茶道の初歩を知りながら笑っちゃう マンガ「お茶にごす。」 

公開日: : 最終更新日:2012/12/29 マンガ

今日が仕事納めの会社は多かったでしょうか。
納会や忘年会も多かったのですかね。
今年は忘年会などの会に一度も参加していない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

そもそもほとんど予定もなかったんですけどね。

さてさて・・・。

ぼく、お茶の違いってあまり分からないんですよ。
皆さん分かります?
緑茶、麦茶、紅茶とか大きな分類くらいでしか
違いを認識できないんですね。

だから、コンビニとかでも選ぶのに苦労します。
まあ、固定のお茶が決まっている人も少なそうですが。
お茶に興味があれば違いも分かるんでしょうけどね。
もしかしたら茶道やってたら分かったリするのでしょうか?

茶道で思い浮かべるのは「お茶にごす。」ですね。
今日から俺はの西森博之さんの茶道部のマンガです。
主人公は茶道部の部長に恋をしてしまった、まークン。
平和な高校生活を送りたいこともあり茶道部に入部します。

まーくんこと船橋雅矢は本当は心優しいオトコなんですが、
体躯と顔から周りから恐れられているんですね。
でも、心優しいオトコになりたいとがんばっているんです、
が、空回りしてしまう。

そんな彼が茶道部に入って人間的に成長して行く物語です。
でも、作者が西森サンですから、笑っちゃう場面が多い多い。
そんな「お茶にごす。」茶道を初歩を知るにはいいですよ。
お茶の違いは分かるようになりませんけどね。

ミルフィーユAD

関連記事

no image

グローバルな世界を体感するマンガ「サイボーグ009」

「サイボーグ009」は映画がいいとか何とか言っておきながら、 情報収集が足りていませんでした。

記事を読む

日本沈没や激濤で災害の怖さや対策を改めて知る事はどうでしょう

赤い星って共産主義や社会主義のシンボルなんですね・・・。僕は星ではなく流れ星なんですよと強調する赤い

記事を読む

ベルセルク

困難から何度も立ち上がるために マンガ「ベルセルク」

(c)三浦建太郎 白泉社 今日なんてアクセス数6件しかありませんでしたよ。 この酷い仕打

記事を読む

RIN

美しいボクシングマンガを読みたかったら「RIN」はどうでしょう

暖かくなってきましたね。 暖かいというか暑いんでしょうか。 暑くて暑くてたまらない時がある 赤

記事を読む

三つ目がとおる

超古代文明に興味があったら マンガ「三つ目がとおる」

(c)手塚治虫 講談社 「今日のあすかショー」アニメ化らしいですね。 どんな感じになるん

記事を読む

フジケン

B専ってこういうことか マンガ「フジケン」

(c)小沢としお 秋田書店 人と話すことは好きなんです。 でも、おしゃべりな訳ではありま

記事を読む

赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その3

先週から週末にマッサージに通っています。 そのためか身体が楽になってきました。 でも、本当は自分

記事を読む

黒子のバスケ

脅迫なんかにめげずにガンバレ! マンガ「黒子のバスケ」

(c)藤巻忠俊 集英社 物欲がないとブログで書いたとたんに 煩悩の塊のごとく欲しいものが

記事を読む

ホワッツマイケル

猫が気になるなら マンガ「ホワッツマイケル?」

(c)小林まこと 講談社 今日は親戚の結婚式でちょっと遠出をしました。 人の幸せを見ると

記事を読む

レ・ミゼラブル

レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗えばひび割れできないとも聞きます

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑