赤ちゃんの奇妙な動きを理解するには マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」
公開日:
:
最終更新日:2012/07/27
マンガ
また、暑くなってきましたね。
日中はほとんど室内にいるのですが
熱中症対策で水分補給をしている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
トイレが近くてちょっと困っているんですけどね。
さてさて・・・。
身体を動かせるようになった赤ちゃんの動きって不思議ですよね。
身をよじらせたり、バタバタしたり、変な顔したりと。
で、先日のアメトーークが「ジョジョの奇妙な芸人2」だったんです。
それを見ていて思いました。
あ、赤ちゃんの動きはジョジョなんだと。
あの不思議な動きはジョジョなんだと。
不思議じゃなくて奇妙だったんだと。
赤ちゃんの奇妙な冒険なんだと。
赤ちゃんの動きが不思議に感じたら「ジョジョの奇妙な冒険」を
読んでみるのはどうでしょう。
この格好もしている!あ、この動きもしている!って
夫婦の会話も楽しくなると思いますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
浪人していた時の気持ちを思い出す マンガ「冬物語」
(c)原秀則 小学館 「1月に届く予定だったKindlePaperwhiteの出荷メールが
-
-
仕事帰りに疲れていたら「C級サラリーマン講座」はどうでしょう 誰がいつ読んでも面白いと思いますけど
今日はいい天気ですね~。お花見日和になりそうです。天気がいいと、とてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です
-
-
大事なのは今だということを教えてくれる マンガ「劇画・オバQ」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 ※ミノタウロスの皿に収録されています 空気が冷たくなってき
-
-
何故だか悶々としているなら マンガ「BECK」
(c)ハロルド作石 講談社 先日に引き続きGoogleのパンダアップデートの影響で、 こ
-
-
やけ食いしたくなったら マンガ「ワンピース」
(c) 尾田栄一郎 集英社 理解できなくなることがあります。 どうしてこうなるんだろう、
-
-
自転車に乗りたくなったら マンガ「並木橋通りアオバ自転車店」
(c)宮尾岳 少年画報社 今週末も雨ですね。 洗濯も布団も干せないし、 じめじめす
-
-
こんな話し上手のタイプも マンガ「総務部総務課山口六平太」
(c)林律雄、高井研一郎 小学館 昨日のEテレで昼食後に絵を描くと 目が冴えるようなこと
-
-
昭和30年代だからではなく、良質のヒューマンドラマだからオモシロイ マンガ「三丁目の夕日」
夕焼けの詩―三丁目の夕日 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ西岸 良平 小
-
-
仕事にも役立つ目標設定を学ぶ マンガ「おおきく振りかぶって」
(c)ひぐちアサ 講談社 日本の家電メーカーの中で最も有名と言っていい社長が結婚したようで