カワセミ見たことありますか
公開日:
:
最終更新日:2012/11/19
トリ
日曜の夕飯時や夕飯後に見る番組として多いのが
「ダーウィンが来た!」です。
特にトリの特集の時には夢中になってしまう
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
昆虫の回の時は食事中は避けてしまうこともあるんですけどね。
さてさて・・・。
そんな今日の「ダーウィンが来た!」の特集がカワセミでした。
その青く美しい姿から「水辺の青い宝石」と呼ばれるトリですね。
青い羽根とオレンジ色のお腹で本当にキレイなトリなんですよね。
実は、僕見たことがないので見てみたいんです。
近くだと多摩川で見かけると聞いたことがあります。
ネットで検索するとたくさん情報が出てきますしね。
粘っていれば見つけることはそう難しいことではないのでしょうが、
今はなかなかそこまで時間をかける余裕がないんですよ。
だから、もう少し近所で生息している場所があれば嬉しいんだけどな。
1番の理想は通勤時に見られるのが最高です。
そうすると川辺に住むのが1番なのでしょうか。
自分から寄っていかないとダメか・・・。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
庭に鳥を呼ぶための本 5冊
今日もいい天気でしたね。 昨日に引き続き思う存分洗濯をしました。 洗ったシーツが心地よい 赤い
-
-
トリはどこで雨宿りしているんでしょう
(c)はなネコ鳥 ※こんなにカワイイ写真を公開している方がいらっしゃいました 美容院の帰り
-
-
トリのネクタイでスーツ姿を楽しく 日本野鳥の会
Googleのパンダアップデートの影響で、 このブログの表示回数が↑175%、クリック数↑
-
-
「日本野鳥の会」の売り上げをあげるには
思えば今年は夏バテもせずに結構元気です。 辛いのは首、肩、背中の凝りでしょうか。 どうに
-
-
バードウォッチングに参加しようかと考えているのですがおススメありますか?
サンデル教授の番組を初めて最初から最後まで見ました。テレビを見ながらこんなに考えたことがあったか分か
-
-
シジュウカラの巣箱にWebカメラを設置したいんです
今日はいい天気!快晴でした。 でも、明日は雨らしいんですよ。 だからシーツや毛布も急いで洗って干
-
-
トキの学名は「ニッポニア・ニッポン」というんですが、日本の国鳥はキジなんですよ
キャプテン翼を使っているCMを立て続けに見ました。 どこかでキャプテン翼を使おう!って企画が出てる
-
-
トリが住みやすい街に まずはベランダから始めよう
(c)サントリーホールディングズ株式会社 朝早く起きると外からカワイイ鳴声が聞こえてきまし
-
-
2012年6月「シジュウカラ」 抱卵が始まりました。
(c)森の動物日記 (子育て中のシジュウカラの両親) 駅前でティッシュを配っている人がいま
-
-
ギャーギャーうるさかったらオナガかもしれませんよ
今日はお昼から暖かくなりましたね。帰りはコートもいらなくなりました。明日はコートを着ようか悩んでいる