ヒナが地面にいても拾わないでくださいね。

公開日: : トリ

たくさんのたくさんのお祝いの
お言葉をいただきました。
とてもとてもとても嬉しい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

これからもっともっと幸せになるよ。

さてさて・・・。

出勤前にベランダに出てみたところ、
カラスの巣にカラスがいました。
どうやら卵を生んでいるのか、
暖めているのかのどちらかのようです。

カラス

周りにつがいのもう1羽がいたんです。大事に守っているんですね。
これじゃあ、もう撤去の連絡はできないな。
攻撃されないように気をつけながら見守って行きます。
ヒナが孵ったらかわいいんだろうな~、カラスでも

もしヒナが地面にいても拾わないでくださいね。
巣立ちのヒナが上手く飛べないだけかもしれませんから、
親鳥が近くで見守っているんですよ。
詳しくはこちらから ヒナを拾わないで!!キャンペーン

ミルフィーユAD

関連記事

ツバメ

2012年7月 ツバメも巣立ちかな

赤い流れ星★彡です、こんばんは。 仕事帰りに駅前のコンビニに寄りました。 買い物をし

記事を読む

no image

2012年11月 野鳥関連の仕事「日本野鳥の会」レンジャー、調査分析

今日は快晴で気持ちのいい天気でしたね。 家の窓からも遠くのビルがはっきり見えました。 洗濯も思う

記事を読む

巣箱

2012年9月 そろそろ巣箱の設置時期です

今日の昼食も当然のごとく500円を超えました。 社食があればそういうこともないのかもしれま

記事を読む

野鳥のライブカメラご存知ですか?ご存知でしたら教えてください

セブンイレブン限定のジョジョカレンダーをゲットしました。対象となるお菓子を購入すると貰えるんですね。

記事を読む

シジュウカラ ヒナ

2012年7月「シジュウカラ」 ヒナはこんなに大きくなりました

2012年ももう半分が過ぎましたね。 この半年何があったか、やったかを振り返る必要があります。

記事を読む

ツバメ

ツバメがカラスと戦っていた ある初夏の日

日中は暑くなってきましたが、 夜はまだ肌寒いですね。 体調管理を本当に気をつけたい 赤

記事を読む

日本野鳥の会

ツバメをテーマにした音楽物語 「あの星のもとの故郷」

連日暑い日が続きますね。 こう暑いとトリは大丈夫なのかと心配になります。 トリたちにも日

記事を読む

シジュウカラ

2012年6月「シジュウカラ」 抱卵が始まりました。

(c)森の動物日記 (子育て中のシジュウカラの両親) 駅前でティッシュを配っている人がいま

記事を読む

赤ん坊を運んでくるのは「シュバシコウ」なんですよ

今日の夜はまさに嵐でしたね。途中強風による運転停止のアナウンスが流れ帰れるかが心配でしたが、普通に帰

記事を読む

巣箱

2012年5月「シジュウカラ」 今年も営巣が始まりました。

風邪を引いてしまったようです。 咳が酷く、頭痛と腹痛も併発しています。 こんな日に限って

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑