カラスの巣が無くなっていました
公開日:
:
トリ
今日は冷えましたが、
お花見している方多かったようですね。
みんなの体調が心配な
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
去年は震災の影響で自粛傾向でしたもんね・・・。
さてさて。
ベランダから、ふと外を見ると、あるべきものが無くなっていました。
そう、毎日の日課になっていたカラスの巣です。
そうか、とうとう撤去されてしまったか・・・。
まあ、仕方が無い事ですが、ちょっと寂しいですね。
最近のカラスは夜中にもギャーギャー鳴くんですが、
昨日はいつにもましてギャーギャー鳴いていたんです。
巣が無くなった!って騒いでいたんでしょうか。
まだ、卵が無かった事を祈るだけです。
停電にならないように、人が襲われないように、
仕方がない理由はたくさんありますが、
カラスには関係ないですもんね。
願わくばどこか人里離れたところでと思うばかりです。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
庭に鳥を呼ぶ マンガ「とりぱん」
(c)とりのなん子 講談社 ※ほんと素敵なマンガだ 金曜日となると疲れが出てきて、 仕事
-
-
2012年7月「シジュウカラ」 無事巣立ちました
今日は久しぶりに自転車に乗れました。 やっぱり自転車はいいなぁ。 でも、久しぶりすぎて太
-
-
カラスのヒナが孵ったらそれはそれで楽しみなんですよね
昼食代ってばかにならないんです。でも、お弁当を持っていくのも難しい。何かいい方法がないかを常に考えて
-
-
ツバメがカラスと戦っていた ある初夏の日
日中は暑くなってきましたが、 夜はまだ肌寒いですね。 体調管理を本当に気をつけたい 赤
-
-
駐車場を歩いているトリがいたらセキレイかもしれませんね
家帰ってに、夕飯食べて洗濯して、お茶碗洗ってダンボールを潰して整理した赤い流れ星★彡です、こんばんは
-
-
そうか、ツバメも守ってあげなくてはならないトリになってしまったのか
何故だか爪の先にモノが引っかかるので、 何だろうとよくよく見ると、 人差し指と中指の爪が割れてい
-
-
2012年6月「シジュウカラ」 抱卵が始まりました。
(c)森の動物日記 (子育て中のシジュウカラの両親) 駅前でティッシュを配っている人がいま
-
-
野鳥を飼育することは禁止されています
(c)野鳥辞典(事典)鳥の写真のホームページ AKBの総選挙大盛り上がりでしたね。 まさ
-
-
トリが住みやすい街に まずはベランダから始めよう
(c)サントリーホールディングズ株式会社 朝早く起きると外からカワイイ鳴声が聞こえてきまし
-
-
ヒヨドリは暴れん坊ですな
3月に入ってもう3日目経ちました。今日3月3日はひな祭りですね。男兄弟だったので縁が無かった赤い流れ