忍術の多様性が今までの忍者マンガで随一「NARUTO」

公開日: : マンガ

ナルト
(c)岸本斉史 集英社 表紙に尾獣が勢揃いの60巻

初めてPayPalでの決済をしました。
まだ、日本のECではそんなに普及していませんが、
今年で一気に爆発しそうだと思っている
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

少し遅れて日本で普及していきますからね。

さてさて。。。

今日は全員ではありませんが、久しぶりに親兄弟と会いました。
まあ、相変わらずな感じではあったのですが、楽しいものです。
誰もお酒を飲まないので、安上がりですむのがいいですね。
同じ遺伝子を継いでいるかと思うと血の繋がりってのを感じます。

そういえば「NARUTO」も血の繋がりが結構でてきますね。
一族にだけ引き継がれる秘伝の忍術がたくさんでてきます。
物語の中では血継限界と言われ、その他の忍術も含み、
その多様性は、今までの忍者マンガの中でも随一と言っていいでしょう。

ナルト
(c)岸本斉史 集英社 サスケの万華鏡写輪眼 こんな眼で戦います。

また、「NARUTO」のオモシロさは、その忍術の多様さとともに、
尾獣と呼ばれる一本から九本の尾を持つ魔物が出てきて、
その尾獣を身体に封印された人間が物語に深みを与えているところにもあります。
尾獣の力が人から疎まれてしまうんですね。

血の繋がりや特別な力を持ったために、
周りとの関わりが上手くいかない登場人物たち。
でも、それを人との関わりで乗り越えていく様が
また「NARUTO」のオモシロさでもあります。

そんな「NARUTO」血の繋がりってのを意識させられてしまいますが、
忍術の多様性や尾獣などの魔物など
今までの忍者マンガとは一味違った
冒険活劇ものとしておススメです。

ミルフィーユAD

関連記事

宇宙海賊キャプテンハーロック

ワンピースと違った海賊の生き様を マンガ「宇宙海賊キャプテンハーロック」

(c)松本零士 秋田書店 ここ数年で最も体調が悪い状況が続いています。 今日はとうとう早

記事を読む

キテレツ大百科

クリエイティブなことをしたくなったら マンガ「キテレツ大百科」

(c)藤子・F・不二雄 小学館 今日も眠たくて眠たくて。 お昼の後は何であんなに眠たいん

記事を読む

SUGAR

天才の思考を感じてみたかったら、ボクシングマンガ「SUGAR」はどうでしょう

眠気を解消するために 刺激の強い菓子類を口にしています。 そのためかお腹の調子がグルグルの 赤

記事を読む

BE BLUES!~青になれ~

小学生の頃に読みたかったサッカーマンガ マンガ「BE BLUES!~青になれ~」

(c)田中モトユキ 小学館 今日はいい天気でしたね〜。 でも、きょうは外出が続きシーツと

記事を読む

ドラえもん

短い時間を充実させるには『My First Big』でマンガ「ドラえもん」

(c)藤子・F・不二雄 小学館 マンガ週刊誌が、また1ヶ月分以上溜まっています。 ジャン

記事を読む

そばのうんちくを知りたかったら「そばもん」がおススメですよ

30代は大人の10代青春を繰り返すような♪自分が30代だからでしょうか、馬場俊英さんの歌の歌詞にしっ

記事を読む

スプリガン

日常では経験できない不思議な出来事 マンガ「スプリガン」

(c)たかしげ宙 皆川亮二 小学館 5月も終わってしまいましたね。 後1ヶ月で1年の半分

記事を読む

花田少年史

素直に謝りたかったら マンガ「花田少年史」

(c)一色まこと 講談社 7月に入ったのに肌寒い日もありますね。 今年は冷夏なんでしょう

記事を読む

サイボーグ009

死してなお完結に向けて マンガ「サイボーグ009 conclusion GOD’SWAR」

(c)石森プロ 小学館 ※サイトの画像にはタイトルに誤字が・・・ ある意味薬の効き目が半端

記事を読む

konomanga

「このマンガがすごい!」2013年を予想しています

(c)宝島社 1ヶ月以上も続いていた体調不良が この週末を経てやっと回復してきました。

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑