漠然と仕事をしてるならベイビーステップ読んでみたらどうでしょう?
公開日:
:
マンガ
朝の時間を有効に使おうと早めに出社をしています。
でも、帰りが深夜におよぶことになると
強く空しさを感じてしまう
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
時間管理をもっと上手くならなくては・・・。
さてさて・・・。
トラブルシューティングが非常に多いんですね。
もっと建設的なことに時間を費やしたいんですが、
後から後から色んなことが発生します。
で、思いました、予測して予防が大切なんだと。
トラブルが発生しないようにしなくてはいけなかったんですね。
事前に予測をしてそれを回避しなくてはいけなかったんだな。
最近、それを実感することが多々ありました。
出来ていない結果、今日も遅くなっている。
予測の大事さを実感するには、ベイビーステップがいいのかもしれない。
ベイビーステップは週刊少年マガジンで連載中のテニスマンガです。
主人公のエーちゃんは、めちゃくちゃ頭がいいんですが、
高校進学と同時に何となくテニススクールに通い始めます。
そこで、強くなるにはどうしたらいいのかを頭を使って考えだすんですね。
少年マンガには珍しく非常にロジカルなマンガです。
でも、テニスに限らずトップ選手ってのはこうなんだろうなってのを
思わせる描写なんですね。
ただ、漠然と練習するのではなく、目的を持って練習する。
実際の試合をシュミレーションしながら練習する。
試合で発生するだろうトラブルを予測しながら練習する。
試合中にも考えて考えてプレーして成長する。
まさに仕事も同じですよね。仕事の場合は常に試合になりますが、
こういう姿勢で望まなきゃいけないですよね。
まあ、社会人にとっては当然ちゃ当然の事なんですけど、
これを少年マンガでやってるのがすごい。
今、漠然と仕事してしまっているなら
ベイビーステップ、オススメですよ。
1つ1つの仕事に対して漠然とではなく、
考えて対応しなくてはいけないことを実感しますから。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
自分以外の人のことを考えるなら マンガ「少女ファイト」
(c)日本橋ヨヲコ 講談社 情熱大陸がチームラボの猪子さんでした。 ああいう人を見ている
-
-
家庭の医学もいいけど マンガ「ゴッドハンド輝」
(c)山本航暉 講談社 久しぶりに風邪を引きました。 昨日からの極端な冷え込みに身体が着
-
-
サザエさん症候群を解消するためにあえて マンガ「サザエさん」
(c)長谷川町子 朝日新聞社 今日は友人の披露宴でした。 大勢の方から祝福されていたのが
-
-
マンガ家の卵をサポートする「トキワ荘プロジェクト」をご存知ですか
不毛なことをし続けていると心が疲弊してきますが、 現実のセカイでやらなくてはならないことの
-
-
あたたかい気持ちと爆笑が欲しかったら「いでじゅう」はどうでしょう
睡眠時間2、3時間の日々が続いておりまして、 レッドブル、ZEUS(ガム)、フリスクのドーピングで
-
-
ネットでもリアルでも、ぼくはマンガに関わる場所作りがしたいのかもしれません
隣の家のタバコの煙に本当に迷惑をしています。 平日、休日関係なく、昼夜を問わず吸っているです。
-
-
ちばてつやという偉大なマンガ家の足跡を 「ちばてつや落穂拾い集てっちん」
(c)ちばてつや 今年の冬は暖冬との予報から一転して厳しい寒さと予報が変わっていました。
-
-
タクシー運転手さんとの会話に詰まったら マンガ「ミッドナイト」
(c)手塚治虫 秋田書店 雨で寒い1日でしたね。 家の中にいてもひんやりしていました。
-
-
心に栄養が必要なときは「花田少年史」はどうでしょう
今週1週間もあっと言う間に過ぎてしまいました。 最近の時の流れについて行けていない感じがします。
-
-
物作りの現場が復活するためのヒントが マンガ「工場長・由香子」
(c)Diamond,Inc./THINK Corp./Fuji Ma-yu 自分はこんな