カラスの子育て時期は気をつけなくてはダメですよ
公開日:
:
トリ
会社の若い子たちが成長を実感できるのは
どうすればいいんでしょう。
達成感を味合わせてあげたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
モチベーションの源泉になりますよね。
さてさて・・・。
自宅マンション前の電信柱にカラスが巣を作っているようです。
針金とか集めてるらしいです。う~ん・・・、ちょっと怖いな。
カラスが人を襲うのって子育て時期が多いんですよね。
子どもを守らなきゃと巣に近づく人を襲うんです。
でも、人からすると巣がどこにあるのかが分からないから、
突然襲われる感じになってしまうんですよね。
そろそろカラスに限らずトリの子育て時期です。
楽しみな時期になってきましたね。
記憶にもないんですが、ベビーカーに乗っていた時に、
僕は、カラスに襲われそうになったことがあったらしいです。
空からカラスが僕に襲いかかろうとしてきたので、
母親がベビーカーに覆いかぶって助けてくれたと聞きました。
お母さんどうもありがとう。
でも、母は頭に怪我をしたって言っていました。
それを聞くとカラス怖いなって思います。
あんまり近づきたくはないトリですね。
カラスは頭がいいので攻撃すると仕返ししてくるんです。
だから無闇にいたずら的にも攻撃しない方がいいですよ。
特にこの時期は気をつけてくださいね。
カラスに限らず子どもを守ろうとする母は強しですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
カワセミ見たことありますか
日曜の夕飯時や夕飯後に見る番組として多いのが 「ダーウィンが来た!」です。 特にトリの特
-
-
ツバメをテーマにした音楽物語 「あの星のもとの故郷」
連日暑い日が続きますね。 こう暑いとトリは大丈夫なのかと心配になります。 トリたちにも日
-
-
自ら巣箱の設置に動くことで仲間も見つかるのかな
社員と面談してたら、 今にも眠りそうですねと 言われてしまった 赤い流れ星★彡です、こんばんは
-
-
2012年6月「シジュウカラ」 ヒナへの餌やりが始まりました。
マンガ週刊誌が1ヶ月分以上溜まっています。 読む時間が全然取れないんですよね。 マンガの
-
-
トリが住みやすく過ごしやすい町づくりってのに憧れます
暑かったり、寒かったり予測が出来ない天気が続きますね。 どんな服装で出かけるのかをとても迷ってしま
-
-
2012年11月 巣箱の設置をしました
お腹の調子が最悪です。 もう病院に行かなくても胃腸炎と分かります。 なので、昨日からほぼ断食して
-
-
シジュウカラはネクタイ締めてるみたいなんですけど分かります?
Facebook、twitter、ブログなど押し寄せる情報の波に飲み込まれています。今日は頭がモワモ
-
-
見るのもいいし、食べるのもいいし、カモっていいですよね。
最後の2分の話のために10時間近く時間を費やしました。相手のことを考えるといくらやっても足りません。
-
-
2012年7月 ツバメも巣立ちかな
赤い流れ星★彡です、こんばんは。 仕事帰りに駅前のコンビニに寄りました。 買い物をし
-
-
2012年11月 野鳥関連の仕事「日本野鳥の会」レンジャー、調査分析
今日は快晴で気持ちのいい天気でしたね。 家の窓からも遠くのビルがはっきり見えました。 洗濯も思う