2012年7月「シジュウカラ」 無事巣立ちました
公開日:
:
トリ
今日は久しぶりに自転車に乗れました。
やっぱり自転車はいいなぁ。
でも、久しぶりすぎて太ももがパンパンの
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
今日はグッスリ寝れるかな。
さてさて・・・。
先週の火曜日にシジュウカラが無事巣立ちました。
大型台風が来たりと不安なこともたくさんありましたが、
とにかく無事に巣立ちできて良かったです。
まあ、誰もその現場は見れていないんですけど。
巣箱を開けるとシジュウカラがいたそこには
もう何もいませんでした。
ちょっと寂しいなぁ。
でも、無事の巣立ちは嬉しいなぁ。
巣を取り出してみるとふかふかでした。
こんな気持ち良さそうな巣を作るのは大変だったんだろうな。
巣立ち直前のフンだけが残っているだけでキレイなものです。
タマゴの殻もないし、タマゴ自体もないから全部孵化したんだな。
来年こそは巣立ちの瞬間を見届けたいなぁ。
住宅街なので上手い具合にカメラを設置する手段を考えなきゃ。
ネットからも観察しつつ録画できる方法があるかな。
その前に来年も無事に営巣してくれるとを祈りつつ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
トリが住みやすく過ごしやすい町づくりってのに憧れます
暑かったり、寒かったり予測が出来ない天気が続きますね。 どんな服装で出かけるのかをとても迷ってしま
-
-
野鳥関連の仕事を見つけたらこのブログで共有しませんか?
夕飯に、氷結飲んで、カップラーメン食べて、という あまりによろしくない食生活が続いています。 明
-
-
世田谷インコって知っていますか?
(c)インコの楽園 休みの日に晴れると、とにかく洗濯してしまいます。 シーツや枕カバーを
-
-
駐車場を歩いているトリがいたらセキレイかもしれませんね
家帰ってに、夕飯食べて洗濯して、お茶碗洗ってダンボールを潰して整理した赤い流れ星★彡です、こんばんは
-
-
ライチョウを絶滅から守るために
Wikipediaより 帰宅が深夜におよぶ日が続いています。 本屋にも寄れないのでマンガ
-
-
2012年6月「シジュウカラ」 ヒナへの餌やりが始まりました。
マンガ週刊誌が1ヶ月分以上溜まっています。 読む時間が全然取れないんですよね。 マンガの
-
-
庭に鳥を呼ぶための本 5冊
今日もいい天気でしたね。 昨日に引き続き思う存分洗濯をしました。 洗ったシーツが心地よい 赤い
-
-
トキの巣立ちと「里山」と「ビオトープ」
(c)環境省 電車の中での熟睡率が高くなってきました。 今の季節、車内は暑くもなく寒くも
-
-
2012年5月「シジュウカラ」 今年も営巣が始まりました。
風邪を引いてしまったようです。 咳が酷く、頭痛と腹痛も併発しています。 こんな日に限って
-
-
ヒヨドリは暴れん坊ですな
3月に入ってもう3日目経ちました。今日3月3日はひな祭りですね。男兄弟だったので縁が無かった赤い流れ
ミルフィーユAD
- PREV
- ツバメも住宅難なのでしょうか
- NEXT
- オリンピックといえば日暮 マンガ「こち亀」