女性に憧れがあるなら「風の谷のナウシカ」はどうでしょう
ベランダから見えるみなとみらいに色が着いています。 震災後、電気に色が着くことなんて無かったんです
-
-
新しい西遊記の世界を マンガ「西遊妖猿伝」
(c)諸星大二郎 講談社 今日はアクセス数4件、ページビューは5件でした。 ブログを書き
-
-
これからの日本はどうあるべきか マンガ「兵馬の旗」
(c)かわぐちかいじ 小学館 ただ眠たいだけなのか、それとも疲れているのか、 行き帰りの
-
-
フィギュアスケートから日々の練習の大切さを マンガ「ブリザードアクセル」
(c)鈴木央 小学館 今日からマフラーしています。 だってこんなに寒いんですからね。
-
-
仕事帰りに疲れていたら「C級サラリーマン講座」はどうでしょう 誰がいつ読んでも面白いと思いますけど
今日はいい天気ですね~。お花見日和になりそうです。天気がいいと、とてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です
-
-
忍術の多様性が今までの忍者マンガで随一「NARUTO」
(c)岸本斉史 集英社 表紙に尾獣が勢揃いの60巻 初めてPayPalでの決済をしました。
-
-
誰かと考え方が合わずに悩んでいるなら マンガ「ミノタウロスの皿」
(c)藤子・F・不二雄 ※今は小学館 最近雨が降っている気がしますが、 水不足は解消され
-
-
プロの芸人の凄さが垣間みれる マンガ「べしゃり暮らし」
べしゃり暮らし 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ森田 まさのり 集英