疲れている時に読むなら、例えば「こち亀」何かどうでしょう。
公開日:
:
最終更新日:2012/04/19
マンガ
お昼にカツカレーを食べたところ、
あまりの熱さに口の中の上が焼けどをしまして、
広範囲に渡って皮がべろんと向けてしまった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
血が出ることもあるんですね・・・(涙
さてさて・・・。
週も半ばになってくると体力の消耗が激しくなってきます。
特に僕は水曜日を超えた頃に疲れがピークとなることが多く、
木曜日は体力を温存しながら生活しつつ、
金曜日は最後の力を振り絞りながらこなしていく感じでしょうか。
歩くことも、ままならない程体力が消耗することもあり、
何でこんなに疲れてしまうのだろうかと不思議に感じることもあります。
で、疲れを解消するには笑うことがいいだろうと。
バラエティ番組を見たり、マンガを読んだりすることが多いでしょうか。
マンガだとこち亀なんかがいいですよね。
もちろん、ジャンプで連載中の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のことですよ。
はちゃめちゃなお巡りさんが主人公のギャグマンガですが、
笑いあり、涙あり、人情ありと心が暖かくなりながら笑いがあります。
こち亀は無理矢理笑わせるようなギャグマンガではなく、
話の流れの中で笑いが起きるマンガでして、読んで疲れる感じではありません。
最新刊は179巻(2012年4月18日現在)で連載は35年以上のお化けマンガ、
サザエさん並みの定番な「こち亀」オススメですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
仕事で熱い気持ちが欲しかったら「猛き黄金の国 岩崎弥太郎」はどうでしょう
先日うさん臭い人から営業を受けました。 強引で自分のペースで進めようとして、相手(営業先)の事を全
-
-
スキっ歯の人なら「ジョジョリオン ジョジョの奇妙な冒険 Part8」 オススメですよ スキっ歯じゃなくてもオススメですけど
会社帰りにお花見しているのを見ました。会社の近くに桜の名所?があるんですね。でも、そこでお花見したこ
-
-
複雑な家庭環境を乗り越える野球の物語 マンガ「MAJOR」
暑さと寒さが繰り返していますね。 ここまでコロコロと変わると体調が心配です。 ちょっと喉が痛くな
-
-
総務って何やってんの?って思ったら山口六平太はどうでしょう
暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かった時間帯もあったでしょうか。 やっとこ春の訪れを感じ
-
-
KindlePapaerWhite3Gがやっとやってきた
お風呂上りにクリームを塗るようにしたら 身体のカサツキがだいぶ解消されました。 やはり潤いは大事
-
-
漫画サンデーが2月で休刊 マンガは単行本以外のビジネスモデルを見つけないとジリ貧だよな
静かなるドン―Yakuza side story (第1巻) (マンサンコミックス)posted w
-
-
「はだしのゲン」に小さい頃出会った今の日本の大人なら 戦争は絶対反対 マンガ「はだしのゲン」
〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻posted with ヨメレバ中沢 啓治 汐文社 1993-0
-
-
新しい西遊記の世界を マンガ「西遊妖猿伝」
(c)諸星大二郎 講談社 今日はアクセス数4件、ページビューは5件でした。 ブログを書き
-
-
カレーを食べる、その前に マンガ「華麗なる食卓」
(c)ふなつ一輝 集英社 うなぎマンガ「う」の最新作3巻を読みました。 そしたら鰻が食べ
-
-
何を読んだらいいのか迷ったら、まずはワンピースですね。
日曜夕方の定番は笑点ですね。自宅にいる時はいつも見てしまいます。笑点見るとほっと一安心する赤い流れ星