2012年6月「シジュウカラ」 ヒナへの餌やりが始まりました。
公開日:
:
最終更新日:2012/06/25
トリ
マンガ週刊誌が1ヶ月分以上溜まっています。
読む時間が全然取れないんですよね。
マンガのインプットが全く出来ていない
赤い流れ星★彡です、こんばんは。
通勤中に読むしかないのかな。
さてさて・・・。
気になっていたシジュウカラの巣箱を見に行ってきました。
やりました!!親鳥が餌を運んでいたんですよ。
出て行く時には、フンをくわえているのも見ることができました。
よかったよかった、一安心でしたよ。
巣箱の穴から中を少しだけ確認させてもらったら、
カワイイカワイイくちばしが見えました。
羽も見えたので、無事に成長しているようです。
でも、何匹いるのかは分からなかったな。
くちばしは一羽分しか確認できなかったんです。
でも、普通はタマゴをたくさん産むし、孵化しているはずなんですよね。
それが少し心配なんですよ。
来週は行けるかが分からないのでもう見られないかな。
寂しいけど仕方ないですね。
皆さんも巣箱かけてみたらどうでしょう?
とても楽しい時間を過ごせますよ。
このまま巣立ちを迎えてくれることを心から祈っています。
ミルフィーユAD
関連記事
-
-
トリの鳴き声聞きたかったら近場にそういう環境作ってみませんか?
「なでしこジャパン」や「さくらジャパン」 〇〇ジャパンってのが増えてきていて、 それが何のジャン
-
-
庭に鳥を呼ぶ マンガ「とりぱん」
(c)とりのなん子 講談社 ※ほんと素敵なマンガだ 金曜日となると疲れが出てきて、 仕事
-
-
桜といえばヒヨドリって思うのは僕だけでしょうか。
今日は仕事でクタクタになりました。 やはり1日で面接する人数には限界があります。 今日だけで何十
-
-
「メジロが自宅に飛んできたとき、『お父さんまた来たよ』と言っている
僕は早めに出社をしているからか、 帰りが遅くなるとちょっとイライラしてしまうんです。 1
-
-
見るのもいいし、食べるのもいいし、カモっていいですよね。
最後の2分の話のために10時間近く時間を費やしました。相手のことを考えるといくらやっても足りません。
-
-
そうか、ツバメも守ってあげなくてはならないトリになってしまったのか
何故だか爪の先にモノが引っかかるので、 何だろうとよくよく見ると、 人差し指と中指の爪が割れてい
-
-
2012年7月「シジュウカラ」 無事巣立ちました
今日は久しぶりに自転車に乗れました。 やっぱり自転車はいいなぁ。 でも、久しぶりすぎて太
-
-
カラスの子育て時期は気をつけなくてはダメですよ
会社の若い子たちが成長を実感できるのはどうすればいいんでしょう。達成感を味合わせてあげたい赤い流れ星
-
-
2012年7月 ツバメも巣立ちかな
赤い流れ星★彡です、こんばんは。 仕事帰りに駅前のコンビニに寄りました。 買い物をし
-
-
そろそろトリの巣箱を設置しなければなりません
この週末はいい天気ですね。 肌寒いですが、外出したくなりますもん。 やはり自分は晴れているのが好