野鳥を飼育することは禁止されています

公開日: : 最終更新日:2012/06/07 トリ

ヒバリ
(c)野鳥辞典(事典)鳥の写真のホームページ

AKBの総選挙大盛り上がりでしたね。
まさかテレビで生放送するとは思いませんでした。
その後のNHK夜9時のニュースでも流れていてさらに驚いた
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

今年がピークかな??

さてさて・・・。

メジロに続きヒバリの密猟のニュースを見ました。
ヒバリ密漁・飼育の疑い 愛好者3人逮捕
胸が痛みます。どうしてそういうことが起きるんでしょう。
求める人がいるからなんだろうけど。

僕は、この記事で始めて「揚げヒバリ会」というのを知りました。
ヒバリを飛ばして帰ってくるまでの滞空時間を競うんですって。
そういう会があって愛好家がいる限り密猟は無くならないんだろうな。
罰則を厳しくしてもイタチごっこだろうから難しいところです。

僕は、このニュースをまず6日の朝日新聞の朝刊で読みました。
で、asahi.comでも見つけ、6日の夕刊でも記事になっていたんです。
朝日新聞はトリネタが好きなんでしょうか。
トキの話題も一面でしたからね。いい新聞だ。

ヒバリ
(c)野鳥辞典(事典)鳥の写真のホームページ

日本野鳥の会でも「密猟や違法販売の防止」として力を入れています。
でも、大部分の方は野鳥を飼育することが禁止されていることを
知らないのではないでしょうか。
そしたら、そこから啓蒙活動しないといけないですよね。

ミルフィーユAD

関連記事

ツバメ

そうか、ツバメも守ってあげなくてはならないトリになってしまったのか

何故だか爪の先にモノが引っかかるので、 何だろうとよくよく見ると、 人差し指と中指の爪が割れてい

記事を読む

日本のカワセミ

カワセミ見たことありますか

日曜の夕飯時や夕飯後に見る番組として多いのが 「ダーウィンが来た!」です。 特にトリの特

記事を読む

日本野鳥の会

ツバメをテーマにした音楽物語 「あの星のもとの故郷」

連日暑い日が続きますね。 こう暑いとトリは大丈夫なのかと心配になります。 トリたちにも日

記事を読む

巣箱

2012年5月「シジュウカラ」 今年も営巣が始まりました。

風邪を引いてしまったようです。 咳が酷く、頭痛と腹痛も併発しています。 こんな日に限って

記事を読む

ライチョウ

ライチョウを絶滅から守るために

Wikipediaより 帰宅が深夜におよぶ日が続いています。 本屋にも寄れないのでマンガ

記事を読む

no image

自ら巣箱の設置に動くことで仲間も見つかるのかな

社員と面談してたら、 今にも眠りそうですねと 言われてしまった 赤い流れ星★彡です、こんばんは

記事を読む

シジュウカラ

2012年6月「シジュウカラ」 ヒナへの餌やりが始まりました。 

マンガ週刊誌が1ヶ月分以上溜まっています。 読む時間が全然取れないんですよね。 マンガの

記事を読む

プーチンとツル

プーチン大統領がツルと一緒に空を飛ぶ

(AP)ツルと一緒に空を飛ぶプーチン大統領 ※気持ち良さそうですね まだまだ日中は暑い日が

記事を読む

赤ん坊を運んでくるのは「シュバシコウ」なんですよ

今日の夜はまさに嵐でしたね。途中強風による運転停止のアナウンスが流れ帰れるかが心配でしたが、普通に帰

記事を読む

日本野鳥の会

トリのネクタイでスーツ姿を楽しく 日本野鳥の会

Googleのパンダアップデートの影響で、 このブログの表示回数が↑175%、クリック数↑

記事を読む

ミルフィーユAD

Comment

  1. 野鳥愛好家 より:

    私は野鳥愛好家です、確かに野鳥飼育は違法ですから、けして野鳥飼育を正当化しようとは思いませんが、現在野鳥を飼育している人は60歳以上の年寄りばかりです、このまま年寄りの楽しみを奪わなくても、後10年もしたら野鳥を飼育する人など、居なくなりますよ、確かに野鳥は少なくなっていますが野鳥飼育などたかがしれていますよ、問題は自然破壊で野鳥の住む場所がなくなったのが大きな原因です、伝統の鷹狩りや、鵜飼いなども私に言わせれば違法では無いですか、皆さんは野鳥飼育ばかり、悪者にしていますが、野鳥愛好家は1羽2羽の野鳥を大事に飼育しています。皆さんにお聞きしたいのですが、ハンターは遊び、スポーツで野鳥を殺していますが、何も言われないのは可笑しくないですか、私は全国に何人のハンターがいるか わかりませんが、仮に2万人のハンターが1シーズンに1人5羽の野鳥を撃ち殺したら、10万羽の野鳥が死んでいるのに可笑しくないですか?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑