ツバメがカラスと戦っていた ある初夏の日
公開日:
:
最終更新日:2012/05/25
トリ
日中は暑くなってきましたが、
夜はまだ肌寒いですね。
体調管理を本当に気をつけたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
風邪引いてる暇ありませんからね。
さてさて・・・。
朝マンションを出ると、聞きなれない鳥の鳴声が聞こえました。
けたたましくさえずっています。
何だろうと上を見上げるとシルエットはツバメなんです。
え?ツバメ?とそのまま見ていると・・・。
ツバメのつがいがカラスを威嚇していたんです。
カラスの周りを何度も何度も飛び回り、
その場から懸命に追い払おうとしていました。
近くにツバメの巣があるんですね。
自分の体の何倍もあるカラスに立ち向かっていました。
健気な親の愛情を感じます。
トリにはそういう感情はなく本能なんでしょうが、
これが親の努めなんだろうな、と感じ入ってしまうことしばらく。
この時期はカラスも子育ての時期なので餌が必要なんですね。
だからカラスも自分の子どものために必死なんです。
でも、何でツバメの味方をしてしまうんだろうな・・・。
自然は弱肉強食の世界だから小さい方に感情移入してしまうのかな。
YouTubeに今日の状況と同じような動画がありました。
今日のツバメの行動はモビングって言うんですね。
動画ではたくさんのツバメが出てきますが、
つがいの2羽だけでカラスと戦っていました。
こちらも引き続きよろしくお願いします。
■日本野鳥の会
消えゆくツバメを守ろうキャンペーン
−−−ツバメを通じて残そう、日本の懐かしい風景−−−
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
桜といえばヒヨドリって思うのは僕だけでしょうか。
今日は仕事でクタクタになりました。 やはり1日で面接する人数には限界があります。 今日だけで何十
-
-
トキの学名は「ニッポニア・ニッポン」というんですが、日本の国鳥はキジなんですよ
キャプテン翼を使っているCMを立て続けに見ました。 どこかでキャプテン翼を使おう!って企画が出てる
-
-
「野の鳥は野に」 日本野鳥の会スローガン
どうしてベランダでタバコを吸うんでしょう。 どうして夜中に大声で話すんでしょう。 こういう小さな
-
-
トリのネクタイでスーツ姿を楽しく 日本野鳥の会
Googleのパンダアップデートの影響で、 このブログの表示回数が↑175%、クリック数↑
-
-
トリが好きだから「日本野鳥の会」会員になっているんですが、 寄付的な意味合いも兼ねているんです。
今日は昨日と打って変わっていい天気でしたね~。この天気に誘われ洗濯機3回も回してしまいました。家事の
-
-
そろそろトリの巣箱を設置しなければなりません
この週末はいい天気ですね。 肌寒いですが、外出したくなりますもん。 やはり自分は晴れているのが好
-
-
カラスの子育て時期は気をつけなくてはダメですよ
会社の若い子たちが成長を実感できるのはどうすればいいんでしょう。達成感を味合わせてあげたい赤い流れ星
-
-
ツバメも住宅難なのでしょうか
週末に雨が降ると困るんですよね・・・。 色々やりたいことが出来なくなってしまいますから。
-
-
野鳥関連の仕事を見つけたらこのブログで共有しませんか?
夕飯に、氷結飲んで、カップラーメン食べて、という あまりによろしくない食生活が続いています。 明
-
-
カワセミ見たことありますか
日曜の夕飯時や夕飯後に見る番組として多いのが 「ダーウィンが来た!」です。 特にトリの特