超古代文明に興味があったら マンガ「三つ目がとおる」

公開日: : 最終更新日:2012/06/30 マンガ

三つ目がとおる
(c)手塚治虫 講談社

「今日のあすかショー」アニメ化らしいですね。
どんな感じになるんだろう。作者のモリタイシさんのマンガが大好きなんです。
でも、そんなこと言いつつ、実際にはアニメはほとんど見ることがない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

実写化でもいいと思うんだけどな・・・。

さてさて・・・。

腕が3本あったらどんなジャケットになるんだろう。
片手の指が6本だったら箸はどう持つんだろう。
目が3つあったらどん眼鏡になるんだろう。
そんなことをよく考えていました。今もなんですけど。

目が3つってマンガのキャラクターでもたまにいますよね。
ドラゴンボールの天津飯や、3×3EYESのパイとかが有名でしょうか。
その前だと「三つ目がとおる」の写楽ですかね。
「三つ目がとおる」知っていますか?

マンガの神様手塚治虫さんの代表作の1つでしょうか。
三つ目族の末裔である主人公写楽が不思議な力で
古代文明の謎を解き明かしていく物語です。
いやあ、これがオモシロいんですよね。

超古代文明だとかの不思議ものが大好きだと
まず、はまってしまうマンガの1つだと思います。
僕は今でも写楽の似顔絵が描けるほどはまっていました。
それとヒロインの「わとさん」がとても素敵なんですな。

三つ目がとおる
(c)手塚治虫 講談社

普段の写楽はちょっと?エロくて
そしてお間抜けなんですけど、
額の絆創膏をはがして三つ目になると
とたんに力を発揮していくんですね。

アブドルダムラル オムニスノムニス ベルエスホリマク
我とともに来たり我とともに滅ぶべし

そしてこの呪文にピンときた方また読みたくなりません?
超古代文明に興味があったら「三つ目がとおる」オススメですよ。

ミルフィーユAD

関連記事

何を読んだらいいのか迷ったら、まずはワンピースですね。

日曜夕方の定番は笑点ですね。自宅にいる時はいつも見てしまいます。笑点見るとほっと一安心する赤い流れ星

記事を読む

ぼく、オタリーマン。

システムエンジニアの仕事を知るなら マンガ「ぼく、オタリーマン。」

(c)よしたに 中経出版 最近、晩酌をする事が出てきました。 今まで家では全くと言ってい

記事を読む

ゴキブリと戦えますか?しかも進化したゴキブリ マンガ「テラフォーマーズ」

テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)posted with ヨメレバ橘 賢一 集英社

記事を読む

とめはね!

字を意識させられる マンガ「とめはねっ! 」

(c)河合克敏 小学館 夏の甲子園が終わりましたね。 県代表の高校が負けてしまうと そ

記事を読む

外国の方との会話に困ったら「ナルト」はどうでしょう

昼食の買い出しのために外出したところ、メジロのツガイを見かけました。今の場所に引っ越してきてからメジ

記事を読む

廻

予期せぬ良い出会いを マンガのジャケ買い 

(c)遠藤浩輝 講談社 今年に入って毎日ブログを書くようになってから、 アウトプットは恒

記事を読む

座敷女

寝苦しい夜には マンガ「座敷女」

(c)望月峯太郎 講談社 関東地方も梅雨明けですってね。 それにしても今日は暑かった。

記事を読む

ミッドナイト

タクシー運転手さんとの会話に詰まったら マンガ「ミッドナイト」

(c)手塚治虫 秋田書店 雨で寒い1日でしたね。 家の中にいてもひんやりしていました。

記事を読む

諦めない強い心に出会える マンガ「聖(さとし)―天才・羽生が恐れた男」

聖―天才・羽生が恐れた男 (1) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ山本 おさむ,

記事を読む

ピアノの森

自立を意識するなら マンガ「ピアノの森」

(c)一色まこと 講談社 昨日からGoogleとYahooの検索に表示されなくなりました。

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑