大人になっても友情を意識したいなら「キン肉マン」はどうでしょう。

公開日: : マンガ

twitterでキン肉マンの作者である
嶋田さんをフォローしたんですが、
それから「キン肉マン」のテーマが頭から離れない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

懐かしい限りです。

さてさて・・・。

友情という言葉を知ったのは何だったのでしょうか。
知ったというより意識した時でしょうか。
男性の多くは「キン肉マン」なんじゃないかと思います。
ジャンプで連載していた大人気マンガですね。

ジャンプの代名詞となったマンガで、
その後のジャンプのマンガに影響を与えているのは間違いありません。
現在のワンピースやNARUTOにも繋がっています。
そんな「キン肉マン」の続きが発売されているんですよ。

キン肉マン
(c)ゆでたまご 集英社

いやあ、懐かしい内容です。
新作なんですが、昔からの続きになっており、
空気感も昔のままなんですね。
ブラックホールやステカセキングなんかも出てきますよ。

若い頃でもそんなに感じることはないかもしれませんが、
大人になると新たに友情を感じる機会が少ないですもんね。
だからこそ、大人になっても友情を意識できるマンガ「キン肉マン」
やはりとてもオススメです。

ミルフィーユAD

関連記事

諦めない強い心に出会える マンガ「聖(さとし)―天才・羽生が恐れた男」

聖―天才・羽生が恐れた男 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ山本 おさむ,

記事を読む

どうぶつの国(13) (少年マガジンコミックス)

どうぶつの国 13巻

2014年元旦です。 2013年は皆さんはどんな年でしたか? ぼくは何だかとてもよい年だったと感

記事を読む

ネイチャージモン

気持ちを表現する方法を知りたければ マンガ「ネイチャージモン」

(c)刃森尊 寺門ジモン 講談社 今日は晴れたので洗濯と掃除機がけをしました。 マットも

記事を読む

ピンポン

卓球日本代表を応援するお供に マンガ「ピンポン」

(c)松本大洋 小学館 このブログをやっていて嬉しいことがありました。 詳しくは書けない

記事を読む

うっちゃれ五所瓦

笑って笑って相撲が好きになる マンガ「うっちゃれ五所瓦」

(c)なかいま強 小学館 運動不足を実感している日が続いていたので、 先週からストレッチ

記事を読む

三つ目がとおる

超古代文明に興味があったら マンガ「三つ目がとおる」

(c)手塚治虫 講談社 「今日のあすかショー」アニメ化らしいですね。 どんな感じになるん

記事を読む

ギャングキング

「studygift」の気持ちが分かるマンガか「ギャングキング」

(c)柳内大樹 少年画報社 少し鼻がぐずぐずしてきました。 夜暖かくして寝る必要がありそ

記事を読む

マネーの拳

お金儲けを意識するなら マンガ「マネーの拳」

(c)三田紀房 小学館 最近物欲が少なくなってきました。 お金は欲しいんですけど欲しいも

記事を読む

お菓子を食べたくなってしまう マンガ「トリコ」

トリコ 1 (ジャンプコミックス)posted with ヨメレバ島袋 光年 集英社 2008-11

記事を読む

キン肉マン45

キン肉マン 45巻

今日はキン肉マンを買いました。 キン肉マンはやっぱり最高ですね!! キン肉マンが大好きな 赤い

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑