何を読んだらいいのか迷ったら、まずはワンピースですね。
公開日:
:
マンガ
日曜夕方の定番は笑点ですね。
自宅にいる時はいつも見てしまいます。
笑点見るとほっと一安心する
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
震災から1年だったからマギー審司が出てたんですね。
さてさて・・・。
やっとマンガ雑誌を読み終わりました。
一時期3週間分貯まっていたので9冊ありましたからね。
でも、コミックは4冊読んでないのがあります。
ただ、これはもう少し取っておこうと思います。
貯まっている状態ってとても幸せなんです。
いつまでも読まなきゃいけないなんて最高にハッピーです。
僕は本当にマンガが好きなんだと思います。
どうしてこんなに好きなんだろうな。
映画も好きだし、
まあ、音楽も好きかもしれないし、
小説だって好きだし、
テレビだって大好きだ。
親に怒られても読んでいたし、
辛い事があっても読んでいたし、
入院しても読んでいたし、
何もする気がなくてもマンガだけは読めました。
そういうものがあって僕は幸せです。
マンガなんてと言われることもありました。
電車の中で読むのはみっともないとかも。
でも、そう思ってる人たちにも読んでもらいたいな。
じゃあ何を読めばいいのか?と言われたら、
今、一番日本で人気があるマンガ、
いや、世界で一番人気があるんでしょう、
まずは、ワンピースを手に取るのがオススメです。
(c)尾田栄一郎 集英社
王道の中の王道マンガ、
これから何十年も読み継がれるだろうマンガ、
性別、年齢、国、年代を問わずに読まれるだろうマンガ、
ワンピースはそんなマンガです。
僕は初めから分かっていました。
まあ、僕だけでなく多くの人が分かっていたと思います。
このマンガは必ず大人気になるだろうと。
ワンピースを1巻から初版で買ってるのは僕の自慢です。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
あの悲惨な戦争を忘れないために マンガ「総員玉砕せよ!」
(c)水木しげる 講談社 先日このブログのタイトルを 「赤い流れ星★彡です、こんばんは」
-
-
仕事ができるようにはならないけど マンガ「ハヤテのごとく!」
(c)畑健二郎 小学館 今日は特に冷えますね。 タオルケット一枚羽織っただけで寝ていた
-
-
庭に鳥を呼ぶ マンガ「とりぱん」
(c)とりのなん子 講談社 ※ほんと素敵なマンガだ 金曜日となると疲れが出てきて、 仕事
-
-
瞳で何かを語ってみたいなら マンガ「バジリスク」
(c)山田風太郎 せがわまさき 講談社 最近月曜日が体力的にきついんですよね。 週末で体
-
-
理想の上司として上田秀虎とブローノ・ブチャラティはどうでしょう?
昨日付き添った病院でおおごけしました。あまりの痛さにうずくまっていると患者さんに手を差し伸べられた赤
-
-
農業の現状を知るのに マンガ「ゴリパパ一家」
(c)神保あつし 日本農業新聞 今日は昨日とうって変わっていい天気ですね。 お昼に出かけ
-
-
隣の芝はだいたい青いんですよ マンガ「月光条例」
(c)藤田 和日郎 小学館 晴れるとやっぱりいいですね。 洗濯物が思う存分干せましたから
-
-
自分が有利になる謝り方を意識したいなら「どげせん」はどうでしょう
今日は暑かったですね。 もう上着とネクタイを取ってもいいかもしれません。 個人的には服装の自由を
-
-
日本人が疑問に思わない日本語を意識できる マンガ「ダーリンは外国人」
ダーリンは外国人―外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ。posted with ヨメレバ小栗 左
-
-
人のためになるブログとして更なる発展を目指します!
フットボールネーション 1 脚のきれいな選手求む! (ビッグコミックス)posted with ヨメ