2012年9月 そろそろ巣箱の設置時期です
公開日:
:
最終更新日:2012/09/27
トリ
今日の昼食も当然のごとく500円を超えました。
社食があればそういうこともないのかもしれませんね。
実は、社食というものに非常に憧れがある
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
転職するなら社食がある会社がいいな。
さてさて・・・。
そろそろ実家の庭に巣箱を設置しに行かなければなりません。
今年営巣した巣箱を掃除してずっと干していたんですね。
もう10月になるので巣箱を設置する時期になります。
実際に営巣するのは4月とか5月ですけど今から準備をするんです。
また、冬が近づくにつれ餌が少なくなってくるので、
餌の用意を始めるんですね。
その餌を目当てにやってきた野鳥に巣箱を気づいてもらい、
来年の春に入ってもらうんです。
なので、この時期はとても大切な時期なんですよ。
巣箱の設置を考えている方がいらっしゃったら、
そろそろ準備を始める時期になりますよ。
そして餌の用意も始めてくださいね。
とても楽しい楽しい日々の始まりですから。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
赤ん坊を運んでくるのは「シュバシコウ」なんですよ
今日の夜はまさに嵐でしたね。途中強風による運転停止のアナウンスが流れ帰れるかが心配でしたが、普通に帰
-
-
トリが住みやすく過ごしやすい町づくりってのに憧れます
暑かったり、寒かったり予測が出来ない天気が続きますね。 どんな服装で出かけるのかをとても迷ってしま
-
-
ライチョウを絶滅から守るために
Wikipediaより 帰宅が深夜におよぶ日が続いています。 本屋にも寄れないのでマンガ
-
-
ツバメが高く飛んでいるから明日も晴れですね
Wikipediaより 突然強い雨が降りますね。 昨日も外出時に豪雨にあたってしまいまし
-
-
トキの巣立ちと「里山」と「ビオトープ」
(c)環境省 電車の中での熟睡率が高くなってきました。 今の季節、車内は暑くもなく寒くも
-
-
[トリ] メジロがミカンを皮の上から突いて食べていました
http://www.flickr.com/photos/sidm/7192150918/ pho
-
-
「メジロが自宅に飛んできたとき、『お父さんまた来たよ』と言っている
僕は早めに出社をしているからか、 帰りが遅くなるとちょっとイライラしてしまうんです。 1
-
-
赤ちゃん、涼しくなぁれ コウノトリが翼で日陰を作るんですって
(c)朝日新聞 都内近郊は、台風一過な1日でしたね。 ただ、風は強かったので注意は必要で
-
-
カラスの巣が無くなっていました
今日は冷えましたが、 お花見している方多かったようですね。 みんなの体調が心配な 赤い流れ星★
-
-
桜といえばヒヨドリって思うのは僕だけでしょうか。
今日は仕事でクタクタになりました。 やはり1日で面接する人数には限界があります。 今日だけで何十