現状が辛くて前に進めない時は「月光条例」を読むといいんじゃないかな

公開日: : マンガ

もうすぐ4月ですが、まだ肌寒い日が続きますね。
なので、今日もマフラーを巻いてました。
早く暖かくなってコートも脱ぎたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

薄着の方がいいですよね。

さてさて・・・。

なかなかモチベーションが上がらない時ってありますよね。
月曜日ってのは特にその傾向が強くありませんか?
で、内なる中から元気が出てこないので、何かから元気をもらいたい、
そういう時、藤田和日郎さんのマンガはとてもいいかもしれません。

藤田和日郎さんのマンガはとにかく熱いんです。
絵からエネルギーがほとばしっています。
線が細いマンガが多いこの頃、
今、こんなマンガはなかなかないですよ。

現在、週刊少年サンデーにて月光条例を連載していますが、とにかく熱い!!
月光条例は、おとぎ話の世界で主人公の月光が活躍するマンガです。
おとぎ話の不幸な部分に触れられることも多く、読むのが辛くなる時もあるのですが、
それを払拭するためにも読まずにはいられません。

月光条例
(c)藤田和日郎 小学館

もう話もクライマックスに辿り着きつつあり、最新のサンデーでは、
宮沢賢治の雨ニモマケズが詠われていました。
僕に取って雨ニモマケズは暗唱できる程好きな唄であり、
それが出てくるだけで読むとクラクラするほどでした。

誰でも現状が辛い時ってありますよね。
そういう時に、ただ立ち止まるのではなく、
前に進むことを教えてくれると言えばいいのでしょうか。
月光条例はそんなマンガです。

今日は三日月がとてもキレイだったから、
月光条例のことを書きたくなってしまったのかな。
今は、とても寂しく寂しく物語が進んでいます。
これからどうなっていくのかな・・・。

チルチル
(c)藤田和日郎 小学館

こんな悲しそうな顔かける??

ミルフィーユAD

関連記事

ゴルゴ13

ちょっと電車で遠くに行く時なら「ゴルゴ13」オススメですよ

今日からゴールデンウィークが始まりますね。 その初めの日がとてもいい天気です。 天気がいいととに

記事を読む

日本人が疑問に思わない日本語を意識できる マンガ「ダーリンは外国人」

ダーリンは外国人―外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ。posted with ヨメレバ小栗 左

記事を読む

リストランテ・パラディーゾ

素敵な老紳士に出会える マンガ「リストランテ・パラディーゾ」

(c)オノ・ナツメ 太田出版 今日は台風一過となりましたね。 昨日の天気が嘘のように晴れ

記事を読む

暁星記

何かSFマンガを読みたいと思ったら マンガ「暁星記」

(c)菅原雅雪 講談社 傘を持つことが好きではないので、予報が雨でも出かけるときに 雨が

記事を読む

とめはね!

字を意識させられる マンガ「とめはねっ! 」

(c)河合克敏 小学館 夏の甲子園が終わりましたね。 県代表の高校が負けてしまうと そ

記事を読む

サイボーグ009

サイボーグ009 完結編がクラブサンデーにて連載開始です

フリスクとZEUS(ガム)とレッドブルによるドーピングにより ここ数日午後の眠たさが解消できました

記事を読む

ADAMAS

宝石の知識を得たいなら「ADAMAS」はどうでしょう。皆川ワールドも全開ですよ。

この連休は初日から雨でしたね。 外出を予定されていた方々には少し残念な連休でしょうか。 でも、何

記事を読む

こち亀

印象深いまゆ毛といえば マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」

(c)秋本治 集英社 オリンピックが始まる前は利権主義やら商業主義やら 何だかんだとマイ

記事を読む

きのう何食べた?

サッポロ一番が食べたくなる マンガ「きのう何食べた?」3巻

(c)よしながふみ 講談社 もう9月になりました。 今年も3分の2が終わりましたね。

記事を読む

ホワッツマイケル

猫が気になるなら マンガ「ホワッツマイケル?」

(c)小林まこと 講談社 今日は親戚の結婚式でちょっと遠出をしました。 人の幸せを見ると

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑