ただただ笑いたいだけでも「ハイスクール奇面組」いいですよ
公開日:
:
最終更新日:2012/04/24
マンガ
NHKでニュース速報が流れました。
放鳥したトキの卵が孵化したとのことです!
いやあ、とても嬉しい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
それにしてもニュース速報になるとは。
さてさて・・・。
相手のためを思ってやったとしても、
相手が望んでいることかどうかは分かりません。
逆にそれが相手にとってのプレッシャーになっていることもあるかと思います。
特に、関係性が対等でない場合に多く起きるでしょうか。
僕がそれを意識したのは、現実の世界ではなくマンガでした。
ジャンプで連載していた、とあるギャグマンガなんです。
今読んでもそのオモシロさが失われることがないそのマンガは、
「ハイスクール奇面組」です。
ヒロインの河川唯とその友だちの宇留千絵がある時ケンカをします。
原因は、お互い気になる男の子がいるんですが、その関連です。
で、相手のことを思っていった一言が相手を怒らせてします。
その相談に乗った主人公が言ったセリフがありました。
「つまり『親切心の逆効果』…ひとりがぶつからないように気をきかせて
道を開けようとすると相手もまたぶつかるまいと同じ方向によける。
それが偶然通せんぼという形になる。狭い日本じゃよくあることです」
by一堂零
そう良くあることなんですよね。
相手も自分たちのことを思ってくれているから無下にはできない。
でも、本当は辛かったりもする。
そういうとき、僕は小学生の時に知ったこの言葉が良く浮かびます。
「ハイスクール奇面組」ただただオモシロク、
笑いが止まらないマンガなんですが、
そういう考えさせられる内容もあるんですね。
でも、「ハイスクール奇面組」ただ笑いたいだけでもオススメですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
コミックを最後の巻から読んだり、途中から読んだりして新しいオモシロさを発見
病院の診察料やその後の薬代は おおよそどこも一緒だろうと思いがちですが、 病院によってこんなにも
-
-
目の前にある困難を乗り越えたい マンガ「capeta」29巻
(c)曽田正人 講談社 今週に入ってから会社からの帰りに毎日マンガを読んでいます。 だか
-
-
仕事でミスを無くすにはどうしたらいいのでしょう。「皇国の守護者」がそのヒントになるかもしれません
仕事で酷いミスをしてしまいました。 確認をしながら進めてはいましたが、 やってはならないことをし
-
-
受験勉強をする前に マンガ「ドラゴン桜」
(c)三田紀房 講談社 iPhone5が発表されましたね。 au版ではテザリングが出来る
-
-
プロの芸人の凄さが垣間みれる マンガ「べしゃり暮らし」
べしゃり暮らし 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ森田 まさのり 集英
-
-
責任持たない大人達のツケが子ども達に回るのか?それでいいのか? マンガ「キーチVS」
(c)新井英樹 小学館 今日は蒸し暑かったですね。 長袖のシャツもピタピタです。 でも
-
-
チャー・シュー・メン!のリズムでスイングを マンガ「あした天気になあれ」
(c)ちばてつや 講談社 美味しいとは感じないんですが、 最近自宅でお酒を飲むことが増え
-
-
庭に鳥を呼ぶ マンガ「とりぱん」
(c)とりのなん子 講談社 ※ほんと素敵なマンガだ 金曜日となると疲れが出てきて、 仕事
-
-
熱く熱く、そして涙が出るお医者さん マンガ「Dr.クマひげ」
Dr.クマひげ (1) (講談社漫画文庫)posted with ヨメレバ史村 翔,ながやす 巧 講
-
-
美味しいチャーハンを作りたくなる マンガ「華中華」
(c)西ゆうじ、ひきの真二 小学館 ロンドンオリンピック開会式はオモシロかったですね。