超古代文明に興味があったら マンガ「三つ目がとおる」

公開日: : 最終更新日:2012/06/30 マンガ

三つ目がとおる
(c)手塚治虫 講談社

「今日のあすかショー」アニメ化らしいですね。
どんな感じになるんだろう。作者のモリタイシさんのマンガが大好きなんです。
でも、そんなこと言いつつ、実際にはアニメはほとんど見ることがない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

実写化でもいいと思うんだけどな・・・。

さてさて・・・。

腕が3本あったらどんなジャケットになるんだろう。
片手の指が6本だったら箸はどう持つんだろう。
目が3つあったらどん眼鏡になるんだろう。
そんなことをよく考えていました。今もなんですけど。

目が3つってマンガのキャラクターでもたまにいますよね。
ドラゴンボールの天津飯や、3×3EYESのパイとかが有名でしょうか。
その前だと「三つ目がとおる」の写楽ですかね。
「三つ目がとおる」知っていますか?

マンガの神様手塚治虫さんの代表作の1つでしょうか。
三つ目族の末裔である主人公写楽が不思議な力で
古代文明の謎を解き明かしていく物語です。
いやあ、これがオモシロいんですよね。

超古代文明だとかの不思議ものが大好きだと
まず、はまってしまうマンガの1つだと思います。
僕は今でも写楽の似顔絵が描けるほどはまっていました。
それとヒロインの「わとさん」がとても素敵なんですな。

三つ目がとおる
(c)手塚治虫 講談社

普段の写楽はちょっと?エロくて
そしてお間抜けなんですけど、
額の絆創膏をはがして三つ目になると
とたんに力を発揮していくんですね。

アブドルダムラル オムニスノムニス ベルエスホリマク
我とともに来たり我とともに滅ぶべし

そしてこの呪文にピンときた方また読みたくなりません?
超古代文明に興味があったら「三つ目がとおる」オススメですよ。

ミルフィーユAD

関連記事

新白河原人

自分で何かをしたい時 マンガ付きコラム「新白河原人」

(c)守村大 講談社 お昼を食べたお店で空調が効いていませんでした。 暑くても扇風機で対

記事を読む

日本沈没や激濤で災害の怖さや対策を改めて知る事はどうでしょう

赤い星って共産主義や社会主義のシンボルなんですね・・・。僕は星ではなく流れ星なんですよと強調する赤い

記事を読む

ちびまる子ちゃん

読んでしっくりきたならアナタもおじさん化 マンガ「ちびまる子ちゃん」

(c)さくらももこ 集英社 う〜、今日も寒いですね。 こう寒いと外に出るのも億劫です。

記事を読む

no image

本棚の内容ってセンスが問われるよね

サッカーのロンドンオリンピック予選負けてしまいましたね。でも、今日は本棚の整理していてほとんど見てい

記事を読む

理想の上司として上田秀虎とブローノ・ブチャラティはどうでしょう?

昨日付き添った病院でおおごけしました。あまりの痛さにうずくまっていると患者さんに手を差し伸べられた赤

記事を読む

ジャイアントキリング

物事が予定通りにいかないなら マンガ「ジャイアントキリング」

(c)ツジトモ、綱本 将也 講談社 マンガを読む絶対量が足りません。 そのため、インプッ

記事を読む

ゴルゴ13

普段の力を出すために必要な何か マンガ「ゴルゴ13」

(c)さいとうたかを 小学館 体操の内村選手が個人総合で金メダルを取りましたね。 いやあ

記事を読む

ベルセルク

困難から何度も立ち上がるために マンガ「ベルセルク」

(c)三浦建太郎 白泉社 今日なんてアクセス数6件しかありませんでしたよ。 この酷い仕打

記事を読む

「進撃の巨人」を読んだなら『寄生獣』もおススメです

電車の中での睡眠率が100%になりました。行き帰り共に完全に寝てしまいます。いかに快適に睡眠を確保す

記事を読む

ジョジョの奇妙な名言集

誰かに伝えたいちょっと違った名言を知りたければ 「ジョジョの奇妙な名言集」はどうでしょう

今日は暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かったでしょうか。 打ち合わせの時会議室が暑くてた

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑