サッポロ一番が食べたくなる マンガ「きのう何食べた?」3巻

公開日: : マンガ

きのう何食べた?
(c)よしながふみ 講談社

もう9月になりました。
今年も3分の2が終わりましたね。
年末までも最大限に充実させたい
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

させたいではなく、させます!

さてさて・・・。

ラーメン大好きなんです。
お店で食べるラーメンもいいですが、
家で食べるインスタントラーメンも最高です。
皆さんはどこのラーメンが好きですか?

僕は『寿がきや』のラーメンが大好きなんですが、
関東ではなかなか売っておらず、
取り寄せをしているほどなんです。
でも、定番と言えば、やはり『サッポロ一番』でしょうか。

『サッポロ一番』って妙に食べたくなる時がありません?
そしたら、先日も紹介した「きのう何食べた?」です。
3巻ですんごく美味しそうな回があるんですよ。
あれを読んだら食べたくなること間違いなしです。

きのう何食べた?
(c)よしながふみ 講談社

僕は、具はタマゴ、チャーシュー、ネギを入れるタイプなんです。
そんな『サッポロ一番』が無性に食べたくなる
「きのう何食べた?」の3巻オススメです。
読む前に『サッポロ一番』を買っておくこともおススメします。

きのう何食べた?
(c)よしながふみ 講談社

はあ、お腹減った・・・。

ミルフィーユAD

関連記事

今日のあすかショー

カワイイ女の子で幸せな気分に マンガ「今日のあすかショー」

(c)モリタイシ 小学館 今日は週末の金曜日ですが、 昨日が月曜日だったような気がします

記事を読む

日暮

オリンピックといえば日暮 マンガ「こち亀」

(c)秋本治 集英社 また、一週間が始まりますね。 もう何度も同じことを書いていますが、

記事を読む

no image

「Kindle」と「Lideo」のどちらをメインでマンガを読むかな

結局、変わらないんだと分かった途端に脱力してしまいました。 でも、このままでは終われないので何とか

記事を読む

何を読んだらいいのか迷ったら、まずはワンピースですね。

日曜夕方の定番は笑点ですね。自宅にいる時はいつも見てしまいます。笑点見るとほっと一安心する赤い流れ星

記事を読む

昴

ダンスの経験がなくても踊りたくなる マンガ「昴」

(c)曽田正人 小学館 ここの所、週末が連続で晴れた記憶がありません。 なので、洗濯が思

記事を読む

ちから

ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづらくなることが多々あります。

記事を読む

クッキングパパ

クックパッド見るなら マンガ「クッキングパパ」

(c)うえやまとち 講談社 ヤフーとクックパッドが提携したとのニュースが流れていました。

記事を読む

no image

総務って何やってんの?って思ったら山口六平太はどうでしょう

暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かった時間帯もあったでしょうか。 やっとこ春の訪れを感じ

記事を読む

キーチVS

責任持たない大人達のツケが子ども達に回るのか?それでいいのか? マンガ「キーチVS」

(c)新井英樹 小学館 今日は蒸し暑かったですね。 長袖のシャツもピタピタです。 でも

記事を読む

ナウシカ

強い女性に憧れがあるなら「風の谷のナウシカ」はどうでしょう

ベランダから見えるみなとみらいに色が着いています。 震災後、電気に色が着くことなんて無かったんです

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑