美術に関するうんちくや物語を知るマンガ 「ギャラリーフェイク」
公開日:
:
最終更新日:2012/05/22
マンガ
また、マンガ週刊誌が溜まっています。
買えてないコミックもたくさんあります。
買っても、しまう場所がなくて躊躇してしまう
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
断捨離はできません。
さてさて・・・。
テレビ東京の「開運!なんでも鑑定団」が結構好きなんです。
家人が見るので、その影響なんですけどね。
で、見ていると、たまに「このエピソード知ってる!」
ってのが出てくるんですよ。
それは「ギャラリーフェイク」ってマンガの影響です。
主人公は天才的な修復の腕を持つ藤田玲司で、
ギャラリーフェイクという画廊のオーナーです。
ま、その名の通り贋作を扱っている画廊なんですね。
(C)細野不二彦 小学館
ただ、物語的にもそれだけじゃあないんです。
藤田は美術に関する造形が非常に深く、
時には、危ない橋を渡りながら一級の美術品を集めていきます。
その物語の中に美術に関するうんちくが多分にちりばめられているんです。
そのために、僕は本当にちっとばかしのうんちくがあるんです。
繰り返しますが本当にちっとばかしですよ。間違えないでくださいね。
でも、そのうんちくのおかげで高い高い大事な買い物を満足にできた事があります。
「ギャラリーフェイク」を読んでなかったら買えてなかったな・・・。
僕は、大事なものには物語が欲しいタイプなんですけど、そういう方って多くいません?
だけど、美術に関するうんちくや物語ってなかなか覚えられないと思うんです。
で、そんな時には「ギャラリーフェイク」オススメです。
大事な買い物する時にも役立つかも知れませんよ、僕みたいにね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
歌舞伎の取っ掛かりとして マンガ「國崎出雲の事情」
國崎出雲の事情 1 (少年サンデーコミックス)posted with ヨメレバひらかわ あや 小学館
-
-
子どもをベビーカーに乗せて散歩に出かけたくなる マンガ「子連れ狼」
(c)小池 一夫、小島 剛夕 運動不足を実感している日が続いていたので、 先週からストレ
-
-
寝苦しい夜には マンガ「座敷女」
(c)望月峯太郎 講談社 関東地方も梅雨明けですってね。 それにしても今日は暑かった。
-
-
「studygift」の気持ちが分かるマンガか「ギャングキング」
(c)柳内大樹 少年画報社 少し鼻がぐずぐずしてきました。 夜暖かくして寝る必要がありそ
-
-
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻
1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やかになることがあります。 人間
-
-
カワイイ女の子を見たかったら「今日のあすかショー」はどうでしょう
今日も暖かいいい天気でした。花見日和だったのでしょうか。でも、今年はお花見行けそうにない赤い流れ星★
-
-
北島康介さんを応援するのと一緒に マンガ「ラフ」
(c)あだち充 小学館 今日は冷えましたね。 こう天気がころころと変わると体調が心配です
-
-
結構リアルな学園マンガ マンガ「ゴリラーマン」
(c)ハロルド作石 講談社 今日も涼しい1日でしたね。 でも、ちょっと涼しすぎるくらいで
-
-
仕事で熱い気持ちが欲しかったら「猛き黄金の国 岩崎弥太郎」はどうでしょう
先日うさん臭い人から営業を受けました。 強引で自分のペースで進めようとして、相手(営業先)の事を全
-
-
身体を動かしたくなったら マンガ「グラップラー刃牙」
(c)板垣恵介 秋田書店 日本マンガ会の重鎮ちばてつやさんが、2012年秋の叙勲において
ミルフィーユAD
- PREV
- グローバルな世界を体感するマンガ「サイボーグ009」
- NEXT
- 野鳥が住む町づくりに 「里山」