そばのうんちくを知りたかったら「そばもん」がおススメですよ
公開日:
:
マンガ
30代は大人の10代青春を繰り返すような♪
自分が30代だからでしょうか、
馬場俊英さんの歌の歌詞にしっくりくる
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
旅人たちの歌って曲の1フレーズです。いい歌です。
さてさて・・・。
会社の近くにカレー南蛮で有名なお店があります。
ソバ旨しです。昼食ソバなこと多いです。
僕はそこのカレー南蛮を食べると大汗をかくので、
そんなには食べません。
で、その店で何を食べるかというとたぬきそばです。
それに生卵を追加しています。
注文の仕方は「たぬきそばの玉落ちで!」
最近はいつものと頼めば出てくるようになりました。
前に一度、おかめそばを頼んだ事がありました。
おかめそばのおかめって人の顔なんですよ、知っていました?
僕はビッグコミックのそばもんでそれを知りまして、
その翌日にそのお店でおかめそばを頼んだんです。
(c)(社)日本麺類業団体連合会/全国麺類生活衛生同業組合連合会
まあ、好みの問題なので僕はその一度切りだったんですけど、
当然、そばもんはそのまま読み続けてます。
そばもんは、流しのそば職人 矢代稜が活躍するマンガです。
で、僕が言いたいのは、とにかくそばが美味しそうなことなんです。
(c)山本おさむ 小学館
当然、山本おさむさんの物語が秀逸なのもありますが、
そのうんちくが美味しさをさらに引き立てます。
最新号では鴨南蛮から鴨の料理が広がり、
それを読んだがことが以前のブログにも通じています。
読んだ翌日はそば食べたくなってしまいます。
このブログを書いてるだけで食べたくなってしまいました。
月曜日はそば食べに行こうっと。
そばのうんちく知りたくなったらそばもんおススメです。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
「びんぼっちゃま」を見て節約を意識 マンガ「おぼっちゃまくん」
(c)小林よしのり 小学館 ※リンク先は幻冬舎 サラリーマンの昼食代が平均で510円まで下
-
-
オリンピックで柔道の試合を見るのと一緒に マンガ「柔道部物語」
(c)小林まこと 講談社 今年も暑い夏になりそうですよね、 というか暑い夏になっています
-
-
隣の芝はだいたい青いんですよ マンガ「月光条例」
(c)藤田 和日郎 小学館 晴れるとやっぱりいいですね。 洗濯物が思う存分干せましたから
-
-
猫が気になるなら マンガ「ホワッツマイケル?」
(c)小林まこと 講談社 今日は親戚の結婚式でちょっと遠出をしました。 人の幸せを見ると
-
-
劇的ビフォーアフターと一緒に マンガ「匠三代」
匠三代 1 (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ倉科 遼,佐藤 智一,天野 彰 小学
-
-
総務って何やってんの?って思ったら山口六平太はどうでしょう
暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かった時間帯もあったでしょうか。 やっとこ春の訪れを感じ
-
-
恐怖マンガ家伊藤潤二が描く日本の闇 マンガ「憂国のラスプーチン」
(c)佐藤優/長崎尚志/伊藤潤二 小学館 風邪が一向によくなりません。 当初は喉の痛みが
-
-
韓国が舞台に マンガ「サンケンロック」
(c)Boichi 少年画報社 今日も暑かったですね。 お昼を食べに外に出て、 戻って
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その1
雨が降ると本当に寒くなりますね。 なので、温かい食べ物、飲み物をありがたく感じます。 寒さと比例
-
-
著名なマンガを利用してみたい 二次利用が無料のマンガ「ブラックジャックによろしく」
(c)佐藤秀峰 今年初めてかき氷を食べました。 シンプルなイチゴ味です。 今日は1人だ