トキの学名は「ニッポニア・ニッポン」というんですが、日本の国鳥はキジなんですよ
公開日:
:
最終更新日:2012/04/24
トリ
キャプテン翼を使っているCMを立て続けに見ました。
どこかでキャプテン翼を使おう!って企画が出てるんでしょうか。
そういう事情に疎くてよく分からない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
懐かしいですよね、特にあの歌とか。
さてさて・・・。
今日の朝刊トップはトキの孵化の話題でした。
一面でトリの話題見るのなんて初めてかも知れません。
一面でなくとも新聞の記事になっていたトリの話題で覚えているのは、
カラスとスズメくらいでしたから。
トキの学名は「ニッポニア・ニッポン」って言うんですよ。
まさに日本の中の日本のトリ!
でも、日本の国鳥はキジなんですよね。
おもしろいですよね。
このまま無事に育つことを祈りたいですが、
天敵もたくさんいるようで予断を許さない状況のようです。
頑張れトキの赤ちゃん!!
大空に羽ばたいてね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
トリの鳴き声聞きたかったら近場にそういう環境作ってみませんか?
「なでしこジャパン」や「さくらジャパン」 〇〇ジャパンってのが増えてきていて、 それが何のジャン
-
-
カラスの巣が無くなっていました
今日は冷えましたが、 お花見している方多かったようですね。 みんなの体調が心配な 赤い流れ星★
-
-
トリが住みやすい街に まずはベランダから始めよう
(c)サントリーホールディングズ株式会社 朝早く起きると外からカワイイ鳴声が聞こえてきまし
-
-
ヒナが地面にいても拾わないでくださいね。
たくさんのたくさんのお祝いのお言葉をいただきました。とてもとてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です、こん
-
-
トリのネクタイでスーツ姿を楽しく 日本野鳥の会
Googleのパンダアップデートの影響で、 このブログの表示回数が↑175%、クリック数↑
-
-
カラスのヒナが孵ったらそれはそれで楽しみなんですよね
昼食代ってばかにならないんです。でも、お弁当を持っていくのも難しい。何かいい方法がないかを常に考えて
-
-
2012年6月「シジュウカラ」 ヒナへの餌やりが始まりました。
マンガ週刊誌が1ヶ月分以上溜まっています。 読む時間が全然取れないんですよね。 マンガの
-
-
「メジロが自宅に飛んできたとき、『お父さんまた来たよ』と言っている
僕は早めに出社をしているからか、 帰りが遅くなるとちょっとイライラしてしまうんです。 1
-
-
ギャーギャーうるさかったらオナガかもしれませんよ
今日はお昼から暖かくなりましたね。帰りはコートもいらなくなりました。明日はコートを着ようか悩んでいる
-
-
「日本野鳥の会」の売り上げをあげるには
思えば今年は夏バテもせずに結構元気です。 辛いのは首、肩、背中の凝りでしょうか。 どうに