仕事ができるようにはならないけど マンガ「ハヤテのごとく!」
今日は特に冷えますね。
タオルケット一枚羽織っただけで寝ていたら
寒くて寒くて何度も目覚めてしまった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
これからもっと寒くなるんだよな。
さてさて・・・。
最近の1日の仕事の流れは、午前中に依頼事や作業的なことを、
午後に考えることや追加の依頼事項をやることが多くなっています。
でも、自分が携わっている仕事的に突発的な依頼事項が多く、
それに時間が取られてしまい予定通りにいくことはありません。
自分のような仕事をしている方々は、こんな時にどう対処しているのか、
いわゆる仕事術になのかもしれませんが、いつも知りたいと思っています。
日々の業務に加え突発的な依頼事項に臨機応変に対応イメージがある職種は執事でしょうか。
そんな執事が主人公のマンガと言えば「ハヤテのごとく!」ですね。
主人公の綾崎ハヤテが両親の借金を背負い、何の因果か執事となって働いてるマンガです。
でも、「ハヤテのごとく!」を読んだからといって仕事ができるようにはなりません。
なぜか言えば、ハヤテは執事としてのスペックが半端なく参考にならないんですね。
だけど、読むと何だか気分がよくなる「ハヤテのごとく!」オススメですよ
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
本棚の内容ってセンスが問われるよね
サッカーのロンドンオリンピック予選負けてしまいましたね。でも、今日は本棚の整理していてほとんど見てい
-
-
「はだしのゲン」に小さい頃出会った今の日本の大人なら 戦争は絶対反対 マンガ「はだしのゲン」
〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻posted with ヨメレバ中沢 啓治 汐文社 1993-0
-
-
レ・ミゼラブル 1巻
水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗えばひび割れできないとも聞きます
-
-
心に栄養を与えてくれるようなマンガ
(c)日本橋ヨヲコ 講談社 iPhoneを購入してから 一週間が経ちました でも、
-
-
プライベート的なマンガ家さんのサイン会を開催したいんです
今週から仕事だったのですが、 世間一般がお盆休みだったためか、 外部からの連絡がほとんど
-
-
気持ちを表現する方法を知りたければ マンガ「ネイチャージモン」
(c)刃森尊 寺門ジモン 講談社 今日は晴れたので洗濯と掃除機がけをしました。 マットも
-
-
目の前にある困難にチャレンジを マンガ「シャカリキ」
(c)曽田正人 秋田書店 日中の暑さが尋常ではありませんね。 少し出るだけでも汗が出てし
-
-
普段の力を出すために必要な何か マンガ「ゴルゴ13」
(c)さいとうたかを 小学館 体操の内村選手が個人総合で金メダルを取りましたね。 いやあ
-
-
仕事に対するスタンスを変えればいいのかな
昨日は節分でしたね。豆まきではなく、恵方巻を食べた赤い流れ星★彡です、こんばんは。いつから豆まきから
-
-
現状が辛くて前に進めない時は「月光条例」を読むといいんじゃないかな
もうすぐ4月ですが、まだ肌寒い日が続きますね。なので、今日もマフラーを巻いてました。早く暖かくなって