ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピンの全てが月額1,000円で読めたら電子コミック(?)は一気に普及するだろうな

公開日: : マンガ

寒さが増してきましたね。
雨が降るとさらに寒さを感じます。
風邪を引かないよう注意をしなければならない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

体調を崩している場合ではないんですね。

さてさて・・・。

集英社が「ジャンプBOOKストア!」というサービスを公開しましたね。
過去の人気作品や連載中の作品がiPadやiPhoneで読めるそうですよ。
でも、電子コミック市場もこれで活性化すると思いますか?
ぼくはこれだけでは活性化するとは思えないんですよね。

早速ダウンロードして無料のこち亀を読んだのですが、
電子コミックで読む理由がよく分からないんですよね。
持ち運びに便利だとか色々と述べられますが、
紙ではなし得ない圧倒的な利点がないと普及はしないでしょうね。

ぼくがこれが出来るようになれば普及するだろうポイントは次です。
1.紙のマンガのように貸し借りが出来る
2.月額会員制で読み放題
3.マンガ雑誌の電子化

でも、マンガ雑誌が電子化すれば、
それだけで一気に普及するとは思うんですけど。
もし、ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンの全てが
月1,000円で読めたら購入する人かなり多いんじゃないのかな。

立ち読みするよりそっちの方がいいですもん。
今まで購入していなかった人も購入しないですかね。
この辺りもう少し考えてみようと思います。
マンガ好きとしては避けて通れない話題ですので。

毎週たくさんのマンガが読める週刊誌的なサービス、
そして、別途作品単位で読めるサービス。
仲間内ではマンガの回し読みが出来る。
何だか閉じられたSNS的な感じなのかな。

考えるだけで楽しいサービスだな〜。
あ、マンガ家さんや出版社の利益を確保することは
最重要で大事な要件になりますので、
そこも考えないとですね。

ミルフィーユAD

関連記事

漠然と仕事をしてるならベイビーステップ読んでみたらどうでしょう?

朝の時間を有効に使おうと早めに出社をしています。でも、帰りが深夜におよぶことになると強く空しさを感じ

記事を読む

マンガ家さんと一緒に飲めるかもしれない 「JコミFANディング」

Jコミ[/caption] 今年は寒い寒いクリスマスシーズンになりましたね。 こんな寒いと

記事を読む

PLUTO

リメイクマンガを読みたいなら「PLUTO」オススメですよ。

聞き慣れた歌が聞き慣れない声で聞こえてくる事があります。 歌い手ではなく、歌の力で売ろうとしている

記事を読む

キャプテン翼

オリンピック サッカー日本代表を見るのと一緒に マンガ「キャプテン翼」

(c)高橋陽一 集英社 あまりに暑いので半そでで出勤しました。 ぼくは、仕事では長そでし

記事を読む

闇金ウシジマくん

今の日本にある社会問題を知るのに「闇金ウシジマくん」はどうでしょう

溜まっていた新聞を読みました。 最近、新聞は読まないってのをよく聞きますが、 個人的には新聞読む

記事を読む

no image

本棚の内容ってセンスが問われるよね

サッカーのロンドンオリンピック予選負けてしまいましたね。でも、今日は本棚の整理していてほとんど見てい

記事を読む

サイボーグ009は映画でこそ、その魅力が伝わるんじゃないのかな

2月ももう終わりですね。1年の6分の1が終わってしまいます。この2ヶ月間が本当に早かった赤い流れ星★

記事を読む

暁星記

何かSFマンガを読みたいと思ったら マンガ「暁星記」

(c)菅原雅雪 講談社 傘を持つことが好きではないので、予報が雨でも出かけるときに 雨が

記事を読む

リストランテ・パラディーゾ

素敵な老紳士に出会える マンガ「リストランテ・パラディーゾ」

(c)オノ・ナツメ 太田出版 今日は台風一過となりましたね。 昨日の天気が嘘のように晴れ

記事を読む

グラップラー刃牙

身体を動かしたくなったら マンガ「グラップラー刃牙」

(c)板垣恵介 秋田書店 日本マンガ会の重鎮ちばてつやさんが、2012年秋の叙勲において

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑