オリンピックで柔道の試合を見るのと一緒に マンガ「柔道部物語」

公開日: : 最終更新日:2012/10/19 マンガ

柔道部物語
(c)小林まこと 講談社

今年も暑い夏になりそうですよね、
というか暑い夏になっていますね。
子どもの頃と比べると暑さの質が違うと感じる
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

不快な感じがするのは服装のせいなのでしょうか・・・。

さてさて・・・。

オリンピックの柔道盛り上がっていますね。
今大会日本初の金メダルも柔道の松本選手でした。
選手の方々は、本当に厳しい練習を耐え抜いてきたんでしょうね。
ぼくらの想像をはるかに超えた練習をしているんだろうな。

そんな柔道選手の練習がどの程度なのかを少しでも感じるには、
柔道マンガの傑作「柔道部物語」はどうでしょうか。
柔道未経験の主人公、三五十五が高校入学後に柔道部に入部し、
活躍する物語です。

柔道部物語
(c)小林まこと 講談社

日常の細かい描写が本当に面白く、
登場人物も多彩で全く飽きません。
そして、特筆すべきは柔道のシーンです。
練習の過酷さ、試合での緊張感、高揚感。

柔道部物語
(c)小林まこと 講談社

現在は「柔道部物語」の時代とルールもだいぶ変わってきているようですが、
そんなことは一切関係なく、純粋に楽しめる作品です。
「柔道部物語」ロンドンオリンピックでの柔道の試合を応援するのと一緒に読んでみたら
試合ももっと楽しめるのではないでしょうか。

ミルフィーユAD

関連記事

エンゼルバンク

転職活動をする前に マンガ「エンゼルバンク」

(c)三田紀房 講談社 一週間と少しの筋トレでも 身体付きが変わりつつあるのが分かります

記事を読む

ジャイアントキリング

物事が予定通りにいかないなら マンガ「ジャイアントキリング」

(c)ツジトモ、綱本 将也 講談社 マンガを読む絶対量が足りません。 そのため、インプッ

記事を読む

三つ目がとおる

超古代文明に興味があったら マンガ「三つ目がとおる」

(c)手塚治虫 講談社 「今日のあすかショー」アニメ化らしいですね。 どんな感じになるん

記事を読む

no image

総務って何やってんの?って思ったら山口六平太はどうでしょう

暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かった時間帯もあったでしょうか。 やっとこ春の訪れを感じ

記事を読む

ドラゴン桜

受験勉強をする前に マンガ「ドラゴン桜」

(c)三田紀房 講談社 iPhone5が発表されましたね。 au版ではテザリングが出来る

記事を読む

kindle

電子書籍が普及するためのアイデア

今日のお昼は久しぶりにお肉を食べました。 食べられるかが少し不安だったんですけど、 問題

記事を読む

少女ファイト

自分以外の人のことを考えるなら マンガ「少女ファイト」

(c)日本橋ヨヲコ 講談社 情熱大陸がチームラボの猪子さんでした。 ああいう人を見ている

記事を読む

リアル

躍動感溢れる車いすバスケの姿を マンガ「リアル」

(c)井上雄彦 集英社 「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言えますか? 渋谷区長が上手く言えて

記事を読む

外国の方との会話に困ったら「ナルト」はどうでしょう

昼食の買い出しのために外出したところ、メジロのツガイを見かけました。今の場所に引っ越してきてからメジ

記事を読む

おそ松くん

おでんと一緒に マンガ「おそ松くん」

(c)赤塚不二夫 竹書房文庫 風が強い、風が強い。 外で風がビュービュー吹いているのが聞

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑