「日本野鳥の会」のカレンダーが素敵だ
公開日:
:
最終更新日:2012/10/25
トリ
傘を持たずにお昼に出たところ、
帰りに雨に降られてしまいました。
出社の際に珍しく傘を持ってきたのに意味が無かった
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
びしょ濡れですよ。
さてさて・・・。
日本野鳥の会の2013年カレンダーが出来ていましたね。
いい写真が多いですね、このカレンダーは。
最近は取引先から貰ったカレンダーや雑誌の付録のカレンダーを
使うことが多かったので新鮮です。
卓上カレンダーもあるので、これは楽しみです。
でも、わざわざカレンダーを購入して使っている人最近いないですよね。
特に会社のデスクで使う卓上カレンダーを買ってる人見たことありません。
もちろん僕も卓上カレンダーなんて購入したことありませんからね。
ただ、写真を見てしまったは今年は買ってしまいそうだな・・・。
皆さんはカレンダーはどうされていますか?
最近買うことはありますか?やはり付録や頂き物がおおいでしょうか。
宜しければ教えてくださいね。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
そうか、ツバメも守ってあげなくてはならないトリになってしまったのか
何故だか爪の先にモノが引っかかるので、 何だろうとよくよく見ると、 人差し指と中指の爪が割れてい
-
-
「野の鳥は野に」 日本野鳥の会スローガン
どうしてベランダでタバコを吸うんでしょう。 どうして夜中に大声で話すんでしょう。 こういう小さな
-
-
メジロが庭にやってきましたよ
美味しいパンを買いました。明日の朝食用なんです。美味しいパンでとても幸せになれる赤い流れ星★彡です、
-
-
ツバメがカラスと戦っていた ある初夏の日
日中は暑くなってきましたが、 夜はまだ肌寒いですね。 体調管理を本当に気をつけたい 赤
-
-
トキの学名は「ニッポニア・ニッポン」というんですが、日本の国鳥はキジなんですよ
キャプテン翼を使っているCMを立て続けに見ました。 どこかでキャプテン翼を使おう!って企画が出てる
-
-
スマホのアプリで雑誌の購読へ 「鳥ナビ」
朝早く、窓を開けると ホーホケキョ、ケキョケキョ。 今でもウグイスの鳴声が聞こえて嬉しい
-
-
カラスの子育て時期は気をつけなくてはダメですよ
会社の若い子たちが成長を実感できるのはどうすればいいんでしょう。達成感を味合わせてあげたい赤い流れ星
-
-
トリが住みやすく過ごしやすい町づくりってのに憧れます
暑かったり、寒かったり予測が出来ない天気が続きますね。 どんな服装で出かけるのかをとても迷ってしま
-
-
トリが住みやすい街に まずはベランダから始めよう
(c)サントリーホールディングズ株式会社 朝早く起きると外からカワイイ鳴声が聞こえてきまし
-
-
2012年7月「シジュウカラ」 無事巣立ちました
今日は久しぶりに自転車に乗れました。 やっぱり自転車はいいなぁ。 でも、久しぶりすぎて太