鳥と飛ぶ大空の旅 ~他では味わえない体験をカンタル県で~
公開日:
:
トリ
自転車乗りのマナーの悪さが目に付きます。
特に、夜間の無点灯が目立ちます。
自転車乗りの1人としてルールは守るべきと強く言いたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
赤いライトは後ろに付けるんですよ。
さてさて・・・。
昨日のブログで「とりぱん」を書いた翌日の今日、
「世界ふしぎ発見」でトリが特集されていました。
フランスにトリと一緒に飛ぶ方がいると。
『鳥になれ!空飛ぶフランス大紀行 』
いやあ、すごいです。トリと一緒に空を飛べるなんて。
でも、それは絶滅の危機に瀕している渡り鳥を救うためなんです。
一緒に飛ぶことで、渡り鳥が飛ぶルートを変え外敵から守るんですって。
今は活動費を稼ぐための資金を得ているそうです。
番組で初めて知ったのですが、
フランスは渡り鳥の通り道になっていて、
年間を通じて沢山のトリが訪れるんですね。
そのためか、人とトリがとても近い。
トリと一緒に生活している印象で何とも羨ましい環境です。
フランスの野鳥の会の活動もオモシロいものでした。
育てば野鳥が食べられる花の種を販売しているんです。
フランスは、トリに優しい国なんですね。
フランス観光開発機構ウェブサイトで、
番組で紹介されていたトリと飛ぶ旅の紹介がありました。
鳥と飛ぶ大空の旅 ~他では味わえない体験をカンタル県で~
何とも何とも楽しそうです。絶対に行きたい。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
シジュウカラが巣箱に入っているかが気になっています
今日の笑点では、とうとう座布団10枚が出ましたね。 今日は妙にハイペースだったので、誰かが取るとは
-
-
カラスの子育て時期は気をつけなくてはダメですよ
会社の若い子たちが成長を実感できるのはどうすればいいんでしょう。達成感を味合わせてあげたい赤い流れ星
-
-
カラスの巣が無くなっていました
今日は冷えましたが、 お花見している方多かったようですね。 みんなの体調が心配な 赤い流れ星★
-
-
見るのもいいし、食べるのもいいし、カモっていいですよね。
最後の2分の話のために10時間近く時間を費やしました。相手のことを考えるといくらやっても足りません。
-
-
トキの学名は「ニッポニア・ニッポン」というんですが、日本の国鳥はキジなんですよ
キャプテン翼を使っているCMを立て続けに見ました。 どこかでキャプテン翼を使おう!って企画が出てる
-
-
ヒナが地面にいても拾わないでくださいね。
たくさんのたくさんのお祝いのお言葉をいただきました。とてもとてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です、こん
-
-
2012年6月「シジュウカラ」 ヒナへの餌やりが始まりました。
マンガ週刊誌が1ヶ月分以上溜まっています。 読む時間が全然取れないんですよね。 マンガの
-
-
ライチョウを絶滅から守るために
Wikipediaより 帰宅が深夜におよぶ日が続いています。 本屋にも寄れないのでマンガ
-
-
[トリ] メジロがミカンを皮の上から突いて食べていました
http://www.flickr.com/photos/sidm/7192150918/ pho
-
-
ツバメがカラスと戦っていた ある初夏の日
日中は暑くなってきましたが、 夜はまだ肌寒いですね。 体調管理を本当に気をつけたい 赤
ミルフィーユAD
- PREV
- 庭に鳥を呼ぶ マンガ「とりぱん」
- NEXT
- 庭に鳥を呼ぶための本 5冊