野鳥が住む町づくりに 「里山」

公開日: : 最終更新日:2012/05/23 トリ

里山倶楽部

一週間がとても短く感じます。
いいことなのか悪いことなのかは別として、
このままだと、あっという間にお年寄りの
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

日々悔いなく過ごしていきたいです。

さてさて・・・。

幼鳥のさえずりが聞こえてきますね。
まだ、練習中なんでしょうか、
ピーチクパーチクピーチクパーチクと
カワイイ鳴き声が耳に届いてきます。

まあ、僕が住んでいる所だと、
スズメかシジュウカラでしょうか。
春から夏にかけて新しい生命を
強く感じる季節ですね。

だからでしょうか、
やはりとても気になってしまうんです。
野鳥の数は体感的に減ってる気がするんです。
前はもっとうるさかったような気が・・・。

野鳥には住みづらい町になっているのか。
だったら、野鳥が住み着く環境が必要なんじゃないか。
ただ、緑を増やすのではなく、日本の風土に適した環境が。
だとすると、やはり里山が必要なんだよな・・・。

Wikipediaではこう書かれていますね。
里山(さとやま)とは、集落、人里に隣接した結果、
人間の影響を受けた生態系が存在する山をいう。

僕が住んでいる近辺にもあるのかな・・・。

こんなNPO法人もありました。
里山倶楽部
好きなことして そこそこもうけて いい里山をつくる
う〜ん、いい感じですね・・・。

野鳥を軸に何かないか、
僕が住んでいる所でも探してみよう。
野鳥の会の神奈川県支部で探してみるのもいいのかな。
まずは近所で探してみよう。

ミルフィーユAD

関連記事

ツバメ

ツバメが高く飛んでいるから明日も晴れですね

Wikipediaより 突然強い雨が降りますね。 昨日も外出時に豪雨にあたってしまいまし

記事を読む

日本のカワセミ

カワセミ見たことありますか

日曜の夕飯時や夕飯後に見る番組として多いのが 「ダーウィンが来た!」です。 特にトリの特

記事を読む

シジュウカラ ヒナ

2012年7月「シジュウカラ」 ヒナはこんなに大きくなりました

2012年ももう半分が過ぎましたね。 この半年何があったか、やったかを振り返る必要があります。

記事を読む

野鳥

「日本野鳥の会」の売り上げをあげるには

思えば今年は夏バテもせずに結構元気です。 辛いのは首、肩、背中の凝りでしょうか。 どうに

記事を読む

庭に鳥を呼ぶ本

庭に鳥を呼ぶための本 5冊

今日もいい天気でしたね。 昨日に引き続き思う存分洗濯をしました。 洗ったシーツが心地よい 赤い

記事を読む

世田谷インコ

世田谷インコって知っていますか?

(c)インコの楽園 休みの日に晴れると、とにかく洗濯してしまいます。 シーツや枕カバーを

記事を読む

250px-Ibis_KIN

トキの学名は「ニッポニア・ニッポン」というんですが、日本の国鳥はキジなんですよ

キャプテン翼を使っているCMを立て続けに見ました。 どこかでキャプテン翼を使おう!って企画が出てる

記事を読む

シジュウカラ

2012年6月「シジュウカラ」 ヒナへの餌やりが始まりました。 

マンガ週刊誌が1ヶ月分以上溜まっています。 読む時間が全然取れないんですよね。 マンガの

記事を読む

no image

シジュウカラの巣箱にWebカメラを設置したいんです

今日はいい天気!快晴でした。 でも、明日は雨らしいんですよ。 だからシーツや毛布も急いで洗って干

記事を読む

鳥ナビ

スマホのアプリで雑誌の購読へ 「鳥ナビ」

朝早く、窓を開けると ホーホケキョ、ケキョケキョ。 今でもウグイスの鳴声が聞こえて嬉しい

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑