2012年11月 巣箱の設置をしました
公開日:
:
トリ
お腹の調子が最悪です。
もう病院に行かなくても胃腸炎と分かります。
なので、昨日からほぼ断食している
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
薬を飲むためだけの軽く食べている程度です。
今年も実家の庭に巣箱を設置してきました。
例年より1ヶ月ほど遅れましたが、
まあ、問題ないでしょう。
ただ、今回も難儀しました。
今回も安定して設置ができず、
どうしても不安定になってしまうんですよね。
ある程度太さと長さのあるものを手に入れて、
それを深く埋めてがっちり固定するしかないかな。
なので、もう1度出直しです。
でも、とりあえず巣箱があるよ!ってのを庭にくる
シジュウカラたちにアピールできるようになったので、
これで一安心です。
巣箱の劣化も激しく少し不安がありますが、
これはこれで味があっていいのかもしれません。
あとは、Webカメラの設置ができれば、
来年への準備は万端です。楽しみだな~。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
シジュウカラが巣箱に入っているかが気になっています
今日の笑点では、とうとう座布団10枚が出ましたね。 今日は妙にハイペースだったので、誰かが取るとは
-
-
そろそろシジュウカラが営巣を開始する時期でしょうか
久しぶりにフレッシュネスバーガーを食べました。今日はなぜだか空いてたんですよね。飲み物はオーガニック
-
-
野鳥を飼育することは禁止されています
(c)野鳥辞典(事典)鳥の写真のホームページ AKBの総選挙大盛り上がりでしたね。 まさ
-
-
ウグイスとメジロの色の違いって分かりますか?
雪あっと言う間に溶けましたね。凍らなくて一安心でした。通勤が楽になって助かった赤い流れ星★彡です、こ
-
-
トリのネクタイでスーツ姿を楽しく 日本野鳥の会
Googleのパンダアップデートの影響で、 このブログの表示回数が↑175%、クリック数↑
-
-
世田谷インコって知っていますか?
(c)インコの楽園 休みの日に晴れると、とにかく洗濯してしまいます。 シーツや枕カバーを
-
-
そろそろトリの巣箱を設置しなければなりません
この週末はいい天気ですね。 肌寒いですが、外出したくなりますもん。 やはり自分は晴れているのが好
-
-
2012年6月「シジュウカラ」 抱卵が始まりました。
(c)森の動物日記 (子育て中のシジュウカラの両親) 駅前でティッシュを配っている人がいま
-
-
「日本野鳥の会」の売り上げをあげるには
思えば今年は夏バテもせずに結構元気です。 辛いのは首、肩、背中の凝りでしょうか。 どうに
-
-
「バードウォッチング検定」ご存知ですか
オリンピックのサッカー日本代表は 男女共に準決勝まで進出しましたね。 このままメダルの獲