トリが住みやすく過ごしやすい町づくりってのに憧れます

公開日: : 最終更新日:2012/05/15 トリ

暑かったり、寒かったり予測が出来ない天気が続きますね。
どんな服装で出かけるのかをとても迷ってしまうんです。
衣替えがなかなか進まない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

まあ、室内にいたらあんまり関係ないんですけどね。

さてさて・・・。

駅に行ったらツバメを見かけました。
先日ツバメの記事を書いたばかりだったので気にかけていたんです。
そしたらミャーミャーとヒナの鳴き声が聞こえてきたんですよ。
見つけました、交番の駐車場に作っていたんですね。

ツバメ

そうか、ここなら24時間人がいるから、
カラスとかの天敵もこないだろうし、
大丈夫って思ったのかな?
お巡りさんに守ってもらいたかったのかもしれませんね。

今年は実家のシジュウカラの営巣がありません。
まだ、5月ですからこれからの可能性もありますが、
最近は、シジュウカラをあまり見かけていないようです。
シジュウカラも少なくなってきてしまっているのかな。

小鳥に限らずトリには受難な時代になりつつあるのかもしれません。
やはり里山やビオトープが街に増えていかないとダメなんだな・・・。
トリが住みやすく過ごしやすい街づくりってのに憧れます。
あれ、それって人が住みやすく過ごしやすい町づくりともいっしょかな?

ミルフィーユAD

関連記事

ウグイスとメジロの色の違いって分かりますか?

雪あっと言う間に溶けましたね。凍らなくて一安心でした。通勤が楽になって助かった赤い流れ星★彡です、こ

記事を読む

日本野鳥の会

ツバメをテーマにした音楽物語 「あの星のもとの故郷」

連日暑い日が続きますね。 こう暑いとトリは大丈夫なのかと心配になります。 トリたちにも日

記事を読む

no image

トリの鳴き声聞きたかったら近場にそういう環境作ってみませんか?

「なでしこジャパン」や「さくらジャパン」 〇〇ジャパンってのが増えてきていて、 それが何のジャン

記事を読む

no image

2012年11月 野鳥関連の仕事「日本野鳥の会」レンジャー、調査分析

今日は快晴で気持ちのいい天気でしたね。 家の窓からも遠くのビルがはっきり見えました。 洗濯も思う

記事を読む

トリが好きだから「日本野鳥の会」会員になっているんですが、 寄付的な意味合いも兼ねているんです。

今日は昨日と打って変わっていい天気でしたね~。この天気に誘われ洗濯機3回も回してしまいました。家事の

記事を読む

赤ん坊を運んでくるのは「シュバシコウ」なんですよ

今日の夜はまさに嵐でしたね。途中強風による運転停止のアナウンスが流れ帰れるかが心配でしたが、普通に帰

記事を読む

世田谷インコ

世田谷インコって知っていますか?

(c)インコの楽園 休みの日に晴れると、とにかく洗濯してしまいます。 シーツや枕カバーを

記事を読む

no image

[トリ] メジロがミカンを皮の上から突いて食べていました

http://www.flickr.com/photos/sidm/7192150918/ pho

記事を読む

no image

2012年11月 巣箱の設置をしました

お腹の調子が最悪です。 もう病院に行かなくても胃腸炎と分かります。 なので、昨日からほぼ断食して

記事を読む

シジュウカラ ヒナ

2012年7月「シジュウカラ」 ヒナはこんなに大きくなりました

2012年ももう半分が過ぎましたね。 この半年何があったか、やったかを振り返る必要があります。

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑