漠然と仕事をしてるならベイビーステップ読んでみたらどうでしょう?
公開日:
:
マンガ
朝の時間を有効に使おうと早めに出社をしています。
でも、帰りが深夜におよぶことになると
強く空しさを感じてしまう
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
時間管理をもっと上手くならなくては・・・。
さてさて・・・。
トラブルシューティングが非常に多いんですね。
もっと建設的なことに時間を費やしたいんですが、
後から後から色んなことが発生します。
で、思いました、予測して予防が大切なんだと。
トラブルが発生しないようにしなくてはいけなかったんですね。
事前に予測をしてそれを回避しなくてはいけなかったんだな。
最近、それを実感することが多々ありました。
出来ていない結果、今日も遅くなっている。
予測の大事さを実感するには、ベイビーステップがいいのかもしれない。
ベイビーステップは週刊少年マガジンで連載中のテニスマンガです。
主人公のエーちゃんは、めちゃくちゃ頭がいいんですが、
高校進学と同時に何となくテニススクールに通い始めます。
そこで、強くなるにはどうしたらいいのかを頭を使って考えだすんですね。
少年マンガには珍しく非常にロジカルなマンガです。
でも、テニスに限らずトップ選手ってのはこうなんだろうなってのを
思わせる描写なんですね。
ただ、漠然と練習するのではなく、目的を持って練習する。
実際の試合をシュミレーションしながら練習する。
試合で発生するだろうトラブルを予測しながら練習する。
試合中にも考えて考えてプレーして成長する。
まさに仕事も同じですよね。仕事の場合は常に試合になりますが、
こういう姿勢で望まなきゃいけないですよね。
まあ、社会人にとっては当然ちゃ当然の事なんですけど、
これを少年マンガでやってるのがすごい。
今、漠然と仕事してしまっているなら
ベイビーステップ、オススメですよ。
1つ1つの仕事に対して漠然とではなく、
考えて対応しなくてはいけないことを実感しますから。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
日本人が疑問に思わない日本語を意識できる マンガ「ダーリンは外国人」
ダーリンは外国人―外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ。posted with ヨメレバ小栗 左
-
-
釣りをせずともオモシロイ マンガ「釣りキチ三平」
(c)矢口高雄 講談社 寒いんだか、暑いんだか分からない日が続きますね。 こういう時期っ
-
-
交渉人のコミュニケーションとは マンガ「勇午」
(c)真刈信二 赤名修 講談社 久しぶりに休める週末になりそうです。 でも、天気があまり
-
-
疲れている時に読むなら、例えば「こち亀」何かどうでしょう。
お昼にカツカレーを食べたところ、 あまりの熱さに口の中の上が焼けどをしまして、 広範囲に渡って皮
-
-
美しいマンガが読みたいなら「ながやす巧」さんの作品が本当にオススメですよ
最近甘いものばかり食べてしまいます。ストレス溜まると食べまくっちゃうんですよね。ストレス無くしてカロ
-
-
短い時間を充実させるには『My First Big』でマンガ「ドラえもん」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 マンガ週刊誌が、また1ヶ月分以上溜まっています。 ジャン
-
-
躍動感溢れる車いすバスケの姿を マンガ「リアル」
(c)井上雄彦 集英社 「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言えますか? 渋谷区長が上手く言えて
-
-
ただ、うなぎを食べているだけ マンガ「う」
(c)ラズウェル細木 講談社 腸の調子が悪いような気がします。 暴飲暴食をしている訳では
-
-
脅迫なんかにめげずにガンバレ! マンガ「黒子のバスケ」
(c)藤巻忠俊 集英社 物欲がないとブログで書いたとたんに 煩悩の塊のごとく欲しいものが
-
-
2013年「このマンガがすごい!」1位だからオモシロいでしょ マンガ「テラフォーマーズ」
テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ橘 賢一 集英社