ゴキブリと戦えますか?しかも進化したゴキブリ マンガ「テラフォーマーズ」
公開日:
:
マンガ
悲しい事にこのブログのユニークユーザーは1日数人程度になっています。
ユニークユーザーではなくページビューもその程度になっていることもあり、
このブログの今後のあり方を真剣に考えている
赤い流れ星★彡です、こんばんは
どうしたらいいのやら。
さてさて・・・。
ゴキブリって好きですか?
そう聞かれて「好きです」って答える人もそういないですよね。
何で嫌なんでしょうかね。
人類の7不思議の1つなのかもしれません。
そんなゴキブリと戦うマンガがあります。
しかもただのゴキブリではないんです。
進化を遂げたゴキブリとの戦いなんです。
そして戦うのは改造された昆虫ニンゲンたち。
もうこれが気持ち悪くて恐ろしくてたまらない。
それが2013年「このマンガがすごい!」で
1位になった「テラフォーマーズ」です。
早速買って読んだのですが、これはオモシロい。
絵は違いますがサイボーグ009、仮面ライダーから続く
石ノ森章太郎さんの一連の作品を思い出しました。
今でも続くパターンを生み出したんだな、石ノ森さんは。
いまだ色褪せることがありませんね。
その王道パターンを上手く現在に使いこなしているのが
「テラフォーマーズ」と作者の凄さなんだろうな。
アメリカンコミックのヒーロ的な要素もありますしね。
敵を進化したゴキブリにするってのがとにかく斬新です。
「テラフォーマーズ」は昆虫の力を使って戦うマンガなので、
お子様にも是非とおススメしたかったんですけど、
読んだら夜に1人でトイレに行けなくなってしまうだろうから、
ちょっと早いかもしれませんね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
隣の芝はだいたい青いんですよ マンガ「月光条例」
(c)藤田 和日郎 小学館 晴れるとやっぱりいいですね。 洗濯物が思う存分干せましたから
-
-
会社が望むべくはビッグコミックの安定感なのかな
タバコの臭いも超苦手なんですが、最近、香水の臭いもダメなんです。臭いにどうにも耐えられなくなってきた
-
-
衝撃的な必殺技の名前『ノーブラボイン打ち』が マンガ「ゲームセンターあらし」
(c)すがやみつる 小学館 今年も、もう後1ヶ月になってしまいましたね。 1月1日からこ
-
-
仕事にも役立つ目標設定を学ぶ マンガ「おおきく振りかぶって」
(c)ひぐちアサ 講談社 日本の家電メーカーの中で最も有名と言っていい社長が結婚したようで
-
-
印象深いまゆ毛といえば マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
(c)秋本治 集英社 オリンピックが始まる前は利権主義やら商業主義やら 何だかんだとマイ
-
-
漫画サンデーが2月で休刊 マンガは単行本以外のビジネスモデルを見つけないとジリ貧だよな
静かなるドン―Yakuza side story (第1巻) (マンサンコミックス)posted w
-
-
赤ちゃんの奇妙な動きを理解するには マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」
(c)荒木飛呂彦 集英社 ※赤ちゃんこんなボーズしません? また、暑くなってきましたね。
-
-
経営者は必ずしも労働者の敵ではない マンガ「どらコーボク」
(c)小路谷 純平、 石川 サブロウ 小学館 ジメジメした空気ですね。 身体も何だか汗ば
-
-
仮面ライダーや戦隊シリーズが好きだからこそ「サイボーグ009」
(c)石森プロ 帰宅してからだらだらしていると あっという間に12時を過ぎています。
-
-
著名なマンガを利用してみたい 二次利用が無料のマンガ「ブラックジャックによろしく」
(c)佐藤秀峰 今年初めてかき氷を食べました。 シンプルなイチゴ味です。 今日は1人だ