何を読んだらいいのか迷ったら、まずはワンピースですね。

公開日: : マンガ

日曜夕方の定番は笑点ですね。
自宅にいる時はいつも見てしまいます。
笑点見るとほっと一安心する
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

震災から1年だったからマギー審司が出てたんですね。

さてさて・・・。

やっとマンガ雑誌を読み終わりました。
一時期3週間分貯まっていたので9冊ありましたからね。
でも、コミックは4冊読んでないのがあります。
ただ、これはもう少し取っておこうと思います。

貯まっている状態ってとても幸せなんです。
いつまでも読まなきゃいけないなんて最高にハッピーです。
僕は本当にマンガが好きなんだと思います。
どうしてこんなに好きなんだろうな。

映画も好きだし、
まあ、音楽も好きかもしれないし、
小説だって好きだし、
テレビだって大好きだ。

親に怒られても読んでいたし、
辛い事があっても読んでいたし、

入院しても読んでいたし、
何もする気がなくてもマンガだけは読めました。

そういうものがあって僕は幸せです。
マンガなんてと言われることもありました。
電車の中で読むのはみっともないとかも。
でも、そう思ってる人たちにも読んでもらいたいな。

じゃあ何を読めばいいのか?と言われたら、
今、一番日本で人気があるマンガ、
いや、世界で一番人気があるんでしょう、
まずは、ワンピースを手に取るのがオススメです。

ワンピース
(c)尾田栄一郎 集英社

王道の中の王道マンガ、
これから何十年も読み継がれるだろうマンガ、
性別、年齢、国、年代を問わずに読まれるだろうマンガ、
ワンピースはそんなマンガです。

僕は初めから分かっていました。
まあ、僕だけでなく多くの人が分かっていたと思います。
このマンガは必ず大人気になるだろうと。
ワンピースを1巻から初版で買ってるのは僕の自慢です。

ミルフィーユAD

関連記事

Dr.スランプ

赤ちゃんの不思議な言葉を理解するなら マンガ「Dr.スランプ」

(c)鳥山明 集英社 自分の大切なモノを同じように大切に思ってくれる人がいます。 そうい

記事を読む

ちから

ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづらくなることが多々あります。

記事を読む

ハゲしいな!桜井くん

髪の毛が気になり始めたら マンガ「ハゲしいな!桜井くん」

(c)高倉あつこ 講談社 こちらの都合を考えずに電話でまくし立てられるのが とてもとても

記事を読む

どらコーボク

経営者は必ずしも労働者の敵ではない マンガ「どらコーボク」

(c)小路谷 純平、 石川 サブロウ 小学館 ジメジメした空気ですね。 身体も何だか汗ば

記事を読む

漠然と仕事をしてるならベイビーステップ読んでみたらどうでしょう?

朝の時間を有効に使おうと早めに出社をしています。でも、帰りが深夜におよぶことになると強く空しさを感じ

記事を読む

Pen0815_2012

石ノ森章太郎さんを知るためにも マンガ「サイボーグ009」

ミルフィーユという単語を分解すると ミ・ルフィー・ユとその中にルフィーを発見しました。

記事を読む

デビルマン

夜、眠らないために マンガ「デビルマン」

(c)永井豪 講談社 本当に一週間が早いです。 充実しているのか、はたまたその逆なのか。

記事を読む

何かを作りたい、成し遂げたいと思っているなら「ブラック・ジャック創作秘話」はどうでしょう

3月ももう終わりますね。毎年3月はあっという間に過ぎて行きます。今年も3月はしっちゃかめっちゃかだっ

記事を読む

諦めない強い心に出会える マンガ「聖(さとし)―天才・羽生が恐れた男」

聖―天才・羽生が恐れた男 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ山本 おさむ,

記事を読む

理想の上司として上田秀虎とブローノ・ブチャラティはどうでしょう?

昨日付き添った病院でおおごけしました。あまりの痛さにうずくまっていると患者さんに手を差し伸べられた赤

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑