昇進するために頑張るハンチョリーナ マンガ「ツルモク独身寮」
公開日:
:
最終更新日:2012/10/12
マンガ
最近商店街がお気に入りです。
わざわざ途中下車して寄ってしまうんです。
そこで夕飯のおかずを買うのが楽しみな
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
住む場所に悩んでいます。
さてさて・・・。
最近の若者って出世したくない人もいるって聞きます。
仕事が増えるのが面倒なんでしょうかね。
カッコ悪いとか思ったりするんでしょうか。
部下の面倒をみるのも嫌みたいなのも聞いたりします。
でも、頑張って認められて昇進するのもいいものだと思うんですけどね。
「ツルモク独身寮」の田畑も一所懸命勉強していましたよ。
「ツルモク独身寮」知っていますか??
家具メーカーの工場で働いている若者が主人公のギャグ(?)マンガです。
バブル臭がプンプンしているバブリーな時代のマンガですから、
その時代を知っている人には懐かしいのかもしれませんね。
小さかったぼくは、こんな世界もあるもんだなって思いながら読んでました。
ま、そんなことはおいておいても、とにかく爆笑です。
特にハンチョリーナ田畑が最高なんです。
田畑は班長になりたくてなりたくて仕方ないんですが、
同期の中で最後まで慣れなかったんです。
班長になりたいからハンチョリーナと自分で名乗ってます。
そして勉強をして勉強してやっと憧れの班長になれたんですね。
そんなハンチョリーナ田畑の頑張りで昇進もいいもんだと思いました。
そんな気持ちにさせてくれる「ツルモク独身寮」
今読むと服装はイケテませんがオモシロさ抜群ですよ。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
現役学生が読んでも懐かしい学園マンガ マンガ「究極超人あ〜る」
(c)ゆうきまさみ 小学館 オスプレイが厚木飛行場を飛ぶ可能性があるみたいですね。 幼い
-
-
髪の毛が気になり始めたら マンガ「ハゲしいな!桜井くん」
(c)高倉あつこ 講談社 こちらの都合を考えずに電話でまくし立てられるのが とてもとても
-
-
マンガの世界にも淀川さん的な方がいればな
好きなものを好きなだけ食べるのが怖くなりつつあります。 お腹の調子が悪くなりそうなんですよ
-
-
社会の理不尽さを感じたら マンガ「ドラえもん」
(c)藤子・F・不二雄 小学館 昨日の夜からバタバタでした。 もちろん寝ることはできてい
-
-
仕事ができるようにはならないけど マンガ「ハヤテのごとく!」
(c)畑健二郎 小学館 今日は特に冷えますね。 タオルケット一枚羽織っただけで寝ていた
-
-
誰かと考え方が合わずに悩んでいるなら マンガ「ミノタウロスの皿」
(c)藤子・F・不二雄 ※今は小学館 最近雨が降っている気がしますが、 水不足は解消され
-
-
上手に寝れなかったら「シマシマ」を読んでみるのどうでしょう
最近お昼ご飯を食べると極度の眠気に襲われます。 まあ、僕をご存知の方なら、お前はいつもだろ! と
-
-
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻
書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・・。 そもそも書評が何なのか
-
-
戦争の悲惨さを伝えるために マンガ「はだしのゲン」
(c)中沢啓治 汐文社 同じ県内でもこんなに寒暖の差があるのかと驚きます。 昼は暖かいの
-
-
洗練されたアスリートを感じる マンガ「OverDrive」
(c)安田剛士 講談社 ロンドンオリンピック、オモシロイですね。 今回は何年振りのメダル