野鳥を観察するのに適したWebカメラを探しています
公開日:
:
最終更新日:2012/11/12
トリ
最近土日のどちらも予定が入っていることが多いんです。
非常にありがたく嬉しいことなのですが、
どちらか1日は家でゆっくりしたい気持ちもある
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
身体を休めないといけない時ありますもんね。
さてさて・・・。
先日設置したトリの巣箱が気になります。
この時期に設置した巣箱に入ることはありませんから、
焦っても気にしても仕方がないのは分かっているのですが、
やはり気になってしまうんですよね。
それよりもきちんと餌を与えていること、飲み水の準備、
水浴び用の水を準備していることの方が大事です。
そうすることで野鳥を庭に呼び続け、巣箱を認知してもらい、
営巣の時に利用してもらうんですよね。
それと今回はWebカメラを設置したいのですが、
なかなかいいカメラが見つからないんですよね。
撮影も出来て録画も出来るサービスもないかな。
しばらく探し続けることになりそうです。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
そうか、ツバメも守ってあげなくてはならないトリになってしまったのか
何故だか爪の先にモノが引っかかるので、 何だろうとよくよく見ると、 人差し指と中指の爪が割れてい
-
-
そろそろトリの巣箱を設置しなければなりません
この週末はいい天気ですね。 肌寒いですが、外出したくなりますもん。 やはり自分は晴れているのが好
-
-
2012年9月 そろそろ巣箱の設置時期です
今日の昼食も当然のごとく500円を超えました。 社食があればそういうこともないのかもしれま
-
-
ツバメが高く飛んでいるから明日も晴れですね
Wikipediaより 突然強い雨が降りますね。 昨日も外出時に豪雨にあたってしまいまし
-
-
2012年6月「シジュウカラ」 ヒナへの餌やりが始まりました。
マンガ週刊誌が1ヶ月分以上溜まっています。 読む時間が全然取れないんですよね。 マンガの
-
-
桜といえばヒヨドリって思うのは僕だけでしょうか。
今日は仕事でクタクタになりました。 やはり1日で面接する人数には限界があります。 今日だけで何十
-
-
トリが住みやすい街に まずはベランダから始めよう
(c)サントリーホールディングズ株式会社 朝早く起きると外からカワイイ鳴声が聞こえてきまし
-
-
赤ん坊を運んでくるのは「シュバシコウ」なんですよ
今日の夜はまさに嵐でしたね。途中強風による運転停止のアナウンスが流れ帰れるかが心配でしたが、普通に帰
-
-
トリのネクタイでスーツ姿を楽しく 日本野鳥の会
Googleのパンダアップデートの影響で、 このブログの表示回数が↑175%、クリック数↑
-
-
ライチョウを絶滅から守るために
Wikipediaより 帰宅が深夜におよぶ日が続いています。 本屋にも寄れないのでマンガ