石ノ森章太郎さんを知るためにも マンガ「サイボーグ009」

公開日: : マンガ

Pen0815_2012

ミルフィーユという単語を分解すると
ミ・ルフィー・ユとその中にルフィーを発見しました。
もしかしたら麦わらの海賊団だったのかもしれない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

何かがあると思っていたんですよ 笑

さてさて・・・。

2012年9月1日号のPenは何と「サイボーグ009」の特集です。
新旧作品それぞれの紹介があり、非常に思わせる内容でした。
その中でぼくが嬉しかったのは、
作者の石ノ森章太郎さん自身の紹介もたくさんあったことです。

石ノ森さんは、仮面ライダーや戦隊シリーズなど
そのキャラクターに注目が当たりがちですが、
石ノ森さん自身への注目は少ない気がしています。
どうしてなんでしょう。

現在でも人気を博しているそれらシリーズの
生みの親である石ノ森さん自身に対して
手塚治虫さん、最近だと水木しげるさんのような
自伝的な作品が描かれてもいいんじゃないかと思います。

その石ノ森さんが今もご存命であったら、
どんな作品を描いていたんだろう。
故郷の宮城が襲われた災害をどう感じたんだろう。
そして、ぼくらに何を教えてくれていたんだろう。

多様性やグローバル化が求められるこの時代、
先が見えない混沌としたこの時代、
ぼくは、未完となってしまった「サイボーグ009」
それに答えてくれたのではないかと考えています。

何十年も前に現在のこの状況を見越したかの様な
「サイボーグ009」何度でも言いますがおススメです。
そして、石ノ森さん自身にも興味を持っていただき、
他の作品も読んでいただけたら嬉しいです。

ミルフィーユAD

関連記事

ハイスクール!奇面組

こんな有名なマンガでも夢落ち? マンガ「ハイスクール!奇面組」

(c)新沢基栄 集英社 夢を見た直後って誰かに話したくなりませんか。 でも、聞かされた相

記事を読む

釣りキチ三平

釣りをせずともオモシロイ マンガ「釣りキチ三平」

(c)矢口高雄 講談社 寒いんだか、暑いんだか分からない日が続きますね。 こういう時期っ

記事を読む

究極超人あ〜る

現役学生が読んでも懐かしい学園マンガ マンガ「究極超人あ〜る」

(c)ゆうきまさみ 小学館 オスプレイが厚木飛行場を飛ぶ可能性があるみたいですね。 幼い

記事を読む

花田少年史

心に栄養が必要なときは「花田少年史」はどうでしょう

今週1週間もあっと言う間に過ぎてしまいました。 最近の時の流れについて行けていない感じがします。

記事を読む

壬生義士伝

この時代をどう生きて行けばいいのかに悩んだら「壬生義士伝」はどうでしょう

(C)浅田次郎 ながやす巧 講談社 今日は昨日のような眠たさに陥らないように、 フリスク

記事を読む

ワンピース

やけ食いしたくなったら マンガ「ワンピース」

(c) 尾田栄一郎 集英社 理解できなくなることがあります。 どうしてこうなるんだろう、

記事を読む

おそ松くん

おでんと一緒に マンガ「おそ松くん」

(c)赤塚不二夫 竹書房文庫 風が強い、風が強い。 外で風がビュービュー吹いているのが聞

記事を読む

変態仮面

笑いが止まらない『それは私のおいなりさんだ』 マンガ「究極!!変態仮面」

(c)あんど慶周 集英社 ここの所、仕事がトラブル対応ばかりなんです。 トラブルへの対応

記事を読む

スキっ歯の人なら「ジョジョリオン ジョジョの奇妙な冒険 Part8」 オススメですよ スキっ歯じゃなくてもオススメですけど

会社帰りにお花見しているのを見ました。会社の近くに桜の名所?があるんですね。でも、そこでお花見したこ

記事を読む

おおきく振りかぶって

仕事にも役立つ目標設定を学ぶ マンガ「おおきく振りかぶって」

(c)ひぐちアサ 講談社 日本の家電メーカーの中で最も有名と言っていい社長が結婚したようで

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑