2012年6月「シジュウカラ」 抱卵が始まりました。
公開日:
:
最終更新日:2012/06/24
トリ
駅前でティッシュを配っている人がいました。
でも、雨に濡れながら配っているんです。
何でわざわざ雨に濡れながら配っているのか分からなかった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
あれじゃあ、まったく貰う気にならなかったよ・・・。
さてさて。。。
巣箱に営巣していたシジュウカラをこの一週間ほど見ていないと聞き、
心配だったので少しだけ様子を見に行きました。
でも、もしかしたらって思うこともあったんですね。
毎年一時的にいなくなること多いんです。
で、雨の中でしたが、さっそく庭の水浴び場を掃除して、
しばらく様子を見ていました。
野鳥って雨の中でも水浴びするんですよ。
オモシロイですよね。
やはり全く表れません。
巣を放棄している可能性もあるので、
ごめんよ、と思いつつ巣箱を少し開けると巣材が増えている感じが。
あれ、もしかしてと。
懐中電灯を手に取り、
再びごめんよ、ごめんよと思いつつ
入り口から照らして中を覗くといました。
じっと、おとなしくしています。
そうなんです、抱卵していたんですよ。
すごいペースで巣を作り、
その後見かけないなと思っていると、
だいたい抱卵しているんですね。
もう、本当に静かに見守ってあげなきゃ。
1、2週間もすればヒナが孵って賑やかになりそうです。
ヒナが孵っても、巣立ちを見届けることができていないので、
今年こそ巣立つといいな〜。
来年は、Webカメラを設置したいと強く思っています。
もしくは、中を観察できるカメラ。
ネットで検索すると結構やってる方いらっしゃるんですよね。
自分でも色々と調べてみよう。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
赤ちゃん、涼しくなぁれ コウノトリが翼で日陰を作るんですって
(c)朝日新聞 都内近郊は、台風一過な1日でしたね。 ただ、風は強かったので注意は必要で
-
-
野鳥を飼育することは禁止されています
(c)野鳥辞典(事典)鳥の写真のホームページ AKBの総選挙大盛り上がりでしたね。 まさ
-
-
ヒナが地面にいても拾わないでくださいね。
たくさんのたくさんのお祝いのお言葉をいただきました。とてもとてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です、こん
-
-
野鳥を観察するのに適したWebカメラを探しています
最近土日のどちらも予定が入っていることが多いんです。 非常にありがたく嬉しいことなのですが、 ど
-
-
ライチョウを絶滅から守るために
Wikipediaより 帰宅が深夜におよぶ日が続いています。 本屋にも寄れないのでマンガ
-
-
トリのネクタイでスーツ姿を楽しく 日本野鳥の会
Googleのパンダアップデートの影響で、 このブログの表示回数が↑175%、クリック数↑
-
-
ヒヨドリは暴れん坊ですな
3月に入ってもう3日目経ちました。今日3月3日はひな祭りですね。男兄弟だったので縁が無かった赤い流れ
-
-
2012年9月 そろそろ巣箱の設置時期です
今日の昼食も当然のごとく500円を超えました。 社食があればそういうこともないのかもしれま
-
-
メジロが庭にやってきましたよ
美味しいパンを買いました。明日の朝食用なんです。美味しいパンでとても幸せになれる赤い流れ星★彡です、
-
-
野鳥関連の仕事を見つけたらこのブログで共有しませんか?
夕飯に、氷結飲んで、カップラーメン食べて、という あまりによろしくない食生活が続いています。 明