2012年6月「シジュウカラ」 ヒナへの餌やりが始まりました。 

公開日: : 最終更新日:2012/06/25 トリ

シジュウカラ

マンガ週刊誌が1ヶ月分以上溜まっています。
読む時間が全然取れないんですよね。
マンガのインプットが全く出来ていない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。

通勤中に読むしかないのかな。

さてさて・・・。

気になっていたシジュウカラの巣箱を見に行ってきました。
やりました!!親鳥が餌を運んでいたんですよ。
出て行く時には、フンをくわえているのも見ることができました。
よかったよかった、一安心でしたよ。

巣箱の穴から中を少しだけ確認させてもらったら、
カワイイカワイイくちばしが見えました。
羽も見えたので、無事に成長しているようです。
でも、何匹いるのかは分からなかったな。

シジュウカラ

くちばしは一羽分しか確認できなかったんです。
でも、普通はタマゴをたくさん産むし、孵化しているはずなんですよね。
それが少し心配なんですよ。
来週は行けるかが分からないのでもう見られないかな。

寂しいけど仕方ないですね。
皆さんも巣箱かけてみたらどうでしょう?
とても楽しい時間を過ごせますよ。
このまま巣立ちを迎えてくれることを心から祈っています。

ミルフィーユAD

関連記事

駐車場を歩いているトリがいたらセキレイかもしれませんね

家帰ってに、夕飯食べて洗濯して、お茶碗洗ってダンボールを潰して整理した赤い流れ星★彡です、こんばんは

記事を読む

メジロが庭にやってきましたよ

美味しいパンを買いました。明日の朝食用なんです。美味しいパンでとても幸せになれる赤い流れ星★彡です、

記事を読む

シジュウカラの巣

2012年7月「シジュウカラ」 無事巣立ちました

今日は久しぶりに自転車に乗れました。 やっぱり自転車はいいなぁ。 でも、久しぶりすぎて太

記事を読む

Japan Bird Research Association

台風でシジュウカラの巣箱がどうなっているか心配です。

(c)Japan Bird Research Association 台風の季節がやってき

記事を読む

コウノトリ

赤ちゃん、涼しくなぁれ コウノトリが翼で日陰を作るんですって

(c)朝日新聞 都内近郊は、台風一過な1日でしたね。 ただ、風は強かったので注意は必要で

記事を読む

巣箱

2012年9月 そろそろ巣箱の設置時期です

今日の昼食も当然のごとく500円を超えました。 社食があればそういうこともないのかもしれま

記事を読む

日本野鳥の会

「バードウォッチング検定」ご存知ですか

オリンピックのサッカー日本代表は 男女共に準決勝まで進出しましたね。 このままメダルの獲

記事を読む

とりぱん

庭に鳥を呼ぶ マンガ「とりぱん」

(c)とりのなん子 講談社 ※ほんと素敵なマンガだ 金曜日となると疲れが出てきて、 仕事

記事を読む

野鳥のライブカメラご存知ですか?ご存知でしたら教えてください

セブンイレブン限定のジョジョカレンダーをゲットしました。対象となるお菓子を購入すると貰えるんですね。

記事を読む

シジュウカラはネクタイ締めてるみたいなんですけど分かります?

Facebook、twitter、ブログなど押し寄せる情報の波に飲み込まれています。今日は頭がモワモ

記事を読む

ミルフィーユAD

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ミルフィーユAD

テラフォーマーズ8巻
テラフォーマーズ 8巻 我のある生物たち

最近の人気作は長編になりがちですよね。まあ、確実に売り上げが望める作品

ちから
ちから 日本最大の悲劇・忠臣蔵に、時代劇の第一人者が初めて挑んだ!!!!

ブログの文章をPCで読みやすいだろうと改行すると スマホだと読みづら

SCATTER あなたがここにいてほしい
SCATTER あなたがここにいてほしい 5巻

1枚の写真で心が軽やかになることがあります。 1つの言葉で心が穏やか

レ・ミゼラブル
レ・ミゼラブル 1巻

水仕事をしていると手のひび割れがすごいんです。 お湯ではなく水で洗え

サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR
サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 4巻

書評って難しいんですね。 書くためのルールみたいなのもあったりと・・

→もっと見る

PAGE TOP ↑