野鳥を飼育することは禁止されています
公開日:
:
最終更新日:2012/06/07
トリ
AKBの総選挙大盛り上がりでしたね。
まさかテレビで生放送するとは思いませんでした。
その後のNHK夜9時のニュースでも流れていてさらに驚いた
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
今年がピークかな??
さてさて・・・。
メジロに続きヒバリの密猟のニュースを見ました。
ヒバリ密漁・飼育の疑い 愛好者3人逮捕
胸が痛みます。どうしてそういうことが起きるんでしょう。
求める人がいるからなんだろうけど。
僕は、この記事で始めて「揚げヒバリ会」というのを知りました。
ヒバリを飛ばして帰ってくるまでの滞空時間を競うんですって。
そういう会があって愛好家がいる限り密猟は無くならないんだろうな。
罰則を厳しくしてもイタチごっこだろうから難しいところです。
僕は、このニュースをまず6日の朝日新聞の朝刊で読みました。
で、asahi.comでも見つけ、6日の夕刊でも記事になっていたんです。
朝日新聞はトリネタが好きなんでしょうか。
トキの話題も一面でしたからね。いい新聞だ。
日本野鳥の会でも「密猟や違法販売の防止」として力を入れています。
でも、大部分の方は野鳥を飼育することが禁止されていることを
知らないのではないでしょうか。
そしたら、そこから啓蒙活動しないといけないですよね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
赤ん坊を運んでくるのは「シュバシコウ」なんですよ
今日の夜はまさに嵐でしたね。途中強風による運転停止のアナウンスが流れ帰れるかが心配でしたが、普通に帰
-
-
トリのネクタイでスーツ姿を楽しく 日本野鳥の会
Googleのパンダアップデートの影響で、 このブログの表示回数が↑175%、クリック数↑
-
-
「野の鳥は野に」 日本野鳥の会スローガン
どうしてベランダでタバコを吸うんでしょう。 どうして夜中に大声で話すんでしょう。 こういう小さな
-
-
シジュウカラはネクタイ締めてるみたいなんですけど分かります?
Facebook、twitter、ブログなど押し寄せる情報の波に飲み込まれています。今日は頭がモワモ
-
-
ウグイスとメジロの色の違いって分かりますか?
雪あっと言う間に溶けましたね。凍らなくて一安心でした。通勤が楽になって助かった赤い流れ星★彡です、こ
-
-
見るのもいいし、食べるのもいいし、カモっていいですよね。
最後の2分の話のために10時間近く時間を費やしました。相手のことを考えるといくらやっても足りません。
-
-
トキの巣立ちと「里山」と「ビオトープ」
(c)環境省 電車の中での熟睡率が高くなってきました。 今の季節、車内は暑くもなく寒くも
-
-
台風でシジュウカラの巣箱がどうなっているか心配です。
(c)Japan Bird Research Association 台風の季節がやってき
-
-
2012年5月「シジュウカラ」 今年も営巣が始まりました。
風邪を引いてしまったようです。 咳が酷く、頭痛と腹痛も併発しています。 こんな日に限って
-
-
野鳥関連の仕事を見つけたらこのブログで共有しませんか?
夕飯に、氷結飲んで、カップラーメン食べて、という あまりによろしくない食生活が続いています。 明
Comment
私は野鳥愛好家です、確かに野鳥飼育は違法ですから、けして野鳥飼育を正当化しようとは思いませんが、現在野鳥を飼育している人は60歳以上の年寄りばかりです、このまま年寄りの楽しみを奪わなくても、後10年もしたら野鳥を飼育する人など、居なくなりますよ、確かに野鳥は少なくなっていますが野鳥飼育などたかがしれていますよ、問題は自然破壊で野鳥の住む場所がなくなったのが大きな原因です、伝統の鷹狩りや、鵜飼いなども私に言わせれば違法では無いですか、皆さんは野鳥飼育ばかり、悪者にしていますが、野鳥愛好家は1羽2羽の野鳥を大事に飼育しています。皆さんにお聞きしたいのですが、ハンターは遊び、スポーツで野鳥を殺していますが、何も言われないのは可笑しくないですか、私は全国に何人のハンターがいるか わかりませんが、仮に2万人のハンターが1シーズンに1人5羽の野鳥を撃ち殺したら、10万羽の野鳥が死んでいるのに可笑しくないですか?