2012年9月 そろそろ巣箱の設置時期です
公開日:
:
最終更新日:2012/09/27
トリ
今日の昼食も当然のごとく500円を超えました。
社食があればそういうこともないのかもしれませんね。
実は、社食というものに非常に憧れがある
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
転職するなら社食がある会社がいいな。
さてさて・・・。
そろそろ実家の庭に巣箱を設置しに行かなければなりません。
今年営巣した巣箱を掃除してずっと干していたんですね。
もう10月になるので巣箱を設置する時期になります。
実際に営巣するのは4月とか5月ですけど今から準備をするんです。
また、冬が近づくにつれ餌が少なくなってくるので、
餌の用意を始めるんですね。
その餌を目当てにやってきた野鳥に巣箱を気づいてもらい、
来年の春に入ってもらうんです。
なので、この時期はとても大切な時期なんですよ。
巣箱の設置を考えている方がいらっしゃったら、
そろそろ準備を始める時期になりますよ。
そして餌の用意も始めてくださいね。
とても楽しい楽しい日々の始まりですから。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
トキの巣立ちと「里山」と「ビオトープ」
(c)環境省 電車の中での熟睡率が高くなってきました。 今の季節、車内は暑くもなく寒くも
-
-
トリが住みやすい街に まずはベランダから始めよう
(c)サントリーホールディングズ株式会社 朝早く起きると外からカワイイ鳴声が聞こえてきまし
-
-
スマホのアプリで雑誌の購読へ 「鳥ナビ」
朝早く、窓を開けると ホーホケキョ、ケキョケキョ。 今でもウグイスの鳴声が聞こえて嬉しい
-
-
2012年11月 巣箱の設置をしました
お腹の調子が最悪です。 もう病院に行かなくても胃腸炎と分かります。 なので、昨日からほぼ断食して
-
-
カラスの巣が無くなっていました
今日は冷えましたが、 お花見している方多かったようですね。 みんなの体調が心配な 赤い流れ星★
-
-
シジュウカラが巣箱に入っているかが気になっています
今日の笑点では、とうとう座布団10枚が出ましたね。 今日は妙にハイペースだったので、誰かが取るとは
-
-
トリはどこで雨宿りしているんでしょう
(c)はなネコ鳥 ※こんなにカワイイ写真を公開している方がいらっしゃいました 美容院の帰り
-
-
自ら巣箱の設置に動くことで仲間も見つかるのかな
社員と面談してたら、 今にも眠りそうですねと 言われてしまった 赤い流れ星★彡です、こんばんは
-
-
[トリ] メジロがミカンを皮の上から突いて食べていました
http://www.flickr.com/photos/sidm/7192150918/ pho
-
-
2012年7月「シジュウカラ」 ヒナはこんなに大きくなりました
2012年ももう半分が過ぎましたね。 この半年何があったか、やったかを振り返る必要があります。