「びんぼっちゃま」を見て節約を意識 マンガ「おぼっちゃまくん」
公開日:
:
最終更新日:2012/09/26
マンガ
サラリーマンの昼食代が平均で510円まで下がったそうですね。
でも、会社の近辺で510円で食べられるお店があんまりないんですよ。
出来れば昼食代は500円以下に抑えたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
さらに出来ればお弁当にしたいんですよね。
さてさて・・・。
このご時勢なかなか収入も増えませんが、
そういう時は支出を抑えるしかありませんね。
家計を見直し不必要なものは購入せず、
節約を心がけることが大事です。
節約といえば思い出すキャラクターがいます。
「びんぼっちゃま」です。
「おぼっちゃまくん」に出てくる元上流家庭のお子さんです。
元なので今は落ちぶれてしまっているんです。
そんな「びんぼっちゃま」は服の後ろが無くて丸出しなんですね。
貧乏なので全てが節約です。
リアルタイムに読んでいたときは爆笑でしたが、
今思い出すと切ないですよね。
そんな「びんぼっちゃま」が出てくる「おぼっちゃまくん」
そもそもがお金持ちのマンガなので節約なんてありませんが、
「びんぼっちゃま」の姿や生活を見ていると
節約を意識できるかもしれませんよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
レ・ミゼラブル 1巻
水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗えばひび割れできないとも聞きます
-
-
必殺技に興奮して仕事にも気合いが入るかも マンガ「闘将!!拉麵男」
闘将!! 拉麺男 1 (集英社文庫―コミック版)posted with ヨメレバゆでたまご 集英社
-
-
走るためのモチベーションに「一瞬の風になれ」はどうでしょう
ワイシャツの下にキャラTを着て行ってしまいました。 たまに間違えるんです。今日はNARUTOのカカ
-
-
お肉食べたいけど我慢しなくちゃいけない時、 ネイチャージモンはどうでしょう。
週末の天気がいいと嬉しいですね。 理由はいつも同じで洗濯が出来るからなんです。 2日間とも晴れる
-
-
政治が混迷している時代だからこそ マンガ「クニミツの政」
(c)安童夕馬 朝基まさし 講談社 ケーキなどの洋菓子的なものも相変わらず好きなのですが、
-
-
サザエさん症候群を解消するためにあえて マンガ「サザエさん」
(c)長谷川町子 朝日新聞社 今日は友人の披露宴でした。 大勢の方から祝福されていたのが
-
-
コミックを最後の巻から読んだり、途中から読んだりして新しいオモシロさを発見
病院の診察料やその後の薬代は おおよそどこも一緒だろうと思いがちですが、 病院によってこんなにも
-
-
小さい頃のワクワクした気持ちを思い出す マンガ「キン肉マン最新刊」
(c)ゆでたまご 集英社 皆さん眠気はどう我慢するんでしょう? お昼食べなきゃいいんでし
-
-
やけ食いしたくなったら マンガ「ワンピース」
(c) 尾田栄一郎 集英社 理解できなくなることがあります。 どうしてこうなるんだろう、
-
-
日本沈没や激濤で災害の怖さや対策を改めて知る事はどうでしょう
赤い星って共産主義や社会主義のシンボルなんですね・・・。僕は星ではなく流れ星なんですよと強調する赤い