経営者は必ずしも労働者の敵ではない マンガ「どらコーボク」
ジメジメした空気ですね。
身体も何だか汗ばむし、気持ちのいい天候じゃありません。
暑くてもいいから、もう少しカラッとして欲しい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
でも、暑けりゃ暑いで何か言ってそうですけど・・・。
さてさて・・・。
むやみやたらと経営者と労働者の対立を促したり、
やれ、ブラック企業だ、働かない、やる気のない社員だと、
お互いのダメな部分ばかりを訴えている記事を目にしますが、
何だか生産性のない不毛なやり取りと感じることがあります。
今、ビッグコミックでは労働基準監督官を主人公にした
「どらコーボク」ってマンガが連載されています。
このマンガはいつも労働者側の視点で描かれていたのですが、
今回の[CASE.16]はちと違いました。
経営者側でもなく、双方の立場から描かれていたんです。
そう、そうなんですよね。
どちらかに偏った考えだと話は進まないんですよね。
お互いの考えに基づいた議論によってよい方向に進むと思うんです。
今回の物語は、労働者は不法就労している外国人、
そして、最低賃金を守っていない経営者、
お互いに非常に高いリスクをしょっている。
でも、お互いがそれでいいと思っている。
もちろん、法律は順守なければならないし、
守らなければ罰せられるのは当然です。
でも、お互いがそれで良しとしている場合は
どうなるんでしょうね。
それでもやはりどんなことがあってもダメなんでしょうか。
ダメなんでしょうね・・・。
でも、作品の中では意外な展開を迎えていくんですよ。
そんな「どらコーボク」働くってことを考えるのにいいマンガですよ。
こんな意見バチバチのシーンもありますよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
何故だか悶々としているなら マンガ「BECK」
(c)ハロルド作石 講談社 先日に引き続きGoogleのパンダアップデートの影響で、 こ
-
-
身体を動かしたくなったら マンガ「グラップラー刃牙」
(c)板垣恵介 秋田書店 日本マンガ会の重鎮ちばてつやさんが、2012年秋の叙勲において
-
-
心に栄養を与えてくれるようなマンガ
(c)日本橋ヨヲコ 講談社 iPhoneを購入してから 一週間が経ちました でも、
-
-
諦めない強い心に出会える マンガ「聖(さとし)―天才・羽生が恐れた男」
聖―天才・羽生が恐れた男 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ山本 おさむ,
-
-
社会保険の仕組みをお伝えできればと思います
葉桜もとてもきれいですね。 淡いピンクとグリーンが合わさった景色は最高です。 春も半ばとなったこ
-
-
目の前にある困難にチャレンジを マンガ「シャカリキ」
(c)曽田正人 秋田書店 日中の暑さが尋常ではありませんね。 少し出るだけでも汗が出てし
-
-
大事なのは今だということを教えてくれる マンガ「劇画・オバQ」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 ※ミノタウロスの皿に収録されています 空気が冷たくなってき
-
-
誰かと考え方が合わずに悩んでいるなら マンガ「ミノタウロスの皿」
(c)藤子・F・不二雄 ※今は小学館 最近雨が降っている気がしますが、 水不足は解消され
-
-
「studygift」と「メチャクチャにやばい就活生」の2人を面接したらどうなるかな
外からゴロゴロと音が聞こえてくるので、 何だろうと思っていたら、いくつもの閃光が。 その後すぐに
-
-
人のためになるブログとして更なる発展を目指します!
フットボールネーション 1 脚のきれいな選手求む! (ビッグコミックス)posted with ヨメ