[トリ] メジロがミカンを皮の上から突いて食べていました
公開日:
:
最終更新日:2013/01/05
トリ
photo credit: SidPix via photopin cc
同じ関東でも北と南で気温の差は結構あるんですね。
北関東の某所では家の中でも吐く息が白くなりました。
家の中でダウンを着たり帽子を被っている理由が分かった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
まあ、北関東でも場所によるんでしょうけどね。
さてさて・・・。
さて、あるお宅の庭にミカンの木がありました。
リビングの窓のすぐ側にあったんですけど、
そこにツガイのメジロが2組きていました。
そして皮からミカンを突いていたんです。
ぼくは今までミカンを半分に切って木に刺したり、
お皿に並べて置いたりしたことしかないんです。
その方がメジロもミカンの汁を吸いやすいかと。
でも、皮からもミカンを突いて汁を吸うんですね。
お正月からいいトリを庭に呼ぶ勉強になりました。
いつかミカンの木を植えられる庭が欲しいですね。
マンガのネタではありませんでしたが、
トリのネタもたまにはいいな。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
ツバメがカラスと戦っていた ある初夏の日
日中は暑くなってきましたが、 夜はまだ肌寒いですね。 体調管理を本当に気をつけたい 赤
-
-
メジロが庭にやってきましたよ
美味しいパンを買いました。明日の朝食用なんです。美味しいパンでとても幸せになれる赤い流れ星★彡です、
-
-
トリが好きだから「日本野鳥の会」会員になっているんですが、 寄付的な意味合いも兼ねているんです。
今日は昨日と打って変わっていい天気でしたね~。この天気に誘われ洗濯機3回も回してしまいました。家事の
-
-
そうか、ツバメも守ってあげなくてはならないトリになってしまったのか
何故だか爪の先にモノが引っかかるので、 何だろうとよくよく見ると、 人差し指と中指の爪が割れてい
-
-
「日本野鳥の会」の売り上げをあげるには
思えば今年は夏バテもせずに結構元気です。 辛いのは首、肩、背中の凝りでしょうか。 どうに
-
-
自ら巣箱の設置に動くことで仲間も見つかるのかな
社員と面談してたら、 今にも眠りそうですねと 言われてしまった 赤い流れ星★彡です、こんばんは
-
-
「日本野鳥の会」のカレンダーが素敵だ
傘を持たずにお昼に出たところ、 帰りに雨に降られてしまいました。 出社の際に珍しく傘を持
-
-
台風でシジュウカラの巣箱がどうなっているか心配です。
(c)Japan Bird Research Association 台風の季節がやってき
-
-
赤ん坊を運んでくるのは「シュバシコウ」なんですよ
今日の夜はまさに嵐でしたね。途中強風による運転停止のアナウンスが流れ帰れるかが心配でしたが、普通に帰
-
-
トリが住みやすく過ごしやすい町づくりってのに憧れます
暑かったり、寒かったり予測が出来ない天気が続きますね。 どんな服装で出かけるのかをとても迷ってしま