大人になって、働くようになって、 結婚をして、子どもが生まれて、さらに奥深さが分かる マンガ「ドラえもん」

公開日: : マンガ

ドラえもん
(c)阪急コミュニケーションズ

大人になって、働くようになって、
結婚をして、子どもが生まれて、
「ドラえもん」の奥深さがさらに分かった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

感じるポイントが変わってきます。

さてさて・・・。

「Pen+」の特集が藤子・F・不二雄さんでした。
先日のPenによる「サイボーグ009」特集に引き続き、
ここ最近のPenの特集は素晴らしいなぁ。
当然今回も即買いしました。

久しぶりに藤子・F・不二雄さんの世界に浸ることができ、
充実した幸せな時間を過ごすことができました。
大人になっても色あせることのない多くの作品は、
本当に素晴らしいものです。

その中でも「ドラえもん」に関して言えば、
大人になった今読むと、小さい頃との違いを感じます。
のび太のお父さんとお母さん、そしておばあちゃんの
目線になっている自分がいるんです。

特に、のび太が生まれた日の物語、
結婚する時のしずかちゃんの物語、
亡くなったおばあちゃんに会いに行く物語、
とてもジーンとしてしまいます。

ドラえもん
(c)藤子・F・不二雄 小学館 ※そうなんだよなぁ

 

ドラえもん
(c)藤子・F・不二雄 小学館  ※よく分かるなぁ

ドラえもん
(c)藤子・F・不二雄 小学館 ※奥さん大事にしなきゃ

ドラえもん
(c)藤子・F・不二雄 小学館 ※心が暖まるなぁ

大人が子どもを見ている目線なんでしょうね。
大人になっても楽しめる「ドラえもん」
自分の子どもにも読んでもらいたい「ドラえもん」
親子で一緒に楽しめる「ドラえもん」オススメです。

こういう作品を読むと幸せだな僕は、やっぱりマンガが大好きなんだよ。

ミルフィーユAD

関連記事

ワンピース

やけ食いしたくなったら マンガ「ワンピース」

(c) 尾田栄一郎 集英社 理解できなくなることがあります。 どうしてこうなるんだろう、

記事を読む

ドラえもん

プライベート的なマンガ家さんのサイン会を開催したいんです

今週から仕事だったのですが、 世間一般がお盆休みだったためか、 外部からの連絡がほとんど

記事を読む

ネオファウスト

時間の大切さを意識するなら マンガ「ネオファウスト」

(c)手塚治虫 朝日新聞社 今日は暑かったですね。 やっと夏っぽくなってきました。 会

記事を読む

本当の電気の父はニコラテスラ? マンガ「変人偏屈列伝」

変人偏屈列伝 (集英社文庫―コミック版)posted with ヨメレバ荒木 飛呂彦,鬼窪 浩久 集

記事を読む

仕事帰りに疲れていたら「C級サラリーマン講座」はどうでしょう 誰がいつ読んでも面白いと思いますけど

今日はいい天気ですね~。お花見日和になりそうです。天気がいいと、とてもとても嬉しい赤い流れ星★彡です

記事を読む

今日のあすかショー

カワイイ女の子で幸せな気分に マンガ「今日のあすかショー」

(c)モリタイシ 小学館 今日は週末の金曜日ですが、 昨日が月曜日だったような気がします

記事を読む

いでじゅう

あたたかい気持ちと爆笑が欲しかったら「いでじゅう」はどうでしょう

睡眠時間2、3時間の日々が続いておりまして、 レッドブル、ZEUS(ガム)、フリスクのドーピングで

記事を読む

「総員玉砕せよ!」

あの悲惨な戦争を忘れないために マンガ「総員玉砕せよ!」

(c)水木しげる 講談社 先日このブログのタイトルを 「赤い流れ星★彡です、こんばんは」

記事を読む

ラフ

北島康介さんを応援するのと一緒に マンガ「ラフ」

(c)あだち充 小学館 今日は冷えましたね。 こう天気がころころと変わると体調が心配です

記事を読む

スプリガン

日常では経験できない不思議な出来事 マンガ「スプリガン」

(c)たかしげ宙 皆川亮二 小学館 5月も終わってしまいましたね。 後1ヶ月で1年の半分

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑