ダンスの経験がなくても踊りたくなる マンガ「昴」
公開日:
:
マンガ
ここの所、週末が連続で晴れた記憶がありません。
なので、洗濯が思う存分出来ずにストレスです。
明日も晴れて欲しいと強く念じている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
寝具を洗濯したいんですよね。
さてさて・・・。
中学校の体育の授業でダンスが必修になりましたね。
先生たちは覚えるのに難儀しているんでしょうね。
それにしても何故今頃にダンスが必修になったんでしょう。
文部科学省のサイトでは以下の記述がありました。
■中学校武道・ダンスの必修化
ダンスは、「創作ダンス」、「フォークダンス」、
「現代的なリズムのダンス」で構成され、イメージをとらえた
表現や踊りを通した交流を通して仲間とのコミュニケーションを
豊かにすることを重視する運動で、
仲間とともに感じを込めて踊ったり、
イメージをとらえて自己を表現したりすることに
楽しさや喜びを味わうことのできる運動です。 文部科学省より
何だか分かるような分からないような内容ですね。
まあ、悪いことではないんでしょうが、
勘ぐってしまうと役人の天下りとかもあったりするのかな。
そう思ってしまう僕もあまりよくないのでしょうか。
まあ、僕はとにかくリズム感がないので、
僕の時代にはダンスの授業がなくてよかったです。
女子は創作ダンスの授業があった気がするな。
端から見ていて大変そうでした。
リズム感がないために、音楽にのるのが困難なので、
ダンスは苦手であり、やりたくないのですが、
「昴」を読んだらちょっと興味が涌いたことあります
「昴」知っていますか?バレエのマンガですよ。
バレーといってもボールを使うバレーボールではなく、
クラッシクバレエのマンガです。
熱血マンガに定評がある曽田正人さんが描いているので、
非常に熱いマンガに仕上がっています。
天才ダンサー宮本すばるの半生を描いたマンガですね。
すばるは、とにかく自分勝手で我がままで、周りに迷惑をかけっぱなしです。
自分の周りにこんな人がいたら迷惑この上ないなと思います。
でも、バレエに対する気持ちだけは本物。
そういう何かに対して真剣に夢中にやっている人に、
人は惹かれていってしまうんでしょうね。
すばるの周りの人もそんな感じでその熱に惹き込まれてしまいます。
それが破滅に向かっていると分かっていても行ってしまうんだろうな。
そんな「昴」を読んだらバレエに興味がなくとも、
1度舞台を見に行ってみたくなると思いますよ。
そしてダンスの経験がなくても踊りたくなったりして。
ダンスも踊れたらカッコいいですもんね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
年末調整はおかしな仕組みだと思いません?
今日はすごい雨が降りましたね。 窓の外が白くなるほどの強さでしたから。 室内にいたので濡
-
-
漫画サンデーが2月で休刊 マンガは単行本以外のビジネスモデルを見つけないとジリ貧だよな
静かなるドン―Yakuza side story (第1巻) (マンサンコミックス)posted w
-
-
物作りの現場が復活するためのヒントが マンガ「工場長・由香子」
(c)Diamond,Inc./THINK Corp./Fuji Ma-yu 自分はこんな
-
-
走るためのモチベーションに「一瞬の風になれ」はどうでしょう
ワイシャツの下にキャラTを着て行ってしまいました。 たまに間違えるんです。今日はNARUTOのカカ
-
-
結構リアルな学園マンガ マンガ「ゴリラーマン」
(c)ハロルド作石 講談社 今日も涼しい1日でしたね。 でも、ちょっと涼しすぎるくらいで
-
-
衝撃的な必殺技の名前『ノーブラボイン打ち』が マンガ「ゲームセンターあらし」
(c)すがやみつる 小学館 今年も、もう後1ヶ月になってしまいましたね。 1月1日からこ
-
-
困難から何度も立ち上がるために マンガ「ベルセルク」
(c)三浦建太郎 白泉社 今日なんてアクセス数6件しかありませんでしたよ。 この酷い仕打
-
-
隣の芝はだいたい青いんですよ マンガ「月光条例」
(c)藤田 和日郎 小学館 晴れるとやっぱりいいですね。 洗濯物が思う存分干せましたから
-
-
食欲を抑えたかったらマンガ「サイコメトラー」を読んでみるのはどうでしょう
肌寒い日が続きますね。 でも、もう掛け布団をしまっているんです。 タオルケットと毛布だけだと若干
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その3
先週から週末にマッサージに通っています。 そのためか身体が楽になってきました。 でも、本当は自分