お腹が空かない時はトリコを読むのはどうでしょう?きっとお腹が減ってきますよ

公開日: : マンガ

3月って何だか余裕が無くなってきます。
誰かに会いたいな、出かけたいな、と思っても
なかなか上手く時間が作れない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

毎年上手くやりくりが出来ないんですよね。

さてさて・・・。

今日も雨が降っていたので、
夕食の買い物以外に外には出ませんでした。
そうなるとあんまりお腹減らないんですよね。
ま、そんなこと言いつつきちんと食べるんですけど。

昨日転んだことで、
膝以外にも全身が筋肉痛のようになっています。
なので今日は動く事も億劫だったんですね。
いつものように笑点見ながらノンビリしてました。

でも、身体動かしてお腹を減らした方が
ご飯美味しく食べられるのは当然です。
でも、あんまり動けていない時はどうするのか。
僕は美味しそうなモノを見るようにします。

テレビでもいいし、雑誌でもいいし。
ジモンの肉本なんて最高ですよ。
すごいお腹が減ってきますよ。
後は、
新聞のチラシもいいんですよね。

ジモン
(c)エイ出版社

そして、トリコもおススメです。トリコ知ってます?
週刊少年ジャンプで連載中のグルメマンガです。
美食屋トリコが相棒の小松シェフと一緒に世界中の美味しいモノを
探して食べるストーリーと言えばいいでしょうか。

トリコ
(c)島袋光年 集英社

まあ、少年マンガの要素をふんだんに用いたグルメマンガです。
敵とのバトルもたくさん出てきますからね。
で、何がすごいって食事のシーンが秀逸なんです。
トリコたちが本当に美味しそうに食べるんですよ。

食材は実際には存在しないモノなんですが、本当に美味しそう。
トリコを読んでるだけでお腹が減ってきてしまいます。
お腹が空かない時にトリコ読むのはどうでしょう?
きっとお腹が減ってきて、ご飯が美味しく食べられますよ。

食事シーンを美味しそうに描けるマンガ家さんは素晴らしいです。

ミルフィーユAD

関連記事

スキっ歯の人なら「ジョジョリオン ジョジョの奇妙な冒険 Part8」 オススメですよ スキっ歯じゃなくてもオススメですけど

会社帰りにお花見しているのを見ました。会社の近くに桜の名所?があるんですね。でも、そこでお花見したこ

記事を読む

赤い流れ星版 2013年「このマンガがすごい!」その1

雨が降ると本当に寒くなりますね。 なので、温かい食べ物、飲み物をありがたく感じます。 寒さと比例

記事を読む

壬生義士伝

この時代をどう生きて行けばいいのかに悩んだら「壬生義士伝」はどうでしょう

(C)浅田次郎 ながやす巧 講談社 今日は昨日のような眠たさに陥らないように、 フリスク

記事を読む

どげせん

自分が有利になる謝り方を意識したいなら「どげせん」はどうでしょう

今日は暑かったですね。 もう上着とネクタイを取ってもいいかもしれません。 個人的には服装の自由を

記事を読む

SCATTER あなたがここにいてほしい

SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やかになることがあります。 人間

記事を読む

憂国のラスプーチン

恐怖マンガ家伊藤潤二が描く日本の闇 マンガ「憂国のラスプーチン」

(c)佐藤優/長崎尚志/伊藤潤二 小学館 風邪が一向によくなりません。 当初は喉の痛みが

記事を読む

キン肉マン

大人になっても友情を意識したいなら「キン肉マン」はどうでしょう。

twitterでキン肉マンの作者である 嶋田さんをフォローしたんですが、 それから「キン肉マン」

記事を読む

ジョジョの奇妙な名言集

誰かに伝えたいちょっと違った名言を知りたければ 「ジョジョの奇妙な名言集」はどうでしょう

今日は暖かい1日でしたね。 暖かいというより暑かったでしょうか。 打ち合わせの時会議室が暑くてた

記事を読む

新白河原人

自分で何かをしたい時 マンガ付きコラム「新白河原人」

(c)守村大 講談社 お昼を食べたお店で空調が効いていませんでした。 暑くても扇風機で対

記事を読む

キャプテン

強い気持ちを感じたかったら マンガ「キャプテン」

(c)ちばあきお 集英社 昼食に出かける際に、ふと空を見上げるとトンボが飛んでいました。

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑