自立を意識するなら マンガ「ピアノの森」
公開日:
:
マンガ
昨日からGoogleとYahooの検索に表示されなくなりました。
これってパンダかペンギンの影響を受けたのでしょうか。
何故影響を受けたのかが理解できていない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
ドメインやタイトルから変えないとダメなのかな・・・。
さてさて・・・。
検索結果に表示されなくなったことに納得がいっていません。
何故だと強く問いかけたいです。
このブログの何がいけなかったのでしょうか。
思い浮かぶとしたら画像ですけど・・・。
とにかく、大きな何かに依存していると
そこからはじかれるとニッチモサッチモいかなくなります。
それはどの世界でもそうですよね。
だから、自立が大事なんだろうな。
自立というと思い浮かべるのは「ピアノの森」です。
以前も紹介いたしましたが、主人公のカイが小学生ながらに
自立をしていく姿が目に浮かんでしまいます。
小学生なのに何でこんなに強いんだろう・・・。
今の自分より自立しているのが確実です。
自分の運命に抗わず、受け入れながらも乗り超える。
そんなカイが主人公の「ピアノの森」
自立を意識したい時にオススメですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
躍動感溢れる車いすバスケの姿を マンガ「リアル」
(c)井上雄彦 集英社 「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言えますか? 渋谷区長が上手く言えて
-
-
美味しいチャーハンを作りたくなる マンガ「華中華」
(c)西ゆうじ、ひきの真二 小学館 ロンドンオリンピック開会式はオモシロかったですね。
-
-
レ・ミゼラブル 1巻
水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗えばひび割れできないとも聞きます
-
-
初めて購入した電子書籍は「インターネット的」と「ブラックジャックによろしく」でした
ブラックジャックによろしく(1) (モーニングKC (825))posted with ヨメレバ佐藤
-
-
オリンピックといえば日暮 マンガ「こち亀」
(c)秋本治 集英社 また、一週間が始まりますね。 もう何度も同じことを書いていますが、
-
-
大事なのは今だということを教えてくれる マンガ「劇画・オバQ」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 ※ミノタウロスの皿に収録されています 空気が冷たくなってき
-
-
死してなお完結に向けて マンガ「サイボーグ009 conclusion GOD’SWAR」
(c)石森プロ 小学館 ※サイトの画像にはタイトルに誤字が・・・ ある意味薬の効き目が半端
-
-
僕はマンガが大好きかな
相変わらず寒いですね。雪もまだ残っています。春の訪れが待ち遠しい赤い流れ星★彡です、こんばんは。寒い
-
-
赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その3
先週から週末にマッサージに通っています。 そのためか身体が楽になってきました。 でも、本当は自分
-
-
卓球日本代表を応援するお供に マンガ「ピンポン」
(c)松本大洋 小学館 このブログをやっていて嬉しいことがありました。 詳しくは書けない
ミルフィーユAD
- PREV
- 2012年9月 そろそろ巣箱の設置時期です
- NEXT
- 新しい西遊記の世界を マンガ「西遊妖猿伝」