疲れている時に読むなら、例えば「こち亀」何かどうでしょう。
公開日:
:
最終更新日:2012/04/19
マンガ
お昼にカツカレーを食べたところ、
あまりの熱さに口の中の上が焼けどをしまして、
広範囲に渡って皮がべろんと向けてしまった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
血が出ることもあるんですね・・・(涙
さてさて・・・。
週も半ばになってくると体力の消耗が激しくなってきます。
特に僕は水曜日を超えた頃に疲れがピークとなることが多く、
木曜日は体力を温存しながら生活しつつ、
金曜日は最後の力を振り絞りながらこなしていく感じでしょうか。
歩くことも、ままならない程体力が消耗することもあり、
何でこんなに疲れてしまうのだろうかと不思議に感じることもあります。
で、疲れを解消するには笑うことがいいだろうと。
バラエティ番組を見たり、マンガを読んだりすることが多いでしょうか。
マンガだとこち亀なんかがいいですよね。
もちろん、ジャンプで連載中の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のことですよ。
はちゃめちゃなお巡りさんが主人公のギャグマンガですが、
笑いあり、涙あり、人情ありと心が暖かくなりながら笑いがあります。
こち亀は無理矢理笑わせるようなギャグマンガではなく、
話の流れの中で笑いが起きるマンガでして、読んで疲れる感じではありません。
最新刊は179巻(2012年4月18日現在)で連載は35年以上のお化けマンガ、
サザエさん並みの定番な「こち亀」オススメですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
ちょっと電車で遠くに行く時なら「ゴルゴ13」オススメですよ
今日からゴールデンウィークが始まりますね。 その初めの日がとてもいい天気です。 天気がいいととに
-
歌舞伎の取っ掛かりとして マンガ「國崎出雲の事情」
國崎出雲の事情 1 (少年サンデーコミックス)posted with ヨメレバひらかわ あや 小学館
-
魚を食べたいんだけどな・・・と思ったら「築地魚河岸三代目」はどうでしょう
LINEを使い始めました。いやあ、とても便利ですよね~。もう少し品質がよくなると嬉しい赤い流れ星★彡
-
オリンピックといえば日暮 マンガ「こち亀」
(c)秋本治 集英社 また、一週間が始まりますね。 もう何度も同じことを書いていますが、
-
浪人していた時の気持ちを思い出す マンガ「冬物語」
(c)原秀則 小学館 「1月に届く予定だったKindlePaperwhiteの出荷メールが
-
2013年「このマンガがすごい!」1位だからオモシロいでしょ マンガ「テラフォーマーズ」
テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ橘 賢一 集英社
-
「びんぼっちゃま」を見て節約を意識 マンガ「おぼっちゃまくん」
(c)小林よしのり 小学館 ※リンク先は幻冬舎 サラリーマンの昼食代が平均で510円まで下
-
受験勉強をする前に マンガ「ドラゴン桜」
(c)三田紀房 講談社 iPhone5が発表されましたね。 au版ではテザリングが出来る
-
コミックを最後の巻から読んだり、途中から読んだりして新しいオモシロさを発見
病院の診察料やその後の薬代は おおよそどこも一緒だろうと思いがちですが、 病院によってこんなにも
-
お弁当に迷っていたら マンガ「のんちゃんのり弁」
(c)入江喜和 講談社 先日のお願いランキングの影響でモスバーガーを食べました。 ラン