オリンピックといえば日暮 マンガ「こち亀」

公開日: : 最終更新日:2012/07/10 マンガ

日暮 熟睡男
(c)秋本治 集英社

また、一週間が始まりますね。
もう何度も同じことを書いていますが、
本当に一週間が早くて早くてたまらない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

日々の生活にもっと意味を持たせることを意識しなくちゃな。

さてさて・・・。

もうすぐロンドンオリンピックが始まりますね。
4年に1度の祭典で盛り上がるんでしょうね。
世界中の人に勇気と感動を与えてくれます様に。
そして、その間だけでも世界中の不幸が少しでも軽減するといいなぁ。

さて、オリンピックと言えば何を思い出します?
僕は「こち亀」の日暮を思い出すんですよ。
日暮知っていますか。本名は日暮熟睡男(ひぐらしねるお)です。
オリンピックの年だけ起きるキャラクターなんですよ。

日暮 熟睡男
(c)秋本治 集英社

それ以外はず〜っと眠りっぱなし。
オリンピックの年というか開催期間中に少しだけ起きるキャラ日暮。
忘れた頃に出てくるキャラクター日暮。
4年に1度だから20巻のうち1話で出てくる感じでしょうか。

日暮 熟睡男
(c)秋本治 集英社

超能力で事件を解決するからそんなんでも首にならないんですね。
今年はもう出てきたのかな?
オリンピックという言葉で思い出すキャラがいる「こち亀」
オモシロいけど、変わったマンガですよね。

ミルフィーユAD

関連記事

7つの習慣

まんがでわかる7つの習慣

最近ビジネス書的なもの読んでないんです。 読むだけで実践しない自分がいるからなんですけど。 それ

記事を読む

サンケンロック

韓国が舞台に マンガ「サンケンロック」

(c)Boichi 少年画報社 今日も暑かったですね。 お昼を食べに外に出て、 戻って

記事を読む

ラフ

北島康介さんを応援するのと一緒に マンガ「ラフ」

(c)あだち充 小学館 今日は冷えましたね。 こう天気がころころと変わると体調が心配です

記事を読む

2013年「このマンガがすごい!」1位だからオモシロいでしょ マンガ「テラフォーマーズ」

テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ橘 賢一 集英社

記事を読む

努力をしても報われない時は「capeta」を読むといいんじゃないかな

春は出会いの季節でもあり、別れの季節でもあります。この春も出会いと分かれが多そうな赤い流れ星★彡です

記事を読む

はだしのゲン

戦争の悲惨さを伝えるために マンガ「はだしのゲン」

(c)中沢啓治 汐文社 同じ県内でもこんなに寒暖の差があるのかと驚きます。 昼は暖かいの

記事を読む

少女ファイト

心に栄養を与えてくれるようなマンガ

(c)日本橋ヨヲコ 講談社 iPhoneを購入してから 一週間が経ちました でも、

記事を読む

聖闘士星矢

星座を覚えたいなら マンガ「聖闘士星矢」

(C)車田正美 集英社 日曜夕方の定番案組と言えば笑点です。 でも、ここの所3週間も見れ

記事を読む

ミッドナイト

タクシー運転手さんとの会話に詰まったら マンガ「ミッドナイト」

(c)手塚治虫 秋田書店 雨で寒い1日でしたね。 家の中にいてもひんやりしていました。

記事を読む

ツルモク独身寮

昇進するために頑張るハンチョリーナ マンガ「ツルモク独身寮」

(c)窪之内英策 小学館 最近商店街がお気に入りです。 わざわざ途中下車して寄ってしまう

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑